
管理職経験をアピールしたい場合の自己PR例文・書き方
更新日:2025年03月13日

管理職経験をアピールしたい場合、自己PRでは応募企業が求めるマネジメント能力を具体的にアピールすることが大切です。採用担当者が評価するポイントを押さえて、自己PRを作成しましょう。
- 管理職経験をアピールしたい場合、採用担当者の評価ポイントや強調すべきことは?
- 【自己PRの書き方・伝え方】応募企業が求めるマネジメント能力に合わせることが大事
- 具体的な数値を交える
- 募集背景や応募先のポジションに応じたアピールを
- 実績・評価の強調しすぎに注意。謙虚な姿勢を忘れずに
- 書き方にも工夫があるとなお良い
- 【履歴書】管理職経験をアピールしたい場合の自己PR例文・サンプル
- 【職務経歴書】管理職経験をアピールしたい場合の自己PR例文・サンプル
- 管理職経験者ならではの自己PRの書き方・ポイント
- 1実務能力をアピールしよう
- 2管理職経験を具体的に記載しよう
- 3信頼感も有効なアピールになる
- 4「部下を育てられる上司」をイメージさせる
- 5応募企業で実現できるビジョンを記載しよう
- 自己PRの疑問・不安を解消
- 応募書類作成・面接に今すぐ役立つ
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
管理職経験をアピールしたい場合、採用担当者の評価ポイントや強調すべきことは?
採用担当者が懸念することや評価することは、応募者のバックグラウンドによって異なります。管理職経験をアピールしたい場合は、以下のポイントを押さえて自己PRを作成しましょう。
- 部下に対する管理能力を示す
- 会社に貢献した具体的な数値や実績は忘れずに記載する
- 求められている職務を理解し、マッチングする能力をアピールする
- 過去の評価にこだわらず、組織適応能力やチャレンジ精神をアピールする
- 業務が多岐にわたる場合、表などで見せる工夫をする
【自己PRの書き方・伝え方】応募企業が求めるマネジメント能力に合わせることが大事
どんなポジションへの応募であっても、求められている職務を理解し、マッチングする能力を強調することが大切ですが、管理職経験をアピールしたい場合は以下を押さえておくことが重要です。
具体的な数値を交える
マネジメント実績の自己PRでは、管理能力を示すエピソードと共に「部下の人数」「部下への指導力」「プロジェクトが企業に与えた貢献度」などを具体的な数値も交えて記載することが重要です。
募集背景や応募先のポジションに応じたアピールを
管理職としての募集の場合、たとえ短くても管理職経験は強調する必要があります。
管理職の欠員募集の場合
応募職種の実務経験と、部下への指導力や組織の統制力をアピールしましょう。
新規事業の管理職募集の場合
実務能力だけでなく事業を構築した実績と手法を強調します。
非管理職へ応募する場合
管理職経験を強調しすぎると、求める人材と異なると判断されてしまう可能性があるので、実務能力のアピールを優先すると共に、新しい環境に積極的になじんでいく姿勢を示しましょう。
実績・評価の強調しすぎに注意。謙虚な姿勢を忘れずに
過去の実績や評価を強調しすぎる人がいますが、採用担当者が知りたいのは、その経験をどのように自社で生かせるかということです。
管理職経験者であっても転職先企業では新入社員であることを認識し、謙虚な姿勢で実績や評価、構築したプロセスを記載するように気を付けます。
書き方にも工夫があるとなお良い
職務経験が長い場合や、業務が多岐にわたる管理職経験者は、別紙で表などを使って分かりやすく実績をまとめる方法もあります。
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
【履歴書】管理職経験をアピールしたい場合の自己PR例文・サンプル
履歴書に自己PR欄がある場合、300文字前後で書きましょう。
ただし、フォーマットにより適切な文字数が異なります。欄の8割以上が埋まることを目安に、調整してください。
希望職種:人事
人事業務全般の経験とマネジメント力で能力を発揮できます。20××年×月より人事課長として、課員(4名)の管理、部下の育成、人事戦略作成、課内経費管理といったマネジメント業務に携わっています。部下の育成では、部下が相談しやすい環境づくりときめ細かい指導で信頼関係を構築し、個々の能力が最大限に発揮されるよう育成を行っています。
給与、社会保険実務、採用業務といった人事業務全般に携わっていますが、採用業務では、過去の手法にとらわれない柔軟な発想で採用目標を達成し、就業規則、賃金規定の改定では、社員のモチベーションを高めると同時に、経費削減を行いました。
貴社の○○○○という経営方針に共感しています。組織体制の強化、採用業務の強化、人材の育成という面で貢献できると考えます。
【職務経歴書】管理職経験をアピールしたい場合の自己PR例文・サンプル
職務経歴書の自己PR例文・サンプルです。
職務経歴書では【自己PR】と見出しを付け、アピールポイント別に項目を分けると、強みがひと目で分かり採用担当者に印象付けることができます。
