応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

自己PR例文集・書き方、履歴書・職務経歴書・面接での伝え方を解説

【行動力の自己PR例文】行動力アピールが有効な企業・求人やNGな伝え方

更新日:2025年04月08日

谷所 健一郎

監修者谷所 健一郎

キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)/有限会社キャリアドメイン 代表取締役

この記事で分かること
  • 企業が求める行動力とは、目的に向かって行動する力のこと
  • 求人情報で記載されている「求める人材」から、どんな行動力アピールが有効か解説
  • 履歴書・面接で使える例文(営業職、事務職、販売職、ITエンジニア職、就業経験が浅い方)
  • 自己PRは、「結論→エピソード→成果→生かせること」の順で組み立てる
  • 具体性がないアピール、計画性が見えないエピソードはNG

履歴書や職務経歴書、面接で必要な自己PR。行動力をアピールしたい場合のポイントをお伝えします。企業に求められる行動力とは何かを知り、例文を参考にしながら自己PRを作成してみましょう。

目次

家で仕事がしたい!

完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人

行動力とは?

行動力とは、目標のために必要な行動を考え、スピーディに実行し、成果を出していくことを指します。

行動力の意味や定義、高めることのメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

転職で企業に求められる行動力とは?

企業が求める行動力、転職活動においてアピールすべき行動力とはどのようなものか? また、行動力がある人に対し、企業は何を期待しているのかを具体的に紹介します。

行動力とは、目的に向かって行動すること

企業が求めている行動力とは、目的に向かって行動する力のこと。やみくもな行動や、好奇心・興味による行動とは違います。

行動力のある人は指示されたこと・与えられた仕事だけ行うのではなく、目的を達成するために積極的に行動し、高い成果を上げて企業に貢献します。

こういった「自ら考え、目的に向かって行動できる人材」を、転職市場では求めています。

行動力だけではアピールにならない

行動力をアピールする人は多いのですが、ただ「行動力があります」と伝えるだけでは、採用担当者は興味を示しません。

応募先企業で生かせる行動力を見極めて、より具体的な言葉で伝える必要があります。

行動力を自己PRするのであれば

  • 行動力に関連するエピソード
  • 行動力を発揮することで得た成果
  • 行動力を生かして応募企業で貢献できること

まで伝えることで説得力が増します。

家で仕事がしたい!

完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人

転職活動で生かせる4つの行動力

転職活動で生かせる行動力は大きく分けて4つあります。

  1. 変化に対応し自分で考え実践する行動力
  2. 目標を達成するためにチャレンジできる行動力
  3. チームで主体的に行動し成果を築ける行動力
  4. アイデアを具体化できる行動力

企業が求めている行動力から、関連する仕事、期待される役割についても考えてみましょう。

1.変化に対応し、自分で考え実践する行動力

変化に対応し、考えを実践する行動力は、仕事の課題について原因を探り、解決していく能力としてアピールできます。

受け身で仕事を行うのではなく、自ら考え課題解決のための行動に移せる人材を企業は求めているからです。

求人情報で記載されている求める人材例(対象となる方)

  • 現状に満足せず、常に改善意識を持ち行動できる人
  • 課題や問題の原因を探り、解決することができる人
  • 計画的に行動して目標を達成できる人

仕事例

経営企画、接客業、介護・医療関係職、事務職、研究職、長距離ドライバー

どんな仕事が任せられるか

現状に満足せずより良い戦略、サービス、臨機応変な行動などを実践していく仕事を任せられます。

どんな役割を期待しているか

現状を踏まえたうえで、最善の行動を選択し実践していくことが期待されています。

例えば接客業であれば、お客さまに合わせたサービスを提供し顧客満足度を高めること。介護や医療関係であれば、状況に合わせて的確に判断できる行動力が期待されています。

また研究職は課題解決のためにあらゆる可能性を踏まえて考え、実践していく行動力が期待されています。

2.目標を達成するためにチャレンジできる行動力

ただ行動するのではなく、目標や目的を達成するために果敢にチャレンジしていく行動力です。

仕事の目標に対して、目標達成のためのプロセスを考え行動に移せる人を企業は求めています。

求人情報で記載されている求める人材例(対象となる方)

  • 目標達成のためにチャレンジできる人
  • 物事を最後までやり抜く人
  • 迅速な行動で成果につなげられる人

仕事例

営業職、販売職、店長・エリアマネジャー、各種コンサルタント、製造・建築関連職

どんな仕事が任せられるか

営業職や販売職など数値目標がある仕事が任せられます。

顧客の課題解決のために業務を行うコンサルタント、製造目標や品質管理が求められる製造関連職、納期や品質・コスト管理が求められる建設関連職など、目標達成に向けて行動していく仕事が適しています。

