転職Q&A【転職検討】
定年まで安定の職か、失敗覚悟で転職に挑戦か
新卒で大手鉄道に就職したものの、接客が向かないと思い1年で退社しました。苦情(筋の通った苦情ではなく、駅の改札で良く見かける当り散らしのようなもの)を言われると、休日でもその事が頭から離れずストレスが溜まり、物にあたる毎日。退職後は再度就職活動をしましたが、他業種の中途採用は非常に厳しく、現在は中小私鉄で契約社員として勤務しております。業務内容は殆ど同じです。
このまま勤務すれば正社員登用される事と思いますが、向いていない上にストレスが溜まる仕事を続けるか、失敗を覚悟の上転職をするか悩んでいます。しかし年功序列で定年まで保証されているのは大きな魅力です。何を決め手とするべきでしょうか?
やなちゃん(24歳 男性)
A
逆にお聞きしたいのですが、やなちゃんさんが、仕事をしていくうえで何を優先したいのでしょうか?それぞれ、仕事に対しての興味や価値観、職業適性も異なります。他の人には、ストレスに感じないことでも、おもいっきり辛いこともあります。
年功序列で定年まで保証されているという理由だけで、ストレスが溜まる仕事を続けていくことは大変なことではないでしょうか?
もちろん生き方は人それぞれですから、仕事が辛くても安定性を第一に考えて仕事を続けることも、一つの生き方です。しかし、どんなに大きな企業であっても、定年まで安泰だという保証は何もありません
鉄道関連の仕事ですと、駅員のように接客を主体とした業務だけではなく、運転士や保守関連業務に配置転換を希望するという選択肢もあると思います。
いずれにしても、職業選択の決め手は、将来のライフプランを踏まえたうえで、やなちゃんさん自身が決断し、仕事の信念にしていくべきです。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。