転職Q&A【面接・選考】
合否の返事が来ないまま求人広告が出ていた
今年の3月に専門学校を卒業しました(その前は8年ほど社会人でした)。学校の講師の方が、ある会社から社会経験のある学生の紹介を間接的に頼まれたということで、内容もよい話だったので私の履歴書を渡していただきました。
その後、会社の方から直接連絡をいただけるというお話だったのですが、なかなか来ず、その後、求人欄にその会社の求人が出ていたためビックリして、こちらから直接「紹介で履歴書を送ったものです」と連絡をしました。どうも忘れられていたようで急いで面接します。という返答でした。
そして、面接は10日程前に終わり、会社側も良い反応で、「とりあえずやってみる?」という言葉も出たほどでした。合否は2、3日の間にかならず連絡ということでしたが、いまだになんの連絡もありません。
会社の仕事内容も方針も私にとって魅力があり、できることなら採用されたいと思っています。 まず、このことに対してどう思われますか? そして、私はどうするべきだと思われますか?
sayo(20歳 女性)
A
履歴書を学校の講師から提出したにもかかわらず、返答がないまま募集広告が掲載されたことや、必ず2、3日で連絡すると言われたのに、連絡をもらえないことなどを客観的に考えますと、応募者に対して誠意のある企業だとは思えません。さらに「とりあえずやってみる?」と面接官が発言したことも、採用に対して真剣に考えているのか疑問を持ちます。
労働者と企業は契約で結ばれています。ビジネスで最低限必要な約束を守れない企業であれば、入社後業務を進めていく中で、同様な問題が発生する可能性が充分あります。文面から判断する限りは、入社を検討されたほうがいいかもしれません。
いずれにしましても、講師の紹介ということもありますので、採否について先方に確認をされたらいかがでしょう。譲歩して考えれば、企業体質ではなく採用担当者の仕事の進め方に問題があるということも考えられます。いい加減な企業体質であっても、何を重視するかという視点はそれぞれ違います。最終的にはうっちさんが決定することですが、どうしても入社したい企業でしたら、やりたいことが実現できるという信念で入社し、キャリアを積み重ねることも1つの選択肢だと思います。
回答者:キャリアアドバイザー 谷所健一郎
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。