60秒ビジネスハック
前向きになれる3つの「気持ち整理術」
掲載日:2013.06.19
仕事を充実させるには、気持ちを前向きに保つことが重要。常にポジティブでいるためのティップスを紹介します。

目の前の仕事に集中する
「明後日のプレゼン、緊張するなぁ……」など、直近にイヤな仕事があると、緊張で気持ちが落ち込みがち。不安を取り除いて、前向きな気持ちを保つには、まずは目の前の仕事に集中しましょう。机を整理したり、経費精算の作業をするなど、いったんイヤなことを忘れて、単純作業に切り替えてみてください。不安な気持ちが少し和らぎ、苦手な仕事にも落ち着いてとりかかれるはずです。
成功のイメージを思い描こう
自分に自信がないと、つい否定的になり、前向きな気持ちになりづらいもの。ネガティブシンキングに陥っている時は、まずは自分の発言を客観視してみましょう。そして、自分がネガティブな発言をしていないか分析してみてください。否定的になっていると感じたら、成功するイメージを思い描いて、そこに近づくための方法を考えてみましょう。
失敗をネタにする
仕事の失敗で自分を責めてしまうことはよくあります。反省も大切ですが、いつまでも後悔を引きずるのは、仕事を進めるうえで好ましくありません。むしろ、自分がしてしまった失敗をネタにして「すべらない話」にしてみてください。ちょっとした失敗談を飲み会の席での笑い話にしてしまえば、イヤな思い出もプラスに転換できるはずです。
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
仕事に役立つ動画
-
【仕事に活かせる】あのTikTokerやYouTuberが人気なワケとは?
-
【脳科学で解決】仕事がデキル人の脳の使い方とは?茂木健一郎先生が解説
-
未来を変える一歩を踏み出す!他人に人生を委ねる?『決めつけコーチング』
-
【セカンドキャリアの築き方】元芸人の社長が語る夢は諦めても人生は諦めない方法!
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。