どんな役割を期待しているか

目標達成のためのプロセスを考え実践し、目標を達成できる役割が期待されています。

営業では既存の顧客だけでなく、新規顧客の開拓など積極的にチャレンジしていく行動力も期待されています。

3.チームで主体的に行動し成果を築ける行動力

「周囲を巻き込んで成果につなげることができる」など、チームのなかで主体的に発揮される行動力を企業は評価します。

メンバーの状況を把握し、良い面を引き出す力もアピールできるでしょう。

求人情報で記載されている求める人材例(対象となる方)

  • これまでチームで仕事をした経験がある人
  • コミュニケーション能力がある人
  • リーダーや管理経験がある人

仕事例

システムエンジニア、プロジェクトリーダー、店舗責任者、管理職、各種コンサルタント

どんな仕事が任せられるか

プロジェクトリーダー、店舗責任者、部署のリーダーなど、スタッフをまとめて成果につなげる仕事を任せられます。

リーダー経験がなくてもリーダーの役割を認識していれば、任せられることもあります。

どんな役割を期待しているか

リーダーでなくても自分の役割を認識して、主体的に行動できることが期待されています。

リーダーであればスタッフの能力を生かして、チームとして高い成果を上げることが求められます。また各部署のリーダーは、自部門の管理だけでなく他部署との交渉や調整力も期待されています。

4.アイデアを具体化できる行動力

アイデアがあっても具体化できなければ、ビジネスでは成功しません。アイデアを具体化する行動力も転職では求められています。

行動力で大切なことは、考えを実践して成果につなげることです。アイデアを具体化してきた経験や成果を積極的にアピールしましょう。

求人情報で記載されている求める人材例(対象となる方)

  • 「流行」や「動向」といったトレンドに敏感な人
  • 商品企画、デザイナー、プランナーなどの業務経験や専門知識がある人
  • コミュニケーション能力が高い人

仕事例

商品企画、イベント企画、マーチャンダイザー、デザイナー、プランナー

どんな仕事が任せられるか

経験者であれば、商品の企画、販売構成、価格設定など商品の企画から販売まで具体化する仕事が任せられます。

未経験者は商品知識やマーケットを理解するため店舗で仕事を行うこともあります。デザイナー未経験者は、パタンナーの仕事を任せられることもあります。

どんな役割を期待しているか

企業が扱う商品やサービスにより違いはありますが、アイデアを具体化して企業貢献する役割が期待されています。斬新なアイデアでも市場に受け入れられなければビジネスでは成功しません。

またアイデアを具体化するためには、社内外の人との円滑なコミュニケーションが必要です。社内外の人と連携・協力して物事を進めたエピソードも含まれているとより良いでしょう。

行動力の自己PR例文

行動力の自己PR例文です。営業職、事務職、販売職、ITエンジニア職、就業経験が浅い方向けの例文と、各職種・例文に対するキャリアアドバイザーからのアドバイスも参考にしてください。

自己PRは、履歴書では150文字、職務経歴書・面接では300文字を目安に作成しましょう。

また、応募書類では「貴社」、面接などの口語は「御社」と使い分けてください。

【営業職】の行動力アピール例文

履歴書用の自己PR例文

私の強みは、思いついた考えを具体化し目標を達成することです。

前職では住宅メーカーで戸建住宅の営業に携わってきましたが、既存の営業手法に捉われず、お客さま紹介キャンペーンの企画と飛び込み営業を行い、売り上げ目標を達成することができました。

貴社においても新たな営業手法にもチャレンジし売り上げ向上に貢献していきます。

職務経歴書・面接用の自己PR例文

私の強みは、思いついた考えを具体化し目標を達成することです。

前職では住宅メーカーで戸建住宅の営業に携わってきましたが、住宅展示場に来場されるお客さまや広告の反響営業だけでは目標達成が厳しい状況でした。そのため新たな営業手法が必要だと考え、お客さま紹介キャンペーンを企画し、既存の顧客を中心に積極的に告知をしました。また飛び込み営業を1日30件行うことを目標に、新規顧客の開拓を行いました。

