応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

秒で覚える! イラストビジネス用語辞典

コミットとは? 意味やビジネスシーンでの使い方、注意点をわかりやすく解説

掲載日:

コミットのイラスト

イラスト:山口カエ

【コミット】を要約すると……

  1. コミットの意味は、取り組む・専念する・約束する
  2. 曖昧な理解で使うと誤解を生む場合も。迷ったら日本語で言うべし
  3. コミットを使う時は、覚悟や実践力が求められ、やり遂げるスキルが必要

プロジェクトに対して「どのくらいコミットできるのか」と聞かれたり、「成果にコミットしてほしい」と言われたり。ビジネスの現場で聞くことが多い「コミット」という言葉。

幅広いシチュエーションで使われるけれど、どの場合でも意味・ニュアンスは一緒なの? 使い方に、注意点はあるの? など、実は理解が曖昧な人もいるのではないでしょうか。基本の意味からビジネスシーンにおける用法、使い方における心得まで、解説していきます。

「コミット」の正しい意味や使い方

ビジネスシーンにおいて、目標や結果などに対して「コミットする」「コミットできるのか」といったように使われる「コミット」。英語の動詞「commit」が輸入されてできたカタカナ語ですが、本来の意味や正しい使い方は、実はよく分からない、という人もいるのではないでしょうか。

曖昧な理解で誤解を生んだり、間違った使い方をしたりすることがないよう、まずは正しい意味を再確認しましょう。

英語「commit(コミット)」の意味と、ビジネスシーンでの使い方

もともとの英語「commit」には、「取り組む」「専念する」「献身する」「約束する」など、実は幅広い意味があります。日本のビジネスシーンで使われる場合、この中でも「責任感を持って/献身的に取り組む」「約束する」といった意味で使われることが多いと言えます。

コミットとコミットメントの違いは?

コミットメントとは、英語の動詞「commit」の名詞形「commitment」です。同じ単語の動詞・名詞という形の違いなので、意味はほぼ同義です。日本語でも動詞「commit」は「コミットする」という動詞の形で使われ、名詞「commitment」については「先方のコミットメントが必要だ」のように名詞として使われるのが一般的です。

そもそもが和製英語なので、名詞「コミットメント」を「コミットメントする」という動詞的な使い方をしたとしても、必ずしも間違いであるとは言い切れません。ただし、名詞・動詞の使い分けはできたほうがスマートでしょう。

ビジネス用語辞典「タスク」とは?

今更聞きづらい!
「タスク」はビジネスと
日常使いで意味が違う?

併せてチェック!
ビジネス用語辞典「コンプライアンス」とは?

「コンプライアンス」、「CSR」…
混同されがちな
意味の違い分かる?

併せてチェック!
ビジネス用語辞典「エビデンス」とは?

「エビデンス」とは?
ファクト、ソースの
違い分かる?

併せてチェック!

「コミット」はビジネスシーンでどう使われる? なぜ使われる?

次に、一般的なビジネスシーンで「コミット」がどのように使われているか、見ていきましょう。冒頭の説明で述べたとおり、「取り組む」「約束する」といった意味を持つコミット。ビジネスシーンではどのように使われ、どういった意味・ニュアンスになるのか、例文を使って説明していきます。

「成果にコミットする」と言う場合

重要度の高い仕事やプロジェクトに携わる際、しっかりとした成果を求められる場合もありますよね。そういった際に、例えば上司やクライアント企業から「成果にコミットできますか」「結果にコミットしてください」などと言われた場合、この「コミット」の意味は、日本語で何になるでしょうか。

  • 例文:「成果にコミットできますか?」
  • 日本語で言い換えると:「成果を約束できますか?」

結果や成果を求められるシチュエーションの場合には、ただ「取り組む」というだけではなく、「約束」の意味合いが強くなります。

このように聞かれて、「必ず結果を出せる」という自信がない場合には「成果にコミットします」と言い切らず、「成果を出せるよう、誠意を持って取り組みます」などに言い換えたほうが、無難かもしれません。

