シゴトサプリトピックス
心を無にする「呆活」って何? 意図的にぼーっとして仕事の効率をアップ!
掲載日:2015.9.24

皆さん、日常に「ぼーっと」するだけの時間はありますか? 実は今、意識的に「ぼーっとする時間」を作る活動「呆活(ぼうかつ)」が話題になっています。
これは、能動的に涙を流し心のデトックスを図る「涙活(るいかつ)」のプロデューサー、寺井広樹さんが新たに考案した試み。そのきっかけについて、寺井さんは次のように話します。
「もともと行っている涙活イベントの傾向を見ていると、仕事のストレスを発散させる目的で参加するビジネスパーソンが増えています。そういう方々は普段忙しく、意図的にならないと“ぼーっとする時間”も作れない。そうなると、結構頭の中がパンパンになっちゃいますよね。だからこそ『あえて何も考えない時間を作ってもらおう』と考え、新たに呆活を始めました」(寺井さん)
一体、「呆活」とはどんなものなのか? 実際に、イベントの模様を見に行ってきました!
筆者が訪れた当日は、IT業界に勤めるビジネスパーソンを対象に涙活イベントが開かれていた模様。イベントでは、まず「涙活」を行い、泣いた後の心地良い疲れのもとで「呆活」に突入します。この流れで、リラックス効果の倍増を期待する。「泣ける動画」などで皆さんが存分に泣いた後、いよいよ5分間の呆活タイムがスタートです!
ルールは決して目はつむらず、一点を見つめる。こうして、頭を空っぽにさせます。照明が暗くなりますが、その状況でとにかく何も考えないのがポイントです。
「目をつむると、余計なことを考えてしまったり、寝てしまったりする危険性があります。上級者になると、口は半開きでよだれが垂れんばかりになりますが、“ひどい顔”になるくらい開放していただけると非常に良いですね」(寺井さん)
私も呆活を行ってみましたが、これがなかなかに難しい。「何も考えない」を意識しているから、結局は頭で何かを考えているわけで……。とはいえ、リラクゼーション効果はしっかりと実感できました。5分の呆活を経て、リフレッシュされた爽快感を確実にゲットしています。

呆活にはそれだけでなく、ビジネスパーソンに打ってつけの効果がいくつかあるようです。こちらのイベントに何度か参加しているという事務職の女性・Aさん(34歳)に聞いてみました。
「忙しい日々で情報まみれになると大事な案件を忘れそうになることもありますが、呆活で“無”になると、必要な情報のみが浮き彫りになるのを感じています。『あっ、アレ取り組まなきゃ!』って(笑)。リセットすることで情報が整理整頓され、気づきが増えていく気がします」(事務職の女性) ほかの参加者からは、「アイデアやインスピレーションがより一層ひらめきやすくなる」といった声も寄せられているのだとか。
そんなに効果があるなら職場でも行ってみたい気がするけど、さすがに泣いた後に行うのは難しいですよね……。職場で実践する際の、何かコツはありますか?
「オフィスで行うなら、耳に温かいおしぼりなどを当てるのがオススメです。こうすることで副交感神経の機能が高まり、体がリラックス状態になります。また、周囲に呆活中の“ひどい顔”を見られたくないなら、トイレへ行くのがいいかもしれません。私も、普段のトイレ中に呆活をしていますよ」(寺井さん)
毎日パソコンと向き合い、電車内ではスマホとにらめっこ。そんな忙しい現代人だからこそ、ぼーっとする時間を設けて余計な雑念を洗い流す。頭の中をリセットし、集中力をアップさせる。それが、この「呆活」の目的です。寺井さんいわく、「『ぼーっと』する人ほど、物事に『ぼっとう(没頭)』できる」そうですよ!
(寺西ジャジューカ+ノオト)

取材協力/寺井広樹
涙活プロデューサー。2013年、意識的に涙を流すことで心のデトックスを図る「涙活」を発案。国内のみならず海外へも出張涙活を開催している。『涙活でストレスを流す方法』(主婦の友社)、『泣く技術』(PHP文庫)など涙活関連の著書は10冊を超える。近著に『人生を変える「涙」の法則』(スタンダードマガジン刊)。
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
仕事に役立つ動画
-
【セカンドキャリアの築き方】元芸人の社長が語る夢は諦めても人生は諦めない方法!
-
【仕事で使える】茂木健一郎さんに聞く!課題解決のための良い質問・悪い質問とは?
-
【対人力アップ】人を惹きつける対人力で自分を高めよう
-
話し方で印象UP!笑いのメカニズムを利用した自己プロデュース術とは
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。