その結果年間のご紹介で12件、飛び込み営業で5件の成約につながり、売り上げ目標を達成することができました。

貴社においてもこれまでの営業経験を生かすだけでなく、新たな営業手法にもチャレンジし売り上げ向上に貢献していきます。

営業職の行動力自己PR・ワンポイントアドバイス

営業職の行動力は、考えを具体化して売り上げや契約件数などを達成する目標達成意欲や、顧客のニーズを把握して適切に解決する課題解決能力などがアピールできます。

併せて目標を達成するまで挑戦していく行動力などもアピールできます。

【事務職】の行動力アピール例文

履歴書用の自己PR例文

迅速に事務処理を行えることが、私の強みです。

前職では経理事務職として、主に給与計算を行っていましたが、月末に迅速な事務処理が求められるため、常に仕事のスピードと正確さを意識して取り組み、大きなミスもなく事務処理を行うことができました。

貴社においても事務職として迅速かつ正確な仕事を行います。

職務経歴書・面接用の自己PR例文

迅速に事務処理を行えることが、私の強みです。

前職では経理事務職として、小口精算や給与計算を行ってきましたが、特に給与計算は給与支給日に合わせて銀行の振り込み手続きを行う必要があり、月末に迅速な事務処理が求められました。社員とアルバイト600名の勤怠データの収集や確認を行い事務処理を行いましたが、期限が決められているなかで、優先すべきことを考え、常に仕事のスピードと正確さを意識して取り組んできました。その結果大きなミスもなく給与計算の事務処理を行うことができました。

前職の事務職の経験を生かして、貴社においても事務職として迅速かつ正確な仕事を行い貢献することができます。

事務職の行動力自己PR・ワンポイントアドバイス

事務職で行動力をアピールするポイントは、正確かつスピード感のある事務処理能力や、事務職としての役割を認識し、主体的に取り組んでいける行動力です。

また社内や部署の課題を認識して解決していく行動力もアピールできるでしょう。

 

【販売職】の行動力アピール例文

履歴書用の自己PR例文

私は、状況に合わせてやるべきことを自ら考え行動ができます。

前職ではスーパーの総菜売り場で販売を行っていましたが、天気やお客さまのニーズを見極めて、総菜の品目や陳列方法を変えることも実践してきました。その結果フロアの坪売り上げでトップの成績を収めました。

貴社においてもこれまでの経験を生かして売り上げに貢献していきたいと考えています。

職務経歴書・面接用の自己PR例文

私は、状況に合わせてやるべきことを自ら考え行動ができます。

前職ではスーパーの総菜売り場で店頭販売を行っていましたが、その日の天気からお客さまのニーズを見極めて、厨房に指示をして品出しを行いました。またお客さまへの声掛けを徹底して行い商品に興味を持ってもらうことや、お客さまから要望をお聞きして総菜の品目や陳列方法を変えることも実践してきました。

その結果月間のフロアの坪売り上げで、トップの成績を収めました。常にお客さまの動向を把握し状況に合わせて対応していくことが大切だと実感しています。

貴社においても状況を分析し、やるべきことを実践して売り上げに貢献していきたいと考えています。

販売職の行動力自己PR・ワンポイントアドバイス

販売職の行動力は、顧客と対面で接するなかで、柔軟な対応力を行動力としてアピールできます。

また売り上げ目標を達成するためにアイデアを実践していく行動力や、販売計画を立てて計画的に目標を達成する行動力などがあります。

 

【ITエンジニア職】の行動力アピール例文

履歴書用の自己PR例文

私の強みは、チームのなかで主体的に行動し成果を出せることです。

前職では、システム開発のプロジェクトリーダーとして、メンバーのスケジュール管理や進捗状況の指示などで、積極的なコミュニケーションを取ってきましました。その結果予定どおり開発を行うことができました。

今後もリーダーとしての役割を認識して、貴社で貢献していきたいと考えています。

職務経歴書・面接用の自己PR例文

私の強みは、チームのなかで主体的に行動し成果を出せることです。

前職では、流通業界におけるシステム開発のプロジェクトリーダーとして、10名のメンバーのスケジュール管理や進捗状況に合わせた指示を行ってきました。メンバーから言われるまで待っているのではなく、積極的なコミュニケーションを取ることを心掛け、進捗状況の把握だけでなく、技術面のアドバイスを実践しました。また要件定義では、プロジェクトリーダーとして顧客の認識との食い違いを防ぐため、コミュニケーションを積極的に取るようにしました。

