応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

退職届に印鑑は必要?押印する印鑑の種類や失敗した時の対処法

掲載日:2024年02月27日

退職届に印鑑は必要? 押印する印鑑の種類や失敗した時の対処法
谷所健一郎

監修者

谷所健一郎

キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)/有限会社キャリアドメイン 代表取締役

記事まとめ(要約)
  • 退職届に印鑑を押す法的な義務はない
  • 就業規則で押印を必要とする会社がある
  • 退職届には認印の使用が一般的
  • 退職届の押印で失敗したら基本的に最初から作り直す

退職届を作成する際、印鑑は必要なのか、どの種類の印鑑を使うのが適切なのかと迷う人もいるでしょう。

この記事では、退職届の印鑑の要否、押印する際の適切な印鑑の種類、失敗した時の対処法について解説します。また、押さえておくべき退職の際のマナーも併せてご紹介します。

退職手続きをスムーズに進めるためにも、退職届について理解を深めておきましょう。

目次

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    そもそも退職届に印鑑は必要?

    退職届とは、退職が確定した時点で所属している会社に提出する書類のことです。退職の意思を明確にするもので、会社に受理された後は基本的に撤回できません。

    退職届の提出は、法的に定められていないため、印鑑を押す義務もありません。しかし、一般的には退職届に印鑑を押して会社に提出するケースが見受けられます。
    後々のトラブルを防ぐため、退職者自身が記載した証を残す意味合いがあると考えられます。

    会社によっては、就業規則で退職届への押印が義務付けられている場合があります。
    就業規則に印鑑が必要な旨の記載があるにもかかわらず、押印を拒否してしまうと、退職手続きがスムーズに進まなくなる可能性があるでしょう。会社の担当者にとっても負担になり、円満退職の妨げになってしまうかもしれません。
    そのため、法的な義務はありませんが、会社が定めている就業規則に従いましょう。

    なお、会社によっては退職届のフォーマットや用紙が指定されているケースがあるため、事前に確認しておくべきです。

    退職届に印鑑を押す位置

    退職届で印鑑を押す位置は、自分の名前の後です。縦書きの書式であればフルネームの下に、横書きであれば右側に、名前にかからないように押すのが一般的です。

    退職届_タテ 退職届_ヨコ

    会社によっては就業規則で印鑑を押す位置が指定されている可能性もあるため、確認しておきましょう。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    退職届に押す印鑑の種類の選び方

    続いて、退職届に押す印鑑の種類をご紹介します。使わないほうが良い印鑑もあるので参考にしてください。

    認印の使用が一般的

    退職届の押印には認印を使うのが一般的です。
    認印とは、自分の姓が刻印されている印鑑の中で、役所に実印として届けておらず、朱肉を使って押印するものを指します。

    ホームセンターや文房具店などで購入できるものを、そのまま使用して問題ありません。

    リスクを考え実印は使わない

    実印とは、役所で印鑑登録がなされ、公的に認められた印鑑を指します。
    信頼性が高い印鑑ですが、退職届のような法的効力を持たない書類に使うのはおすすめできません。

    実印を使うシーンは、家や車を購入する時、銀行の融資を受ける時などが該当します。
    悪意ある第三者に実印の印影情報などが漏れてしまうと金銭トラブルにつながるリスクがあるため、必須でなければ使用しないほうが良いでしょう。

    マナーを踏まえて母印は使わない

    母印は印鑑がない場合に指に朱肉を付けて指紋を押印するものですが、退職届に押印するのは不適切です。
    基本的に退職届が必要となった段階から、提出までに印鑑を用意する時間はあります。認印を用意して押印しましょう。

    シャチハタも使わない

    シャチハタはビジネス文書には適していません。
    朱肉を準備する必要がなく、手軽に押印できる便利な印鑑ですが、時間がたつにつれてインクが薄くなりやすいため、長期保管される書類には不向きです。

    また、印面がゴム製で印影が変形しやすいため、印鑑としての信頼性が低く、正式な書類では認められていないケースが多々あります。

    退職届の押印で失敗した場合の対処法

    もし押印に失敗した場合は、基本的に最初から退職届を書き直すようにしましょう。
    押印に不安がある人は、最初に押印してから退職届を書き始めるのも方法の一つです。

    退職届の押印で失敗した場合の対処法

    一度失敗してしまった場合、同じ失敗を繰り返さないためにも下記のように対処しましょう。

    印鑑で押した名前が薄かった場合

    印鑑で押した名前が薄かった場合、訂正印で対処する人もいますが、基本的には退職届を書き直したほうが印象は良いです。

    薄くならないための押印のコツは、平らな場所に押印用のマットなどを敷き、平仮名の「の」の字を書くように力を入れることです。
    力みすぎず、自然に力を加えるイメージで押印すると薄くなりません。

    なお、薄い押印の上に重なるように再度押印する人もいますが、きれいに重ねるのは難しいのでやめておきましょう。失敗した押印を二重線で消して訂正する方法も、ビジネス文書にはふさわしくありません。
    もし書き直す時間がない場合は、薄い印影の端にかかるように訂正印を押して、横の余白に再度押印するやり方でも構いません。

    印鑑で押した名前が曲がった場合

    押印の際は、名前が曲がってしまうことがないよう、印鑑に朱肉を付けた後、向きをしっかりと確認し、正しく真っすぐ押印しましょう。
    印鑑を持っている手の人差し指を名前の真上にあてると、名前の曲がりが予防できます。

    多少の曲がりであれば問題ありませんが、大きく曲がってしまった場合は、退職届を書き直すようにしましょう。
    書き直す時間がない場合は、曲がった印影の端にかかるように訂正印を押して、名前が薄かった場合と同様に、横の余白に再度押印するようにしましょう。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    退職届に印鑑を押し忘れたら?

