転職Q&A【転職検討】
体調不良で休職中。上司から復帰日を伸ばされたが、転職すべき?
院卒のため、社会人1年目でIT関連の会社に勤務しています。
取引先の上司より、かなり悪質なセクハラを受けたため、精神的ストレスにより体調を崩してしまい現在休職中です。相手が取引先だったため、自社の上司からは自宅待機を言い渡された状態です。
当初の話では、契約が3月末で完了ということでしたので、自宅待機も3月末ということだったのですが、復帰に関しての連絡もこなかったので、私から問い合わせてみた結果、もうしばらく自宅待機するよう言われました。体調はすっかり回復したのですが、復帰目処の立たない休職を言い渡されてしまい、給与も入らない状態が続いています。
このまま復帰できる日を待つべきでしょうか? それとも早々に見切りをつけて転職活動をしたほうが良いのでしょうか。
きらら(25歳 女性)
A
文面から判断するかぎりでは、転職をされたほうがいいと思います。
取引先上司から悪質なセクハラを受けたということは、きららさんが被害者のはずです。きららさんが問題を起こし、謹慎しているのであれば、給与が支給されないことも納得できますが、精神的なダメージを受けたうえに、会社の指示で休職しているにもかかわらず給与が支払われないというのは、社員のことを考えている企業だとは思えません。
社員を財産だと考えない企業に、明日はありません。就業規則の休職の取扱いについて、確認してみてください。詳細についてはわかりませんが、休職期間中の給与を請求することも可能かもしれません。いずれにしても、早々に見切りをつけて、気持ちを切り替えることが大切です。きららさんの能力を発揮できる企業へ転職してください。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。