転職Q&A【内定・退職・入社】
希望とは違う職種に……。転職すべきでしょうか?
今年、大学を卒業して情報サービス関連の派遣会社に就職しました。
ここの会社を希望したのは、採用職種に「WEB系開発エンジニア」とあったからです。面接時にもその職種に就きたいとはっきりと言いました。
しかし、採用後の配属先は開発とは関係ないオペレータとなっていました。人事の方が言うには新卒にいきなり開発はまかせられないからという理由でしばらくはオペレータをしているように言われました。今まで開発職になるため勉強をしてきた自分にとってはショックでした。転職すべきでしょうか?
いっこう(22歳 男性)
A
人事が言う「しばらく」について、具体的な期間と、将来、確実にWEB開発エンジニアとして勤務できるのかという点を、確認をしてください。回答が曖昧な場合は、募集職種と食い違うことを主張するべきですが、面接では、あくまでも希望職種を確認しただけで、WEB系開発エンジニアで採用することを確約したわけではないという見解かもしれません。
オペレータとして勤務することが、研修の一環であれば理解できますが、WEB系開発エンジニア開発を募集しているにもかかわらず、まかせられないということでしたら、今後も希望職種に就ける保証がないことも考えられます。
技術職の場合、職務経験を重視する傾向がありますので、在職中に未経験のWEB系開発エンジニアの求人状況を調べたうえで、転職活動をおこなってみたらいかがでしょう。 今後、面接を受けるときは、希望する職種に就きたいというだけでなく、実際に就けるのか、そしてどのようなステップで仕事を進めていくのかという点について、確認をしましょう。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。