転職Q&A【内定・退職・入社】
退職勧告により退社。転職のためにも謝罪すべき?
前の会社から退職勧告をされて辞めました。現在、転職活動中なのですが、応募先企業が前の会社に問い合わせをした場合、悪く言われそうで心配です。前の会社に謝罪して悪く言わないようにお願いすべきでしょうか。
ただ、すごく真面目に働いていましたし、仕事の進め方など組織的にも問題がありましたので、応募先企業に面接時に正直に話せばよいのでしょうが、やはりやむを得ない退職理由による円満退社という形で進めたいと思い、その形で現在転職活動を行っています。どうすればよいですか。
こたろう(25歳 男性)
A
退職勧告の理由にもよりますが、懲戒解雇に該当するような、大きな損害を与えたり、勤務態度に著しく問題があった場合は、前企業は応募先企業からの問い合わせに対して、事実を曲げて答えるわけにはいきません。しかし、退職した人間についての守秘義務もありますので、通常は応募者に不利になるようなことを言うことはあまりないと思います。
真面目に働いてきたのでしたら卑屈になることはありませんが、こたろうさんが謝罪するべきだと認識する事実があるのでしたら、前企業へまず謝罪するべきだと思います。謝罪は転職のためではなく、どんな理由であれ、お世話になった企業だという気持ちで話をしてみてください。
退職理由は、仕事の進め方や組織に問題があったのであれば、その問題を解決するために努力したがうまくいかなかったという説明をしたらどうでしょう。会社が悪い、組織に問題があるという事実だけではなく、改善するために行動したことがポイントになります。
腹立たしい気持ちを引きずっていては転職活動はうまくいきません。気持ちを切り替えて、応募企業でできることを熱意を持ってアピールしましょう。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。