転職Q&A【転職検討】
試用期間中の退職は、経歴にどう影響する?
私はつい最近ある広告会社に入社しました。しかし実際入ってみると勧誘や飛び込み営業があり、ノルマも課せられ、この先やっていけるか不安を感じています。ちなみに今、私は3カ月の試用期間中です。
現在の立場は正社員ではなく、アルバイトと同じようなものです。今なら引き返してもやり直しが可能なのか、やはりノルマをクリアするまで努力すべきなのか悩んでいます。本音では、退職してもう一度納得のいく転職活動がしたいと考えていますが、仮に今退職した場合は、今後の経歴にどう影響するのでしょうか?
筋肉サンバ(24歳 男性)
A
営業職といっても業務内容は多岐に渡っており、営業方法もそれぞれ違います。記載されているような勧誘、飛び込みがあり、ノルマが課せられるケースは決して特別ではなく、営業手法の一つだと思います。正社員ではなくアルバイトと同じようなものと記載されていますが、入社前に提示された雇用条件と相違があるのでしょうか。
前職で実績があり、営業職としてスカウトされた場合などは、入社当初から人脈を使った営業方法もあるかもしれませんが、経験がそれほどなく入社されたのであれば、一から仕事を覚える意味でもアルバイト、正社員という隔たりを持たずに、何でもこなしていく積極性が必要だと思います。正社員以上に能力があり、活躍しているアルバイト、パートタイマーの方々も多くいます。
広告営業職を選ばれた動機をもう一度考えてみてください。職務内容が求めるものと相違があり、正社員を希望しているにも関わらず、今後も見込みがないのであれば、転職されることも一つの選択肢ですが、営業職は売上実績を作ることが仕事の大きな役割です。この点を理解したうえで、職種を含めて十分検討したうえで、転職活動をおこなうべきです。短期間で転職されることは、採用担当者によっては懸念されることもありますが、3カ月の試用期間中の退職であろうと、試用期間を経た1年後の退職であろうと、経歴への影響は大差ありません。ポイントは応募企業で貢献できる人材であることを、採用担当者が納得するように伝えられることです。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。