未経験からの転職成功ガイド
未経験から医療事務への転職を成功させるには?
掲載日:
更新日:
医療業界の中でも、未経験の方に門戸が開かれている医療事務。大規模な病院から、開業医の小規模なクリニックまで、あらゆる医療機関において医療事務は必要となる職種です。未経験からの転職希望者も多いこの職種、転職を成功させるにはどうしたら良いのでしょうか? マイナビエージェントのキャリアコンサルタントに取材しました。

転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
医療事務の仕事内容とは?
まずは、医療事務の仕事内容を理解しましょう。医療事務は、一般的に病院やクリニックなど、医療機関のバックオフィスを支える仕事。大きく分けて、次の4つの業務があります。
- 来院する患者さんに対して初診の手続きや病院の案内を行う「受付」
- 診療を終えた患者さんから保険割合に従って医療費の患者負担金をいただく「会計」
- 患者さんが受けた診療に対する医療費を、保険組合や自治体などの保険者に請求するため、必要な書類を作成する「レセプト業務」
- 患者さんのカルテを作成したり、医師や看護師が使いやすいよう分類、保管などを行う「カルテ管理」
医療事務に求められるスキル・資質は?
レセプト業務やカルテ管理には、正確かつスピーディに業務を進められる事務スキルが求められます。また、これらの業務を進めるにあたって医師や看護師ほどではありませんが、ある程度の医療や薬剤についての知識と、診療報酬の請求の仕組みについての理解が求められます。
しかし、現場で最も必要とされるのは、患者さんに対してのコミュニケーション能力だと言われています。受付や会計など患者さんと接する際には“病院の顔”として業務にあたるため、子供や具合の悪そうな患者さんに配慮したり、高齢者にはゆっくりと丁寧に説明するなど、患者さん一人ひとりに適切なマナーとコミュニケーションが求められます。
医療事務に必要な資格は?
“メディカルクラーク”という称号が付与される「医療事務技能審査試験」や、「医療事務管理士技能認定試験」などの資格があります。大きな病院では採用の際に資格の有無を重要視する傾向にあるため、そうした場所での勤務を目指すなら、資格は取得しておくべきでしょう。しかし、小さなクリニックの場合は必ずしも必要ではありません。資格がなくとも、コミュニケーション能力などをアピールできれば採用される可能性があります。 ただし、資格取得のハードルはあまり高くありません。医療事務を志望する人の多くが資格を取得する傾向にあるため、ほかの志望者から後れを取らないためには、取っておくことをおすすめします。
※資格は2016年3月時点の内容です。
未経験から医療事務へ転職するためのステップ
大きな病院での医療事務の採用は、資格と実務経験の両方が求められるケースが一般的。一方、小さなクリニックの場合は、「未経験OK」の求人もよく見受けられます。そこで、未経験から挑戦するには、まず小規模のクリニックで求人がないかを探してみることが最初の一歩でしょう。転職活動と並行して資格取得の勉強を始めると、アピールポイントにもなるのでおすすめです。
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
未経験から医療事務になるための自己PR例
現在、スクールに通って「医療事務技能審査試験」の合格を目指しています。
POINT
- 資格を既に持っていることがベストだが、“勉強中”でもアピールにつながる。
前職は飲食店勤務です。料理の注文方法が少し複雑だったのですが、高齢のお客さまがいらっしゃった時は、分かりやすい説明を心掛けたところ、顔なじみの高齢のお客さまが増えたことが嬉しかったです。
POINT
- 飲食店や介護の現場、保育園や幼稚園などで、相手の立場に立ったコミュニケーションを行い、良い結果が生まれた実例をアピールすると良い。
マイナビ転職 編集部
取材協力:マイナビエージェント コメディカル領域担当
「マイナビエージェント」は、就職情報サイト「マイナビ」や転職情報サイト「マイナビ転職」などを運営するマイナビグループの人材紹介サービスです。大手・有名企業から、中小企業まで幅広い求人案件をご紹介しています。
未経験からの転職を目指す方に、こちらもオススメ
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。