転職Q&A【情報収集】
未経験・無資格で旅行業界を目指すには?
旅行業界への就職に関する相談です。
今年の9月に大学を卒業したばかりで、旅行業務の経験がまったくなく、取扱主任者や旅程管理の資格もない私です。しかしながら添乗の仕事がしたいと思い、研修制度の充実した派遣会社で働こうと派遣会社に面接に行きました。一応、合格はもらいましたが、日給6,500円からのスタートで、仕事の内容上、ひと月に勤務できる日数に限りがあり、最高の月でも15日~20日程度だといわれました。これでは生活ができないため、掛け持ちの仕事を見つけようと思うのですが、そんなに融通のきく仕事を見つけられません。
経験がないとなかなか旅行業界への就職が難しいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Kim(24歳 女性)
A
旅行業界は、高齢化社会の日本にとって今後の需要も期待でき有望だと思います。しかし、業界内の競争も激しくなっており、淘汰されてきているのも事実です。
ご質問の件ですが、Kimさんが今後本気で旅行業界で活躍したいと思うのであれば、添乗員の仕事をしながら、融通のきく別の仕事を探すのではなく、自分に投資をするべきだと思います。生活費などの事情はあるかと思いますが、派遣の仕事をしながら、旅行業務の専門学校に通われたらいかがでしょう。社会人を対象にしたコースでしたら、時間的な制約があっても通うことができます。
専門学校では、旅行業取引主任者や旅程管理主任者の資格を取得できますし、何より就職に関する情報が得られることが大きなメリットです。同じ目標を持つ仲間と出会えることも素晴らしいことですし、業界の人脈を作ったり、OBやOGから情報をもらうことも可能になります。しばらく生活が苦しくても、本当にやりたいことを目指すことで気持ちも充実します。将来のビジョンに向かって頑張ることは素晴らしいことですし、身につけた知識や資格は、Kimさんの一生の財産になります。資格を取得することで、自信を持って仕事ができるのではないでしょうか。
自ら行動しなければ、何も変わらず月日だけ過ぎていきます。後悔しないためにも目先だけにとらわれず、今できることを考えてみてください。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。