転職Q&A【応募】
育休中であることは、応募の段階で伝えるべき?
現在、第1子誕生のため育児休暇中です。私の会社では3年が保障されています。健康保険の関係もありますので、3年フルに取得するつもりです。
しかし、いずれは在宅で仕事をしたいと思っています。条件のよい募集を見ると、応募してみたいという気持ちに駆られます。育児のこともありますが、応募の際、何より私はまだ退職していない身分であることを相手の会社に伝えてもよいものなのでしょうか?
南(31歳 女性)
A
育児休業は、1歳に満たない子どもを養育するために取得できる休業で、南さんの会社では就業規則で3年間保障されているということだと思います。復職を前提とした休業ですから、その間に別の企業で働いたりすることはできません。
ご質問の件ですが、求人に応募するのであれば、現在、育児休業中であることは伝える必要があります。仕事をしていなくても、現在企業に在籍しているわけですから、在職中の転職活動ということになります。
今後、どのようなキャリアビジョンを描いていきたいのかを考えてみてください。給与などの条件に魅力があることだけで転職するのではなく、「やりたいこと」ができる環境を目指されたらいかがでしょう。
育児・介護休業法で認められているのは、延長をしても子供が1歳6か月に達するまでの休業ですから、3年取得できる現在お勤めの企業も、その意味では魅力があるのではないでしょうか。長い期間仕事を離れると、新しい環境を求めたくなるものですが、他社の良い面だけでなく、自社の良い面についても考えてみてください。復職して、さらにキャリアアップしてから転職も可能だと思います。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。