    退職届に印鑑を押し忘れても、法的な義務はないため問題はありません。押印が不要な会社であれば、そのまま退職届が受理されるケースもあります。

    一方、印鑑が必要な会社の場合は、一度返却され押印してから再提出となることもあります。事前に就業規則を確認しましょう。

    もし押印が必要だと認識していたにもかかわらず忘れてしまった場合は、気づいた時点で担当者に連絡し、その後の対応について指示を仰ぐのが良いです。

    退職届の印鑑に関する注意点

    続いて、退職届の印鑑に関する注意点を解説します。

    事前に会社の就業規則を確認する

    退職届を書き始める前に、会社の就業規則にしっかりと目を通しておきましょう。印鑑の要否だけではなく、退職届のフォーマットが定められている場合などもあります。

    会社指定の条件を満たしていない退職届であれば、再提出となる可能性があり、担当者にも自分にも負担が掛かってしまいます。円満に退職するためにも、事前に確認しておきましょう。

    手書きでもパソコンでも印鑑を押す

    退職届の作成方法には手書きとパソコンの2つのパターンがありますが、いずれの場合でも印鑑が必要であれば押すようにしましょう。

    特にパソコンで作成する際には、署名、押印のいずれかが必要なものだと認識しておきましょう。
    手書きであれば筆跡で自らが作成したと証明できるケースもありますが、パソコンの退職届は誰でも同様の文書を作成でき、見分けがつかないためです。

    押さえておくべき退職届の書き方やマナー

    最後に、退職届で押さえておくべきポイントやマナーを紹介します。

    まずは、就業規則でフォーマットや用紙の指定がないかを確認します。特に指定がなければ、白い便箋、無地の白い封筒、黒ボールペンもしくは万年筆を準備しましょう。

    便箋にはけい線があってもなくても問題ありませんが、ビジネスの場にふさわしいシンプルなものが適切です。迷うようであればけい線がないものにしましょう。封筒は郵便番号記載の枠がない無地の白いものを用意します。

    また、鉛筆や消せるボールペンは、書いた字が摩擦によって消えてしまうことや誰かが消して書き直すこともできてしまうため、退職届に使うことはNGです。

    退職届に書くべき内容は以下を押さえておきましょう。

    • 書き出しは「私儀」
    • 退職理由は「一身上の都合」
    • 退職日

    退職届を渡す際は、可能であれば相手のスケジュールを確認して余裕がありそうなタイミングを把握し、なるべく人目につかない場所で渡すのがマナーです。

    退職届の書き方の詳細は以下の記事で解説しています。

    手書きの際の退職届の書き方やパソコンで作成する場合のフォーマットもダウンロードできます。また、退職届と似た意味を持つ退職願や辞表との違い、渡すタイミングについても詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    まとめ

    退職届に印鑑を押す法的な義務はありませんが、多くの会社が押印を求める傾向にあります。押印があることで、退職を希望する本人が記載したものとして信頼性のある書類になるためです。

    うまく押印できなかった場合や、失敗した場合はできる限り書き直して提出しましょう。受け取る相手の印象を意識することが、円満退職の大切な要素の一つです。
    社会人としての次のステージへ気持ちよく送り出してもらえるよう、丁寧な対応を心掛けましょう。

    監修者
    谷所健一郎
    有限会社キャリアドメイン代表取締役
    谷所 健一郎(ヤドケン)

    有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例(マイナビ出版)」、「転職者のための自己分析」(マイナビ出版) ほか多数。

    マイナビ転職 編集部

    退職・退職届にまつわる記事
    簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

    必読! 転職完全マニュアル

    • 履歴書の書き方

    • 職務経歴書の
      書き方

    • 自己PRの
      書き方・例文集

    • 志望動機の
      書き方・伝え方

    • 面接対策ガイド

    • 退職願・退職届の
      書き方・渡し方

    テンプレート・書類作成ツール

    • 履歴書
      テンプレート

    • 入学・卒業年度 自動計算表

    • 職務経歴書
      テンプレート

    • 職歴メーカー

    診断

    • ジョブリシャス診断(適職診断)

    • 適性診断

    • 社会人力診断

    人気記事

    • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

    • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

    • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

    • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

    • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

    転職・退職で知って得する

    • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

    • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

    • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

    • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

    • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

    注目コンテンツ

    • 【例文あり】面接日程調整メールの書き方と返信マナー、よくある減点ポイント

    • 転職のベストな時期は? 専門家と転職者に聞いた、春からの転職活動が「オイシイ」5つの理由

    • 履歴書の送付状(添え状)の書き方とNG文面【テンプレートあり】

    • 【僕の上司は猫】第18話 仕事始め。

    • 2023年版
      モデル年収平均ランキング

    • 今月の注目コンテンツ

    ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
    • twitter
    • facebook
    • line
    • hatena

    人気求人特集

    • 初年度年収600万円の求人特集

    • 初年度年収800万円の求人特集

    • 初年度年収1,000万円の求人特集

    • 初年度年収1,200万円の求人特集

    • 原則定時退社の求人特集

    • 年間休日120日以上の求人特集

    すべての「働く」を、もっとひらく。マイナビ転職

    豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。