転職Q&A【転職検討】
家族に転職を反対されたら?
36歳の国家公務員です。クレーム処理を7年も続けていますが、2年前に異動となり、現在の上司の処理についての考え方に納得ができません。また、クレームの対応自体にも精神的にかなり参っています。配置転換なども申し出たのですが、うまく行きません。また、人間関係もあまりうまく行かず、心療内科にも通っています。このため、転職や資格取得による独立を考えています。
しかし、両親の経済的な事情や長男(一人っ子)ということもあり、転職を強く反対されています。妻も一定の理解は示すものの、転職には難色を示します。
このまま続けても、自分がダメになると思う一方で、両親、家族の事を考えると転職に踏み切れません。どうしたらいいでしょうか。
ベン(36歳 男性)
A
ベンさんの辛いお気持ちは、ベンさんにしか理解できないこともあります。周囲の人々は、国家公務員として、安定した生活をされているのに、なぜ転職をしなければいけないのかと考えるのでしょうが、異動の希望も受け入れられず、苦しい気持ちで日々過ごすことが、これからの人生を考えたうえで、本当に良いことだとは思えません。
ご両親やご家族のことを考えると、転職に踏み切れないというベンさんのお気持ちも良くわかりますが、本当に転職に踏み切れない理由が、周囲の反対だけなのでしょうか?転職に踏み切れない原因として、ベンさん自身が、転職することに不安を覚え、一歩を踏み出せないという要因もあると思います。このような状況では、周囲の人も「なぜ、転職する必要があるのか?」と疑問に感じるはずです。
人間関係がうまくいかない人、会社の事情で転職しなければいけない人など、転職するきっかけは、決してプラスの材料だけではありません。転職理由が前向きではなくても、転職を成功させるためには、応募企業でやりたいこと、実現したいことを明確にして、新たな気持ちで、前向きな転職をおこなうことです。ベンさんが今までおこなってきた仕事のなかで、「強み」となることを整理してみてください。そしてその「強み」を活かして、今後何をしたいのかということを、考えてみることが大切です。環境が合わないから転職するという理由から、やりたいことを実現するための転職に、気持ちを切り替えるのです。
転職に踏み切れるかどうかは、ベンさんの気持ちが、「やりたいことへの実現」に切り替えることができるのかという点にあると思います。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。