60秒ビジネスハック
提案する時は、案を3つもっていく
掲載日:2013.08.19
上司や顧客への提案にダメ出しされ、逆に「こうしろ!」と言われてしまう。そんな “ 提案ベタ ” な方は、相手の心理を突くことを心がけましょう。

なぜ提案が通らないのか?
上司や顧客から頼まれた仕事について、自分では完璧と思って提出したのに、相手の心に引っかかることなくボツになる。その原因は、あなたの提案の「出し方」に問題があるのかもしれません。提案された時、とても親切な人なら「ここを直して」と言ってくれますが、大抵は「これでいこう」か「やり直し」。最悪の場合、相手の思いつきに基づいたプランニングを指示され、自分の最初の提案は完全に無駄になってしまいます。はたして、なぜそうなってしまうのか? それは、大抵の人間が「採用 or 不採用」でしか判断しない生き物だからです。
提案を通すためには、どうすれば良いのか?
「採用 or 不採用」でしか判断できない人に提案する際は、最低3案持っていきましょう。もちろん3案とも、自分の意向に反しないものを用意してください。そうすると選択肢があるため、よほど悪い提案でない限り通りやすくなります。3つ提案すると、レストランのメニューから選ぶ時と同じように、人間心理として無茶な要求がしにくくなります。たとえすべてが受け入れられなかったとしても、「C案が一番良いね。ここにB案のこの要素をいれてよ」というように、相手が自ずと答えまで導いてくれる可能性がグッと高まるでしょう。
写真:Thinkstock / Getty Images
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
仕事に役立つ動画
-
【仕事に活かせる】あのTikTokerやYouTuberが人気なワケとは?
-
【脳科学で解決】仕事がデキル人の脳の使い方とは?茂木健一郎先生が解説
-
未来を変える一歩を踏み出す!他人に人生を委ねる?『決めつけコーチング』
-
【セカンドキャリアの築き方】元芸人の社長が語る夢は諦めても人生は諦めない方法!
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。