また、求人情報サイトのWeb履歴書など独自のエントリーフォームを介した応募では、職務要約や自己紹介専用の欄がないこともあります。その場合、自己PR欄の冒頭に記載しても構いません。以下は、自己紹介も加えた「自己PR欄」の例文・サンプルです。
- 例文内の丸囲み数字箇所に対するポイントを後述しています。併せてチェックしてください
希望職種:人事
【自己紹介】
給与、社会保険実務、採用業務、人事戦略構築といった人事業務全般の経験があります。20××年×月より人事課長として、課員(4名)の管理、人事戦略作成、課内経費管理といったマネジメント業務に携わっています。
【自己PR】
●人事職としての強み1
・給与、社会保険の実務から、採用業務、人事戦略まで幅広い業務に携わってきました。
・採用業務においては、過去の手法にとらわれない柔軟な発想で採用目標を達成しました。
・就業規則、賃金規定の改定を行い、社員のモチベーションを高めると同時に、経費削減を達成しました。(詳細は職務内容欄をご覧ください)
●管理職としての実績2
管理職として、部下のモチベーション向上を常に考えてきました。一方的な指示や命令では部下との信頼関係を構築できず成果をあげられないため、まずは話を聞き、部下が相談しやすい環境づくりを徹底しました。人事課が一つのチームとして機能するように、個々の能力が最大限に発揮されるような育成に努めました。3
・人を育てることが企業の発展につながると確信して人材管理業務を行います。
・与えられた目標をクリアするために、既存の方法にとらわれない手法を模索します。
・実務面の経験が豊富なので、部下の実務指導においてもきめ細かい指導が可能です。4
・常に経費を意識して、費用対効果の最大化を目指します。
【今後のビジョン】
現職である勤務先の統合が決まり、今後の自身の方向性を模索していたところ、貴社における人事管理職候補の募集を拝見しました。貴社の○○○○という経営方針に共感し、組織体制の強化、採用業務の強化、人材の育成という面で貢献していきたいと考えています。5
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
管理職経験者ならではの自己PRの書き方・ポイント
1実務能力をアピールしよう
募集職種の実務能力を満たしていなければ、当然、部下の管理は難しいです。マネジメント業務だけでなく、実務面でも能力を満たしていることを伝えましょう。
2管理職経験を具体的に記載しよう
管理職として実践してきたことを具体的に記載し、即戦力となることをアピールします。抽象的な表現を避けて記載することがポイントです。
3信頼感も有効なアピールになる
管理実績だけでなく、部下に信頼されてきたことがイメージできる記載もあると、新しい環境でも良好な人間関係を構築できるというアピールになります。
4「部下を育てられる上司」をイメージさせる
豊富な実務経験を元に部下への実務指導ができることを明記しましょう。部下から信頼されるためには、実務面でスペシャリストであることが求められます。
5応募企業で実現できるビジョンを記載しよう
どの企業でも構わないという印象を与える文面ではなく、応募企業だからこそ実現できる具体的なビジョンを記載しましょう。
併せてチェック!
管理職・マネジメント経験歓迎で人気の求人特集
監修者

谷所 健一郎(ヤドケン)
キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)
有限会社キャリアドメイン 代表取締役
有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例」(マイナビ出版)、「転職者のための自己分析」(マイナビ出版) ほか多数。
マイナビ転職 編集部
自己PRの疑問・不安を解消
-
【一覧】長所・短所の選び方、自己PRとの違い
-
自己PRすることがなくても転職できる方法
-
【面接】失敗しない自己PRの回答ポイントや注意点
-
転職活動で学生時代の話(ガクチカ)はOK?
-
【対策シートあり】自己PRなど面接でよくある質問一覧
-
自己PRなど面接中盤でよく聞かれる質問
-
自己PRとは? 何を書く? 応募先ごとに変えるべきポイント
応募書類作成・面接に今すぐ役立つ
- 履歴書の書き方マニュアル決定版!
履歴書の書き方を徹底解説! 学歴・職歴や志望動機のまとめ方など採用担当者の目線から丁寧にアドバイス - 職務経歴書サンプル集
職務経歴書の書き方のポイントや、職務経歴書の見本(サンプル集)を職種別にご紹介 - 志望動機・志望理由の書き方・例文【職種・業界別】
職種・業種別の志望動機・理由の書き方をご紹介。豊富なサンプル・例文と押さえておきたいポイントを解説 - 転職の面接対策
よくある質問・回答例から、準備や服装、マナー、面接後の不安解消まで網羅! - 適職診断・職業診断
20の質問に答えるだけで、向いている仕事がサクっと分かる「ジョブリシャス診断」 - 看護師のための自己PR診断
自分の強みが分かる! 面接・履歴書で生かせる!(「マイナビ看護師」へ)
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。