「プロジェクトにコミットする」と言う場合

日々多くの業務をこなすなか、プロジェクトやタスクの優先順位付けは非常に重要ですよね。さまざまな業務の中から、優先順位を上げて取り組むべき仕事ができた場合などにも、「コミット」は以下のように使われることがあります。

  • 例文:「しばらくの間、新規のAプロジェクトにコミットしてほしい」
  • 日本語で言い換えると:「しばらくの間はほかの仕事よりも優先して、新規のAプロジェクトに専念してほしい」

このように使われる場合には、「専念する」の意味合いが強くなり、「ほかの業務よりも優先して」といった意味も含有すると思ってよいでしょう。

上司からこのような依頼を受け、ほかのタスクが滞ってしまうことが懸念される場合には、ほかの人に一部業務を引き渡すなど、全体の業務調整もできるとスマートでしょう。

「業務や仕事へのコミットが足りない」という場合

特定のプロジェクトやタスクを指さず、より広い意味での業務や仕事に対して、「コミットが足りない」などと言われた場合には、どうでしょう? 日本語での意味は、以下のようになります。

  • 例文:「最近、仕事へのコミットが足りていないように見受けられます」
  • 日本語で言い換えると:「最近、責任感を持って仕事に取り組む姿勢が欠けているように見受けられます」

日本語に言い換えてみると、かなり厳しい指摘ですね。「真剣に」あるいは「責任感を持って取り組む」という意味があるコミット。同僚や部下にフィードバックをする際などに使えば、直接的な印象が少しマイルドになって、言いやすいかもしれませんね。

コミットの理解が曖昧な場合には、無理せず日本語で言おう

上述のとおり、シーンや使い方によって微妙な意味やニュアンスが異なってくる「コミット」。さまざまな意味を包含する便利な表現だからこそ、曖昧な理解で誤った使い方をしないよう、注意が必要です。

「真剣に取り組みます」と言いたかっただけなのに、ビジネス上の成果を「約束」する発言になっていた…… なんてことがないよう、必要に応じて使い慣れた日本語で伝えるようにしましょう。

「コミットする」からには気を付けたい! 心得と注意点

業務やプロジェクトにコミットする、と言い切るからには、それなりの覚悟、準備が必要になってきます。「コミットする」を使いこなすうえでビジネスパーソンが押さえておきたい心得と注意点を、以下では説明します。

「コミットします」は、安請け合いする際には使うべからず

ビジネスシーンにおいて「責任感を持って取り組む」と言う意味で使われることの多いコミット。重みのある言葉ですので、きちんと取り組む姿勢を整えて、使うべきです。

「取りあえず受けておくべき仕事だと思った」くらいの気持ちで「コミットします」などと言うのは、当然NGです。言葉の意味、重みをしっかり理解し、「コミット」という言葉を使うことに対しても責任感を持ちましょう。

「成果にコミット」の場合に求められるのは、プロジェクトマネジメントのスキル

成果に対してコミットする場合には、なおのこと準備が重要です。成果を「約束する」ことと同義となるため、タイムラインを立て、必要に応じて人にもタスクを割り振るなどして、必ず期限どおりに達成できるようなプランニングが欠かせません。

成果に対してコミットする場合、自分1人であってもチームでコミットする場合であっても、達成するためのプロジェクトマネジメントが必須になる、と言ってもよいでしょう。

チームでコミットした場合、まずはチーム一丸となってゴール設定を

チーム単位で業務やプロジェクトにコミットする場合には、プロジェクトマネジメントの第一歩として、チーム全員で一致したゴール設定と目的意識が必要です。

最初に向かうべきゴールを一致させておかないと、動き出した後やプロジェクトが長引いた際に、チームがバラバラになったりモチベーションが下がったりしてしまうためです。チーム全体で「コミットしている」状態をキープできるよう、モチベーションのマネジメントは非常に重要です。

ビジネス用語辞典「タスク」とは?

