転職Q&A【転職検討】
今の収入を捨て、やりがい求めて転職するのは、間違ってる?
私は入社2年目の24歳OLです。希望していた航空会社の正社員として働いており、年収も普通のOLに比べれば多く、はたからみればとてもよい就職先なのですが、仕事内容に興味が持てません。航空会社といっても管理、事務担当なので、せっかく学んできた外国語などは活かされず、興味のない内容の仕事ばかりで転職を考えるようになりました。
今はやりたいと思う職業があり、その専門学校に通っていますが、あまり収入面では保証されるものではありません。なので、両親には転職後に後悔するのではないかと心配され、反対を受けています。
私は、興味の持てない仕事を嫌々続けるよりも、興味の持てる内容の仕事で活き活きと働き、そこでより上を目指したり、ビジネスに結びつけていくほうが、よっぽどよいのではないかと思うのですが、両親の気持ちも理解でき、迷っています。このような状態をどう思われますか? アドバイスをお願いします。
mami(24歳 女性)
A
現在、別の仕事に興味があり、専門学校へ通い、その仕事に賭けてみたいという気持ちがあるのでしたら、転職することも1つの選択だと思います。
mamiさんがいうように、興味の持てる内容の仕事で活き活きと働き、上を目指していくことは素晴らしいことです。本当にやりたい仕事でしたら、mamiさんの人生ですから夢に向かって転職することもいいでしょう。
しかし、語学を活かせる仕事がしたいという理由で航空会社に入社したにもかかわらず、今の仕事がつまらないから転職したいというのがやや気になります。「仕事がつまらない、語学を活かせないから別の仕事を考えた」という理由でしたら、慎重に検討するべきです。現在の航空会社で、将来的に語学を活かせる部門への転属の可能性はないのでしょうか? 語学を活かした仕事に就きたいことを上司に相談しましたか?
給与がいいとか、はたから見てよい企業という理由だけで、やりたいことを諦める必要はありません。語学を活かせる現在の仕事以上のものを見つけて転職したいということでしたら、それもmamiさんにとって転機なのかもしれませんね。
どんな仕事でも、「こんなはずではなかった!」ということは必ずあります。その時、mamiさんの将来の目標がしっかりしていれば問題ないのですが、曖昧な気持ちですと、同じ繰り返しになります。辛いことや思う通りにいかなくても、夢に向けて頑張る強い意志がありますか? ご両親も、mamiさんが夢に向かって活き活きと生活することを望んでいることと思います。嫌々会社へ通っている姿を見たいはずはありません。ご両親が言ったからとか友人が勧めたという言い訳をしないためにも、将来のキャリアビジョンを真剣に考えて、結論は、最終的にはmamiさんが決めるべきです。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。