応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

【Career Pedia】
転職実用辞典「キャリペディア」

積算とは? 仕事内容、平均年収、資格|転職・キャリアアップの方法

更新日:2024年07月23日

積算とは? 仕事内容、平均年収、資格から転職・キャリアアップの方法を紹介
沼田 絵美

監修者沼田 絵美

国家資格キャリアコンサルタント/キャリア・ディベロップメント・アドバイザー

記事まとめ(要約)
  • 積算とは、建築・土木業界において建築にかかる工事費や材料費を算出する業務
  • 主な仕事は拾い出し、値入、労務費の算出、提出書類の作成
  • 平均年収は513万円(2024年版モデル年収平均ランキングより)
  • 特定の資格は必要ないが、あれば高度な専門知識や技術の証明になる

積算とは、建築・土木業界において資材や材料の費用、工事費用の交渉などの金額やコストに関わる仕事です。

具体的な仕事内容や、資格は必要か、未経験から積算の仕事に就けるか、年収をアップさせるにはどうしたら良いかなど、積算にまつわる疑問について解説します。

目次

    積算とは?

    積算とは、建築・土木業界において建物や工事の設計図や仕様書から、使用する材料の種類や数量を計算し、建築にかかる工事費や材料費を算出する業務を指します。

    この金額によって建設計画を遂行するか、中止するかの判断材料になります。

    また、工事を依頼する建設業者を比較する場合や、公共事業で入札を行う場合などに、適正な工事価格を把握するために必要な業務です。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    積算と見積もりの違い

    積算で算出するのは、「建築工事にかかる総費用」です。一方、見積もりは「利益を加算した金額」を指します。

    積算の仕事内容

    積算の仕事内容を具体的に紹介

    積算の主な仕事は以下。

    • 拾い出し
    • 値入
    • 労務費の算出
    • 提出書類の作成

    それぞれについて解説していきます。

    拾い出し

    拾い出しとは、図面や仕様書から必要な材料や数量を正確に拾う作業のことです。

    図面や仕様書から正確な情報が読み取れない場合や、資材に副資材が発生しそうな場合は、発注者や設計担当者に直接問い合わせたり現場に出向いたりして確認を行います。

    値入

    値入とは、工事で使用される材料の正確な単価を確認する作業のことです。

    単価が不明な場合は、メーカーに問い合わせを行います。単価を確認後、市場価格と照らし合わせたうえで仕入れ先と価格の交渉を行うのも、積算の仕事です。

    労務費の算出

    「歩掛(ぶがかり)」と呼ばれる基準を用いて、適正な労務費を算出します。歩掛とは、建築現場の作業の手間や時間を数値化した基準です。

    多くの建設会社は国土交通省の土木工事標準積算基準書に準じて作成し、難易度の異なる現場作業の適正な労務費を算出するために使用しています。

    提出書類の作成

    見積もりに必要なすべての数値やデータがそろったら、設計内訳書、単価比較表、明細書、仕訳票などの必要な書類を作成します。

    作成した書類を元に、最終的な見積もりを出します。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    積算に向いている人とは?

    積算は「建築工事の知識を持っている人」「慎重さがある人」「コミュニケーション能力がある人」が向いています。

    積算の目的は、より多くの利益を出すため工事にかかる費用を正確に算出することです。不明瞭または正しくない積算による見積もりを提出してしまうと

    • 建築主の信用が得られない
    • 金銭面でのトラブルに発展する
    • 受注の機会を失う
    • 受注できても利益がほとんど残らない

    といった問題が発生する可能性があります。

    依頼主や建築主を納得させられる根拠のある見積もりを提出するためにも、正確なデータ管理ができる人が積算に向いていると言えるでしょう。

    そのため積算には、設計・工事・工程などの建築に関する豊富な知識が求められます。工程と人件費とのバランスを考えて適切な材料や工法を選ぶことで、積算業務が正しく遂行できるからです。

    また、積算は慎重な人やコミュニケーション能力がある人にも向いています。積算業務の際に、設計図や仕様書に不明点があった場合や情報が読み取れなかった場合、必要に応じて設計者や担当者への確認が必要です。

    疑問や不安をそのままにせず、周囲の関係者と調整を取りながら慎重かつ丁寧な積算業務を行える人が向いています。

    積算の平均収入

    マイナビ転職に掲載された求人の「モデル年収例」によると、積算の平均年収は、「513万円」です。※2024年版モデル年収平均ランキングより

    積算の仕事に就くには? 必要な経験・知識・資格は?