今更聞きづらい!
「タスク」はビジネスと
日常使いで意味が違う?

併せてチェック!
ビジネス用語辞典「コンプライアンス」とは?

「コンプライアンス」、「CSR」…
混同されがちな
意味の違い分かる?

併せてチェック!
ビジネス用語辞典「エビデンス」とは?

「エビデンス」とは?
ファクト、ソースの
違い分かる?

併せてチェック!

プロミス、フルコミットなど、類語との意味の違いは?

幅広い意味合いを持つ「コミット」。類語や、似たような意味を持つ別のカタカナ語、言い回しがある場合には、どのように使い分けるべきなのでしょう? 以下で見ていきましょう。

「約束する」の意味なら、プロミスと同じでは?

日本語で「約束する」と聞いた際、この意味を持つ英語またはカタカナ語で「プロミス(promise)」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。コミットとプロミス、意味はどのように違うのでしょう?

コミットの場合、「責任を持って取り組む」「成し遂げることを約束する」といったように、自らのアクションに結び付いた形での意思・約束を意味します。

一方プロミスは、他動詞・自動詞として「約束する」「心に決める」「見込む」など似たような意味を持つものの、将来的な願望・期待を約束するといったニュアンスになります。コミットのように、「自らが成し遂げる」といった意味合いは持ちません。

「フルコミットする」と「コミットする」の違いは?

「コミットする」以外に、「フルコミットする」といった表現を聞いたことがある人もいるかもしれません。フルコミットとは、コミットに「フル(full=いっぱいの、最大の)」という別の意味の英単語を合わせた、和製英語です。

「コミットする」よりも、更に重要度や意思の強さを示したい時に使います。「最大限の力を注いで取り組みます」というニュアンスになります。

【まとめ】コミットできるビジネスパーソンは、すなわちデキる人材!

コミットの語源や意味、ビジネスシーンにおける使い方は、十分に理解できましたか? 多くの意味を持っていてシチュエーションによってニュアンスも異なってきますが、一貫して言えることは、覚悟や実践力が求められる言葉であるということ。

つまり、コミットという言葉を使いこなすためには、コミットしたことをやり遂げるビジネススキルもまた、求められると言えるでしょう。

言葉の意味を十分に理解するだけでなく、見合った成果を上げられるようにスキルアップもして、自信を持って「コミットします」と言える人材を目指したいですね!

マイナビ転職 編集部

ほかのビジネス用語も秒で覚える

関連する記事
簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

必読! 転職完全マニュアル

  • 履歴書の書き方

  • 職務経歴書の
    書き方

  • 自己PRの
    書き方・例文集

  • 志望動機の
    書き方・伝え方

  • 面接対策ガイド

  • 退職願・退職届の
    書き方・渡し方

テンプレート・書類作成ツール

  • 履歴書
    テンプレート

  • 入学・卒業年度 自動計算表

  • 職務経歴書
    テンプレート

  • 職歴メーカー

診断

  • ジョブリシャス診断(適職診断)

  • 適性診断

  • 社会人力診断

人気記事

  • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

  • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

  • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

  • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

  • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

転職・退職で知って得する

  • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

  • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

  • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

  • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

  • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

注目コンテンツ

  • 【例文あり】面接日程調整メールの書き方と返信マナー、よくある減点ポイント

  • 転職のベストな時期は? 専門家と転職者に聞いた、春からの転職活動が「オイシイ」5つの理由

  • 履歴書の送付状(添え状)の書き方とNG文面【テンプレートあり】

  • 【僕の上司は猫】第18話 仕事始め。

  • 2023年版
    モデル年収平均ランキング

  • 今月の注目コンテンツ

ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena

人気求人特集

  • 初年度年収600万円の求人特集

  • 初年度年収800万円の求人特集

  • 初年度年収1,000万円の求人特集

  • 初年度年収1,200万円の求人特集

  • 原則定時退社の求人特集

  • 年間休日120日以上の求人特集

すべての「働く」を、もっとひらく。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。