転職Q&A【面接・選考】
転勤が多いことは退職理由になる?
現在、2年8カ月勤めた会社を辞めて就職活動中です。退職理由は「全国に転勤するのが嫌だった」というものです。私は転居に対してすごく嫌悪感を抱いております。職務内容などは問題ありませんでしたが……。
そこで、退職理由に「転勤が多いから」というのを加えてよろしいのでしょうか?
タケ(25歳 男性)
A
将来転勤の可能性がある企業に対して、「転勤が多いから」という理由は通用しません。
以前の会社では、入社前に転勤が多いということが知らされていなかったのでしょうか? 特別な理由がある場合や、2年8カ月の間に何回も転勤したのであれば話は別ですが、ただ「転勤が多いから」という理由だけでは、採用担当者の理解を得ることが難しいかもしれません。
できれば、スキルアップをしたいということに付随して転勤ということを説明したらいかがでしょう。ただしその場合も、事前に、応募企業では転勤の可能性がないのか確認する必要があるでしょう。入社後、同じように転勤の可能性があるようでしたら、タケさんのライフプランと異なり、再度転職を考えなければいけなくなるかもしれません。
転勤の可能性について確認することと同時に、応募企業への強い志望動機とキャリアビジョンを明確にする必要があります。採用担当者との会話を通じて、転勤が嫌で辞めたという印象を持たれないよう注意し、じっくり腰をすえてキャリアを活かしていきたい人物なのだというインパクトを与えましょう。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。