転職Q&A【法律関係】
就業規則が改定になり、賞与の対象者から外れてしまった
5月末で今の会社を退職し、ボーナスをもらってから退職するというダンドリで転職準備をすすめておりました。ところが、賞与の支給について「5月末まで在職の者に支給」とされていた現行の就業規則が突然4月上旬に改定になり、「本日規則を改定し、賞与支給日(6月)に在職の人だけに支払う」と言われてしまったのです。
なんとか賞与を受け取ることはできないでしょうか?
ひまわり(28歳 女性)
A
賞与の支給について労働基準法で厳密な規定はされていませんが、就業規則の届出を出さずに一方的に賞与規定を変更している場合もありますので、新しい就業規則を確認してみることと、組合があるのであれば変更に至るまでの経緯の説明を受けてください。
賞与は、会社の業績によって額や支払い期日は変動しますので、就業規則の変更があったのであれば、5月に退職する場合、賞与はもらえないと思います。賞与支給日まで在職して賞与をもらうか、転職を優先するかを検討する必要があります。
転職準備をされているとのことですが、現在転職先が決まっていないのであれば、1カ月程、退職をずらしてみてはいかがでしょう。早く転職したいという気持ちも理解できますが、今まで頑張ってこられた実績や評価が賞与だと考えれば、規定にしたがい、賞与をもらって退職しても、転職先で不利になることはないと思います。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
社労士解説! 転職Q&A動画
-
【社労士解説】職場の3大トラブル対処法〜泣き寝入りしないためのTIPSを学ぶ!~
-
【社労士解説】違法残業とは?特殊な職種や管理職でもNGに!
-
退職時の給与・賞与にまつわる金銭トラブルを社労士が徹底解説
-
バレてもOKな副業・NGな副業〜会社も禁止できない副業って?社労士がマジメに解説!
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。