その結果品質を維持しながら、予定どおりに開発を行うことができました。

今後もリーダーとしての役割を認識して、貴社で積極的にプロジェクトを進めていきたいと考えています。

ITエンジニア職の自己PR・ワンポイントアドバイス

ITエンジニアの行動力は、課題の原因を特定し解決していける行動力や、チームのなかで主体的に物事に取り組める行動力などがアピールできます。

また納期を順守するために社内外の調整を行っていく行動力などもアピール材料になります。

就業経験が浅い場合の自己PR例文

履歴書用の自己PR例文

私は自分ができることを探し、取り組んでいく行動力があります。

前職の会議の会場セッティングでは、以前は担当業務の多い先輩がやっていましたが、私が
代わりにやることを申し出て、すぐに会議を始められるようにしていました。また社外の方との会議では、早めの来社を見越して準備を完了させました。

貴社でも自分のできることを探し積極的に行動していきます。

職務経歴書・面接用の自己PR例文

私は自分ができることを探し、取り組んでいく行動力があります。

前職の会議の会場セッティングでは、以前は担当業務の多い先輩がやっていましたが、開始直前までほかの打ち合わせが入っていることが多かったので、私が代わりにやることを申し出ました。会議開始時間には、プロジェクタの設置や資料の配布が終わるように準備し、メンバーがそろったらすぐに会議を始められるようにしていました。また、社外の方との会議では、早めに来社されることが多かったので、その時間を見越して準備を完了させてお待ちいただくようにしました。

貴社でも自分のできることを探し、先輩や上司に相談のうえ自ら積極的に行動していきます。

就業経験が浅い場合の自己PR・ワンポイントアドバイス

就業経験が浅く、実務能力でアピールできることが少ない人は、仕事への姿勢として自ら積極的に仕事に取り組む行動力をアピールするといいでしょう。

勝手な行動と受け取られないように、先輩や上司に相談して行動していることも伝えるのがポイントです。

家で仕事がしたい!

完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人

行動力の自己PRを作成する流れ・構成

行動力の自己PRを作成する時は、「結論→エピソード→成果→生かせること」の順で組み立てていくことを意識します。

自己PRの構成
  1. 応募する企業が求める行動力を把握する(結論)
  2. 自分の経験や強みから、合致するエピソードを見つけ出す(エピソード)
  3. 行動力を発揮することによって得られた成果を考える(成果)
  4. 応募先でどのように生かせるかを考える(生かせること)

それぞれのポイントを見ていきましょう。

1. 応募する企業が求める行動力を把握する(結論)

自己PRを作成する前に、応募先企業の求める人材を把握することが大切です。

例えば「課題の原因を特定し、解決できる行動力」を求めている企業に、「迅速に行動できること」をアピールしてもうまくいきません。

求人情報を読み込むことで、どういった行動力が応募先企業で求められているかを把握します。

2.自分の経験や強みから、合致するエピソードを見つけ出す(エピソード)

応募企業が求める行動力が把握できたら、自身の経験や強みとひも付けていきます。

更に、行動力を持って取り組んだことや、その理由など、関連するエピソードを加えることが大切です。

これまでの経験を振り返り、どのような場面でどういった対処をしたのかを考えてみましょう。行動力が無鉄砲と取られないためにも計画性や目的のあるエピソードを選ぶと良いです。

3.行動力を発揮することによって得られた成果を考える(成果)

エピソードの行動力がどういった成果につながったのかを説明しましょう。

行動力を発揮して得られた成果は、数値で表せるような実績ではなく、経験から得られた教訓でも構いません。具体的なエピソードとともに成果を伝えることで、自己PRの信ぴょう性が増します。

得られた成果を伝えることで、目標達成力もアピールすることができます。

4.応募先でどのように生かせるかを考える(生かせること)

自己PRで大切なことは、行動力をどのように応募先企業で生かせるかまで伝えることです。

行動力を発揮したエピソードだけでは、採用担当者は自社で活躍する姿をイメージできません。採用担当者は、自己PRから自社が求める人材として活躍できるかを見極めています。

家で仕事がしたい!

完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人

行動力をアピールする時のポイント

履歴書、職務経歴書、面接のシーンごとに気を付けたいポイントがあります。

履歴書のポイント:結論から書く

履歴書は文字数が限られているため、どういった行動力があるのか結論から記載したうえで、エピソードと応募企業で生かせる行動力を記載します。

エピソードは、職務経歴書や面接で詳しく説明できるので簡潔に記載しましょう。

多くのことを盛り込もうとすると分かりにくくなるため、応募企業で発揮できる行動力を確実に伝えることを意識します。

職務経歴書のポイント:エピソードと成果で強みを明確にする

文字数に指定がない場合も、ダラダラと長い文章になると伝わりにくい自己PRになります。

履歴書と同様に、まずは結論としてどういった行動力があるのか記載し、行動力に関連するエピソードを詳細に記載します。

採用担当者は、目標や課題を達成するためにどういった行動をしたのかを知りたいので、エピソードでは経過だけでなく、どういった成果を得たかまで記載することで、より行動力の強みが明確になります。