    積算の仕事に就くために必要な経験や知識、スキルを解説

    積算の仕事に就くために必要な経験、知識・スキル、資格を順に解説します。

    経験

    積算の業務を行うために、特定の経験や学歴は不要です。積算業務においては専用の積算ソフトを使って行っている企業も多く、未経験からチャレンジできる職場もあります。

    建築・土木業界は人材不足が続いており、未経験者を積極採用する企業が増えています。その場合、基礎から学べる研修体制が整っていたり、アシスタント業務から始めることが多いでしょう。ただし、基本的なパソコンスキルは必須である場合が多いです。

    もちろん、建築に関する知識や経験があると、積算業務未経験であっても歓迎されます。また、業務を行うためには、建築工事に関する知識や専門用語の習得が必要です。入社後、積極的に知識やスキルを身に付ける姿勢は欠かせません。

    必要な知識・スキル

    積算業務を担うためには、以下の知識やスキルが必要です。未経験から始めた場合は、入社後に実務を通じて学んでいくことになります。

    • 計画図・設計図・仕様書などの読み解き
    • 施工計画の作成能力
    • CADやBIMを用いた図面操作
    • 建設専門用語の理解
    • 建築業種の理解
    • 工事過程の理解
    • 工法の理解
    • 建設材料(電気、建具、鉄骨、コンクリート、金属、設備、内装、防水など)の理解
    • 数量計算能力
    • 専門工事の価格相場の知識
    • 建設材料価格、職人などの人件費の一般相場の理解
    • 景気変動や天候に伴う工事価格の増減予測能力

    資格

    積算業務を行うために特定の資格を取得する必要はありませんが、積算に必要な知識やスキルの証明となる「建築積算士」資格があります。

    次章で詳しく解説します。

    積算の仕事に役立つ資格

    資格がなくても積算の仕事はできますが、資格があれば高度な専門知識や技術を持ち合わせている証明になります。自身のスキルアップだけでなく、転職・キャリアアップにも有効です。

    建築積算士とは

    建築積算士資格とは、元々国土交通省の認定資格で、平成13年より公益社団法人日本建築積算協会が認定する民間資格です。

    建築積算士試験(一次、二次)に合格すれば、建築積算士資格を取得できます。また所定の「建築積算」授業の単位を取得し建築積算士補試験を受け、建築積算士補の資格を取得した状態で建築積算士試験を受けると、一次試験が免除となります。

    建築コスト管理士とは

    建築積算士資格取得後、上位資格である「建築コスト管理士」の資格取得を目指すのもおすすめです。

    対応できる業務範囲が積算だけでなく、建築のライフサイクル全般に関するコスト管理まで広げられるため、スキル・キャリアアップだけでなく、収入アップも目指せるかもしれません。

    建築積算士と建築コスト管理士の違い

    建築積算士の主な業務は、工事費や材料費などの建築の生産期における費用を算出する積算と、それに付帯する価格交渉などです。

    一方で建築コスト管理士は、建築の生産期の各工事工程で発生する費用の算出に加えて、企画や廃棄などを含めた建築のすべてのフェーズでの費用の算出と、コストを抑えるための計画立案やコストコントロールを行います。

    建築積算士よりも規模の大きい業務を行う知識を認定する資格が、建築コスト管理士と言えます。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    積算でキャリアアップしたい人の転職先

    積算として年収アップやキャリアアップを目的に転職を検討することもあるでしょう。選択肢となる転職先を解説します。

    建設会社

    積算業務の経験を積み必要なスキルを取得している場合、キャリアアップを目指して大手建設会社の積算部へ転職する方法があります。

    積算は専門性が高く、建築・土木業界では需要の高い職種です。積算の経験を積んでスキルを習得したら、業界のリーダー的存在でもあるゼネコンやサブコン、デベロッパーでの活躍も目指せます。

    ゼネコンとは

    ゼネコン(総合建設業)とは、ゼネラル(general=総合)コントラクター(contractor=契約者)の略。「特定建設業許可」を受けており、国、自治体、民間企業などから大規模な工事を直接請け負い、協力会社に発注することができます。

    サブコンとは

    ゼネコンから工事の発注を受ける専門の工事業者を指します。

    デベロッパーとは

    一般的に、新築マンションや都市、リゾート施設など、大規模な開発事業を行う不動産会社を指します。

    大手設計事務所

    大手設計事務所は、規模の大きな建築工事を手掛ける機会が多くあります。積算にも高い専門性が求められることから、キャリアアップを目指す転職先の候補として挙げられます。

    大手との取引が多い積算会社

    積算会社(積算事務所)とは、積算業務を専門に行う企業です。大手のゼネコンや設計事務所との取引が多い積算会社へ転職すれば、大規模案件を受注する機会が多く、スキルアップや収入アップにもつながるでしょう。

    積算にチャレンジしたい人のためのQ&A

    これから積算を目指したい人のために、よくある質問と回答をまとめて紹介します。

    積算の仕事はキツいの?

