転職Q&A【内定・退職・入社】
転職成功の矢先に、上司が急逝。辞めてもいい?
現職は建設会社の現場担当です。現職の将来性の不安・長期出張の可能性・やりがいの無さなどから転職活動を行っていました。転職先も書類選考・1次面接・筆記試験と順調にクリアし、残すは役員面接という状況まで来ました。
そんな時、直属の上司が急逝してしまいました。現職役員からは、「後任が決まるまで代理で頑張ってくれ」と言われとりあえず代理で業務は行っています。現職への未練はまったく無いのですが、現在進行中の工事などから内定を頂いても入社まで最低2カ月はかかりそうです。退社後の引継ぎを任せるにも若い部下が1人いるだけです。こんな状況で退社できるのでしょうか?
もちろん、内定をもらうことが先決ではありますが、もし転職先が内定1カ月後にきてほしいと言ってきたら現職を退社しても良いでしょうか? 悩んでいます。
moto(31歳 男性)
A
今までお世話になった会社ですから、できる限りのことをすべきですが、転職時期については、きちんと意思表示をするべきです。曖昧な態度で勤務をしていると、会社は、motoさんが代理として勤務することを了承していると受け取られてしまうこともあります。
進行中の工事を考えて、2カ月後が適当な時期であれば、1カ月で退職することを考える前に、転職先企業に理解を求めてみてはいかがでしょうか。
採用担当者は、入社時期を延ばしてほしいという応募者に対して、本意がどこにあるのか考えます。間違いなく入社できる人材であれば、通常2カ月間程度は、待ってもらえると思いますが、入社日を明確に決められない、会社から引き止められているというような曖昧な態度では、本気で入社する意思があるのか疑問を持ちます。
内定が取れた場合、応募企業に、確実に入社する意志と入社可能日を伝えてください。在職企業に対しても、退職に難色を示すようであれば、転職先企業に状況を理解してもらい入社時期を考慮してもらったことを伝えて、退職時期を確定してください。退職願を出したにもかかわらず、後任人事を考えない場合は、届け出た退職日で、退職されて構いません。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
4月までに決めたい!
まだ間に合う! 内定まで2週間の求人
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
毎月安定した収入!
固定給25万円以上の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。