応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

20代の生き方・働き方を応援

ビジネスでも偏差値がモノを言う? 知らないと損をする「社内偏差値」と「社外偏差値」

掲載日:2017.1.6

“偏差値”は学生だけが必要なものではありません。社会人となって働いているビジネスパーソンにも必要です。社内偏差値と社外偏差値の特徴や偏差値が低いと困ること、「必要とされる人材」になるためにどうしたらいいかをご紹介します。

ビジネスパーソンに必要な、社内偏差値・社外偏差値って何?

ビジネスでも偏差値がモノを言う? 知らないと損をする「社内偏差値」と「社外偏差値」のイメージ画像1

受験生の頃、自分の成績の指標となっていた偏差値。社会人になって解放されたと思いきや、実はビジネスにも偏差値があると言われています。

偏差値とは、ある集団の中での自分の立ち位置を示す値ですが、ビジネスシーンで求められる“偏差値”は、業務に関するビジネススキル、コミュニケーション力や判断力など幅広い社会人スキルが含まれます。

社内偏差値と社外偏差値とでは、その内容や位置づけも変わってきます。20代のみなさんが、今後スキルアップしたり転職をしていくには、社内偏差値も社外偏差値を意識していくといいでしょう。

社内偏差値は、社内事情に詳しく調整力があり業界や専門の知識があることで、社外偏差値は、幅広い知識を持ち社会全般に通用するスキルがあることです。

ビジネスでも偏差値がモノを言う? 知らないと損をする「社内偏差値」と「社外偏差値」のイメージ画像2

あなたに合った
非公開求人をご紹介!

転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。

転職活動、1人では不安…

業界選任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!

無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断

8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!

4月までに決めたい!

まだ間に合う! 内定まで2週間の求人

家で仕事がしたい!

完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人

毎月安定した収入!

固定給25万円以上の求人

社内偏差値・社外偏差値が高い人の特徴とは?

では、実際のビジネスシーンに当てはめ、社内・社外偏差値が高い人の特徴を見てみましょう。

社内偏差値が高い人の特徴

社内偏差値が高い人は、自分が属する会社や業界の文化に精通しています。業界特有の慣例やルールなどを無視したコミュニケーションをしてしまうと、調和を乱すことになり、能力が高い仕事ができたとしても「空気が読めない」と評価を下げてしまうかもしれません。

逆に言えば、これらの習わしや業界・業種の中で広く認知されている知識を駆使して人に働きかけることができれば、うまく進みづらいプロジェクトでも仲間がカバーしてくれることがあります。いざというときに自分の声で人を動かす社内調整力を持つ人が、組織の中で高い偏差値を持っていると言えるでしょう。

社外偏差値が高い人の特徴

社外偏差値が高い人は、属する組織以外にも、会社の外の業界や社会全体における自分の立ち位置も見定めるような視点を持っています。

自分の会社で通用しているルールを外の世界で振りかざしても、相手の会社や業界のルールと合わないものなら反発し合ってしまうことも。社外偏差値が高い人は、そうしたことにならないように、相手の慣習や職場環境、業務の進行状況を読み取る情報感度を持っていて、それらを的確に精査する判断力や、迅速に実行する行動力、推進するプロジェクトへの責任感が備わっています。

包括的な視点で物事を対処し、自分が「外の世界でも通用する」ためにはどういった視点を持つべきか?と自分自身を客観視しながら行動できている人は、社外偏差値が高いと言えるでしょう。

社内偏差値、社外偏差値が低いと困ることは?

ビジネスでも偏差値がモノを言う? 知らないと損をする「社内偏差値」と「社外偏差値」のイメージ画像3

では、社内偏差値や社外偏差値が低い人は、どういったことで困ると考えられるのでしょうか?

仕事を進めるためには、周りの状況を判断し、必要に応じて業務内容やスケジュールを調整することが必要なことがあります。こんな時、その業界の知識が乏しいと迅速な判断ができず、良い成果を出せなかったり、トラブルやミスを招いてしまうことも。

そのため、普段から社内の人々とコミュニケーションをとり、必要な情報を取り入れたり相談したりしておかないと、必要な時に必要な人の助けが得られません。結果、仕事がうまくいかないなど失敗につながってしまうこともあるのです。

社内・社外偏差値が低いと、自分以外の周りの人にも悪影響を与えることもあります。

たとえ自分が1つの仕事で高いパフォーマンスを発揮することができても、仲間と連携がうまくできない人は、周囲に働きづらさを与えてしまいます。チームワークが乱れると、周囲の人のパフォーマンスにも影響を与えてしまいます。この結果、「この人と仕事をしたくない」と思われ、重要な仕事を任せてもらえずチャンスを失ったり能力が発揮できなくなるなど、自分の成長も妨げかねないでしょう。

あなたに合った
非公開求人をご紹介!

転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。

転職活動、1人では不安…

業界選任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!

無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断

8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!

4月までに決めたい!

まだ間に合う! 内定まで2週間の求人

家で仕事がしたい!

完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人

毎月安定した収入!

固定給25万円以上の求人

能力があっても「使えない」人材にならないために

ビジネスでも偏差値がモノを言う? 知らないと損をする「社内偏差値」と「社外偏差値」のイメージ画像4

社内偏差値と社外偏差値をそれぞれ高めるためには、どちらも集団の中での自分の“立ち位置”を知ることが重要です。能力があっても「使えない」人になっていないか注意が必要です。責任感を持って仕事をしている“つもり”でも、集団から見ての結果につながっていないなら自分も周りも損をしてしまうからです。

自分の社内・社外偏差値がどの位置にあるのか、転職サービスやビジネスサイトなどが提供する診断を利用して、自分自身の強みや弱みを客観的にチェックすることをお勧めします。自分のためにも、チームのためにも、自分の立つポジションでベストなパフォーマンスを発揮できるように、常に自分の偏差値を意識して行動ができる人材になりたいですね。

簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

必読! 転職完全マニュアル

  • 履歴書の書き方

  • 職務経歴書の
    書き方

  • 自己PRの
    書き方・例文集

  • 志望動機の
    書き方・伝え方

  • 面接対策ガイド

  • 退職願・退職届の
    書き方・渡し方

テンプレート・書類作成ツール

  • 履歴書
    テンプレート

  • 入学・卒業年度 自動計算表

  • 職務経歴書
    テンプレート

  • 職歴メーカー

診断

  • ジョブリシャス診断(適職診断)

  • 適性診断

  • 社会人力診断

人気記事

  • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

  • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

  • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

  • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

  • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

転職・退職で知って得する

  • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

  • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

  • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

  • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

  • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

注目コンテンツ

  • 退職を伝えるタイミングはいつ?上司へのスマートな伝え方ハウツー

  • 【保存版】年齢早見表~履歴書の年齢欄などを正しく記載するポイントを解説

  • 転職で出戻りはあり?メリット・デメリットと成功させるポイントを紹介

  • 【12カ月の仕事模様】第47話 確定申告、その前に。

  • 2024年版
    モデル年収平均ランキング

  • 今月の注目コンテンツ

ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
  • x
  • facebook
  • line
  • hatena

人気求人特集

  • 初年度年収600万円の求人特集

  • 初年度年収800万円の求人特集

  • 初年度年収1,000万円の求人特集

  • 初年度年収1,200万円の求人特集

  • 賞与5カ月以上の求人特集

  • 固定給25万円以上の求人特集

  • 原則定時退社の求人特集

  • 年間休日120日以上の求人特集

マイナビAGENTエントリーフォーム
みんなの転職窓口。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。