    積算業務は以下のような特徴があるため、人によってはきついと感じるかもしれません。

    • 責任が重い
    • 勉強し続ける必要がある
    • 作業がシンプル
    • 依頼主と会社の板挟みになりやすい

    責任が重い

    積算業務は、一つの計算ミスで多大な損失を出してしまう可能性があります。小さなミスであっても、規模の大きな工事となると金額の差も大きくなってしまいます。

    常にミスが許されない緊張感があるため、キツさを感じる人がいるかもしれません。

    勉強し続ける必要がある

    積算の仕事をするにあたって建築の専門知識が必要ですが、すぐに身に付くものではありません。一人前になるまでには知識と経験を重ねていく必要があります。

    また、新しい材料や工法の登場、積算基準の改定など、常に新しい情報を学び続ける必要があります。

    作業がシンプル

    積算業務は、設計図や仕様書から数値やデータを読み込んで金額を計算する、作業自体はシンプルな業務です。建築・土木業界のデザインや設計などの職種と比較すると、華やかさには欠けるかもしれません。

    ただしコツコツとした作業が好きな人や、計算力やデータを読み取る分析力を生かした仕事をしたい人にはぴったりの職種です。

    依頼主と会社の板挟みになりやすい

    算出した予算を巡って依頼主(クライアント)と会社(積算事務所)との板挟みとなってしまうこともあるかもしれません。

    周囲の人としっかり連携を取り、板挟みとなっても自分の仕事を全うできる環境を整えておくことが重要です。

    残業は多いの?

    積算も含め、建築業界は全体的に残業が多いといわれています。特に多くの案件が重なりやすい繁忙期は、残業が多くなりがちです。

    また、依頼主や建築士の都合によって仕様変更となり計算し直しになる、といった残業を招くケースも多いでしょう。納期までに積算を仕上げるためにも、残業や場合によっては休日出勤が求められることもあるかもしれません。

    将来性は?

    積算は今後も一定の需要が期待できる、将来性の高い職種と言えます。これまで説明してきたとおり、積算はどんな工事にも欠かせない重要な仕事だからです。

    また、企業側が建築積算士の資格取得者を確保すると、以下のメリットが得られます。

    • 公共工事の受注に有利になる
    • 地方公共団体や外郭団体の発注業務で優遇される
    • 設計者支援データベースの技術者として登録できる
    • 損害保険登録鑑定人制度の鑑定人として登録できる

    建築積算士の在籍している企業は、国土交通省の発注業務に参加するための「測量・建設コンサルタント等業務競争参加資格審査」(業種区分:建築関係 建設コンサルタント業務)、都市再生機構(UR都市機構)の発注業務にて加点対象となります。

    建築積算士は公共建築の発注者が設計者を選定するために作られた「PUBDIS(公共建築設計者情報システム)」の技術者として、また一般社団法人日本損害保険協会の損害保険登録鑑定人制度の専門鑑定人Aとして登録可能です。

    特に公共工事の受注において多くのメリットが得られることから、建築積算士を一定数確保している建築会社も多いです。このことにより、建築積算士は今後も需要が高く将来性のある職種と言えるでしょう。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    まとめ

    積算業務の概要や仕事内容、必要なスキルや資格、キャリアアップのための転職先やよくある質問と回答を解説しました。積算は建築・土木業界において必須の職種であり、今後も需要があると予測されます。

    すでに積算業務を行っている人でも、建築積算士資格の取得や転職によってキャリアアップや年収アップを狙える可能性も十分あります。積算の仕事が気になっている方は、ぜひ求人をチェックしてみてくださいね!

    監修者
    沼田 絵美

    沼田 絵美

    国家資格キャリアコンサルタント/キャリア・ディベロップメント・アドバイザー

    超氷河期時代の就活を経て人材広告会社の営業を10年経験。退職後は大学キャリアセンター相談員や講師、採用支援のお手伝いに企業の取材など、20年間以上「就職・採用」に関わる個人事業主。

    マイナビ転職 編集部

    ≪併せてチェック≫
    簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

    必読! 転職完全マニュアル

    • 履歴書の書き方

    • 職務経歴書の
      書き方

    • 自己PRの
      書き方・例文集

    • 志望動機の
      書き方・伝え方

    • 面接対策ガイド

    • 退職願・退職届の
      書き方・渡し方

    テンプレート・書類作成ツール

    • 履歴書
      テンプレート

    • 入学・卒業年度 自動計算表

    • 職務経歴書
      テンプレート

    • 職歴メーカー

    診断

    • ジョブリシャス診断(適職診断)

    • 適性診断

    • 社会人力診断

    人気記事

    • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

    • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

    • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

    • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

    • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

    転職・退職で知って得する

    • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

    • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

    • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

    • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

    • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

    注目コンテンツ

    • 【例文あり】面接日程調整メールの書き方と返信マナー、よくある減点ポイント

    • 転職のベストな時期は? 専門家と転職者に聞いた、春からの転職活動が「オイシイ」5つの理由

    • 履歴書の送付状(添え状)の書き方とNG文面【テンプレートあり】

    • 【僕の上司は猫】第18話 仕事始め。

    • 2024年版
      モデル年収平均ランキング

    • 今月の注目コンテンツ

    ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
    • twitter
    • facebook
    • line
    • hatena
    すべての「働く」を、もっとひらく。マイナビ転職

    豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。

    7月10日更新

    注目求人ピックアップ

    • 日本郵便
    • トヨタ
    • ツムラ
    • クリスピー・クリーム・ドーナッツ・ジャパン
    • TOTO
    • セゾン
    • キーエンス
    • 吉本興業ホールディングス株式会社
    • ワークスアプリケーションズ
    • 中京医薬品
    • ドンキホーテ
    • JCB