60秒ビジネスハック
チェック漏れをなくすカギは「人間関係」にあり!
掲載日:2013.11.20
「コラ! このページのデータ、間違っているぞ!」と上司に怒られるのはもうたくさん! 絶対にミスできないと思っている業務ほど、思わぬ見落としで重大なミスを犯してしまったりするものですよね。そんな時は、普段から身近な同僚との「不安な作業のダブルチェック」を心掛けましょう!

仕事のミスの軽減は「友情の証」でもある
仕事をするのが人間である以上、その日のコンディションなどに業務のクオリティが左右されることも。普段から同僚との間で「お互い不安がある時は臨機応変にダブルチェックを申し出る」体制をつくっておきましょう。これによって、ミスを防ぐと同時に安心して仕事ができるようになります。
「先入観」こそが、ルーティンワークの最大の敵!
自分の仕事のダブルチェックを依頼する際には、なるべく先入観のない状態で臨んでもらうのが好ましいです。同じチーム内であっても、ポジション的に少し距離のある同僚のチェックであれば、フラットな立場からの視点で疑問点を指摘してくれるはずです。客観的なチェックがあれば、思い込みやルーティンワークにおいて発生しがちな「うっかりミス」を減らせるようになります。
写真:Thinkstock / Getty Images
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
仕事に役立つ動画
-
【仕事に活かせる】あのTikTokerやYouTuberが人気なワケとは?
-
【脳科学で解決】仕事がデキル人の脳の使い方とは?茂木健一郎先生が解説
-
未来を変える一歩を踏み出す!他人に人生を委ねる?『決めつけコーチング』
-
【セカンドキャリアの築き方】元芸人の社長が語る夢は諦めても人生は諦めない方法!
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。