最後に行動力を生かして応募企業でどのように貢献できるか記載します。

面接時のポイント:1分程度で話す

面接時の行動力のアピールポイントは、長々と回答しないことです。長くても1分程度にまとめてください。

職務経歴書と同じ内容で構いませんが、応募先企業で行動力をどのように生かせるかという点にボリュームを持たせると、採用担当者は自社で活躍する姿をイメージできます。

最初にどういった行動力の強みがあるかを簡潔に伝えて、強みに関連するエピソードと経験から得られた成果を説明します。最後に応募企業でどのように行動力を生かしていけるかを説明するといいでしょう。

行動力をアピールする時のNG例・注意点

NG1.具体性がない

「行動力があります」だけでは、どういった行動力があるのか分かりません。応募企業が求めている行動力を見極めて、エピソードや得られた成果を交えながら具体的に伝えることが大切です。

NG2.計画性・目標が見えない

単にフットワーク軽く動ける、という説明で終わってしまっては「計画性なしに突っ走る人材ではないか」などと、採用担当者は心配になってしまいます。

行動力の裏にある計画性も併せて確認しているため、計画性や目標、目標を達成するための工夫や努力したことなども振り返り、記載や回答ができるようにしましょう。

NG3.応募書類と面接で矛盾がある

応募書類に記載した内容との矛盾はもちろん、元気のない声で、自信がなさそうに回答すると「本当に行動力があるのかな……」とも思われてしまいます。面接では受け答えや言動にも注意しましょう。

長所・強み別 の自己PR例文

監修者

谷所 健一郎

谷所 健一郎(ヤドケン)

キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)
有限会社キャリアドメイン 代表取締役

有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例」(マイナビ出版)、「転職者のための自己分析」(マイナビ出版) ほか多数。

マイナビ転職 編集部

簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

必読! 転職完全マニュアル

  • 履歴書の書き方

  • 職務経歴書の
    書き方

  • 自己PRの
    書き方・例文集

  • 志望動機の
    書き方・伝え方

  • 面接対策ガイド

  • 退職願・退職届の
    書き方・渡し方

テンプレート・書類作成ツール

  • 履歴書
    テンプレート

  • 入学・卒業年度 自動計算表

  • 職務経歴書
    テンプレート

  • 職歴メーカー

診断

  • ジョブリシャス診断(適職診断)

  • 適性診断

  • 社会人力診断

人気記事

  • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

  • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

  • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

  • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

  • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

転職・退職で知って得する

  • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

  • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

  • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

  • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

  • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

注目コンテンツ

  • 【テンプレート】好印象を与える自己紹介の項目・ポイントを徹底解説

  • 体調不良で仕事を休む際のメール例文

  • 面接でマスクは着けてもいい?外したほうがいい?着用の基本的な考え方を解説

  • 第100話 失敗なんて当たり前。

  • 2024年版
    モデル年収平均ランキング

  • 今月の注目コンテンツ

ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
  • x
  • facebook
  • line
  • hatena

自己PRの疑問・不安を解消

  • 【一覧】長所・短所の選び方、自己PRとの違い

    【一覧】長所・短所の選び方、自己PRとの違い

  • 自己PRすることがなくても転職できる方法

    自己PRすることがなくても転職できる方法

  • 【面接】失敗しない自己PRの回答ポイントや注意点

    【面接】失敗しない自己PRの回答ポイントや注意点

  • 転職活動で学生時代の話(ガクチカ)はOK?

    転職活動で学生時代の話(ガクチカ)はOK?

  • 【対策シートあり】自己PRなど面接でよくある質問一覧

    【対策シートあり】自己PRなど面接でよくある質問一覧

  • 自己PRなど面接中盤でよく聞かれる質問

    自己PRなど面接中盤でよく聞かれる質問

  • 自己PRとは? 何を書く? 応募先ごとに変えるべきポイント

    自己PRとは? 何を書く? 応募先ごとに変えるべきポイント

応募書類作成・面接に今すぐ役立つ

人気求人特集

  • 初年度年収600万円の求人特集

  • 初年度年収800万円の求人特集

  • 初年度年収1,000万円の求人特集

  • 初年度年収1,200万円の求人特集

  • 賞与5カ月以上の求人特集

  • 固定給25万円以上の求人特集

  • 原則定時退社の求人特集

  • 年間休日120日以上の求人特集

マイナビAGENTエントリーフォーム
みんなの転職窓口。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。