シゴトサプリトピックス
社内行事はどうしてあるの? その上手な断り方
掲載日:2016.2.15

会社によっては、休日などの勤務時間外を使って、社内行事を開催することがあります。しかし、インターネットで「会社 行事」で検索すると、候補に「断り方」「欠席 理由」というワードが……。“正直、参加は嫌だな”と感じている人は少なくないようです。
そもそも、なぜ社内行事は行われるのでしょう? 行うからには、何かメリットがあるはずですよね。社内運動会を企画運営する「運動会屋」の米司隆明さんにお話を伺いました。
「ずばり、社内行事は会社の結束力を高める効果があります。特に運動会の場合は、『何チームでしたか?』『どの種目出ましたか?』といった共通の話題ができるので、話が弾みます。また、知らない部署に知り合いができたり、いつも怖い上司の笑顔が見られたりすることも。社内の風通しが良くなり、離職率が改善された、という声もありますね」(米司さん 以下同)
米司さんによれば、社内運動会を行う企業の多くは参加を任意にしています。最初、乗り気ではなかったものの参加してみたら、想像以上に楽しめたことから、社内で口コミが広がり、年々参加者が増える傾向にあるのだとか。また、近年は全国展開している企業が一堂に会して、数千、数万人規模で開催することも。こういった行事を通じて、社内の交流を図っているようです。

社内行事の欠席をスマートに伝えるには?
そうはいっても、社内行事に出るのはやっぱりおっくう……。ベストセラー『伝え方が9割』の著者でコピーライターの佐々木圭一さんに、行事別の断り方を教えてもらいました。
「社内行事は、幹事の負担度合いによって3つのレベルに分けることができると思います。比較的ライトなのがお花見やBBQ大会、続いて新年会や忘年会、半期打ち上げ。最もレベルが高いのは、社内運動会、社員旅行、ゴルフ接待などでしょう」(佐々木さん 以下同)
●負担度1:お花見、BBQ大会の場合
【例】「加藤さんからのお誘いなので、何としても行きたかったのですが、行けなくて本当に残念です」
「『加藤さんからのお誘いなので~』と“あなた限定”が入っているだけで、断った時に相手に与えるダメージが少なくなります。ウソをつくぐらいなら、欠席する具体的な理由を伝える必要はないでしょう」
●負担度2:新年会や忘年会、半期打ち上げの場合
【例】「一緒に頑張ってきた井上さんと、お疲れさまの乾杯をしたかったのですが、今回はお伺いできなくて残念です」
「打ち上げなどの飲み会は団結力を高めることが目的です。それを理解し、『井上さんと一緒に盛り上がりたかった』と、“あなた限定”と“チームワーク化”を取り入れるのがいいでしょう」
●負担度3:社内運動会、社員旅行、ゴルフ接待
【例】場所や日程のご調整ありがとうございます。今井さんの幹事だったら、たくさんの人が集まりそうですね! 素敵な企画にお誘いいただけて、とてもうれしいです。ただ、予定が合わず残念です。
「『今井さんが幹事なら~』と相手の“認められたい欲”などを満たしましょう。ただし、直接言うとウソくさくなるので、メールで伝えるのが望ましいです」
とはいえ、社内行事は行けるなら行くのがベストと佐々木さんは言います。「誘う側は、もっと仲良くしたい、もっとお互いをよく知りたいという思いがあるはず。そういった思いをくみ取り、どうしようもない時だけ、これらの断り文句を使ってください」
社内行事に参加することで、仕事を円滑に運びやすくなることもあります。参加のメリット、不参加のデメリットなどをよく考え、どうしても断る時は、イベントを主催してくれる相手の気持ちにも敬意を払い、角が立たないように伝えましょう!
(名久井梨香+ノオト)


取材協力/運動会屋・米司隆明
NPO法人ジャパンスポーツコミュニケーションズ代表理事。「運動会屋」とは、運動会に関するプロフェッショナルチーム。運動会の企画運営、会場探し、機材の提供、保険加入、移動交通の提案などをワンストップで提供している。著書に、『会社の悩みは、運動会で解決しよう!』(クロスメディア・マーケティング)がある。


取材協力/佐々木圭一
コピーライター/作詞家/上智大学非常勤講師。上智大学大学院を卒業後、株式会社博報堂入社。日本人初、米国の広告賞「One Show Design」 でゴールド賞を獲得するなど、国内外55の名だたる広告賞を受賞。著書の『伝え方が9割』(ダイヤモンド社)は、3年連続年間ベスト10入りをし、シリーズ85万部を突破。「映像版 伝え方講座」も行っている。 https://www.ugokasu.co.jp/school/
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
4月までに決めたい!
まだ間に合う! 内定まで2週間の求人
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
毎月安定した収入!
固定給25万円以上の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。