応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

キャリぺディア

転職実用事典「キャリペディア」

人事異動を拒否できる正当な理由とは? 異動を理由に転職してもいいの?

タイトル画像

目次

    そもそも「人事異動」とは?

    実は「人事異動」という言葉には、労働基準法など法的な定義付けは存在していません。そのため会社や組織によって用いられ方が異なる場合もありますが、一般的には「会社・組織の命令によって、従業員が部署や事業所などの配置や、地位を変更すること」として捉えられています。

    所属部署や職務内容、勤務地の変更のほか、昇進・昇格や降職・降格も含まれることも多いです。なお、一部の会社ではグループ会社や子会社への出向、転籍を行う場合もあります。

    人事異動の3つのパターン

    人事異動には、以下の3つのパターンがあります。

    ●配置転換

    同じ企業内で勤務地、職務内容などを長期間にわたり変更することで、「配転(はいてん)」と略されます。

    ●出向

    所属する企業との雇用契約はそのままで、グループ会社などの関連する別企業で働くことです。これまでとは異なる会社で働くことになるため、労働条件なども大きく変わることがあります。

    ●転籍

    もとの所属企業と雇用契約を合意解約したうえで、関連する別企業と新しい雇用契約を結び働くことです。このケースでは、雇用主や所属が完全に変わってしまいます。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    会社はなぜ人事異動を行うの? その理由・目的は?

    働く側としては、突然「別の配置で働いてください」と言われると少なからず不安を抱くものです。では、会社側はどのような理由・目的で人事異動を行うのでしょうか。

    人事異動は多くの会社・組織の中で、以下の3つのような理由・目的で行われるようです。

    社員の成長のため

    適材適所によって能力を発揮させるほか、新たな部署で働くことにより、能力の幅を広げるなど、社員の成長を目的とするもの。

    組織の成長のため

    異動者の経験やノウハウを新たな部署に伝達することによって、後輩社員の育成や、問題解決、業務効率化を図るなど、異動する本人だけではなく、周りの社員も含めた組織の活性化や成長を目的とするもの。

    事業方針のため

    新規事業の立ち上げや、会社・組織として今後事業を拡大させていきたい部署に配属させるなど、事業方針や組織編成によるもの。退職者の発生に伴う人員整理なども含まれます。

    人事異動を拒否すると解雇される?

    自身の成長やキャリアアップにつながる人事異動なら喜ばしいのですが、受け入れたくないと感じる人事異動もあると思います。その場合、働く側としては人事異動を拒否したいところですが、実はそれは難しいことです。

    日本では正社員として働く場合、終身雇用のように長期的に働くことが前提とされているため、会社・組織への雇用規制(労働者を簡単に解雇できないよう制限する法的規制)が厳しいと言われています。その分、会社・組織が持つ人事権は強いため、人事異動は原則的に拒否できないものとされています。

    人事異動を拒否した時の会社側の対応

    労働者が人事異動を拒否した場合、会社側はまず理由を尋ねます。その理由に正当性がないと見なされた場合、待遇の見直しや解雇処分が検討される可能性もあります。

    「異動を拒否したらすぐに解雇」というケースは少ないですが、人事異動に関して就業規則に「業務の都合により配置転換や転勤を命じることがある」などの規定がある場合は要注意です。拒否すると業務命令違反と見なされ、懲戒処分の対象になることもあります。

    仮に明記されていなかったとしても、「人事異動は基本的には断れないもの」と理解しておいたほうが良いでしょう。

    「辞令」と「内示」の違いとは? 「内示」なら拒否しても良い?

    「辞令」は、人事異動の正式な命令を出すこと、またはその命令を記した正式な書面のことを言います。一方、「内示」は文字どおり「内々に示す」という意味になります。辞令の予告として本人やその上司など限られた人にのみ知らされます。

    企業によって異なりますが、辞令の1カ月~1週間前に内示が出ることが多く、「異動のための準備期間を与えるもの」とも言われています。業務の引き継ぎだけでなく、転勤が伴う場合は、引っ越しの準備や家族の仕事・学校などの調整も必要になるからです。

    では、「内示」の段階であれば拒否することができるのでしょうか?

    残念ながら、内示段階であっても「人事異動」自体が業務命令であるため、拒否することはできないと考えておいたほうが良いでしょう。

    ただし、「正当な理由」があるのであれば、拒否の申し立てが通る可能性があります。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    人事異動を断る前に確認すべきこと

    人それぞれに事情はあるため、やむを得ず人事異動を断りたいこともあるでしょう。ただし、人事異動の拒否を判断する前に以下3点を確認しておきましょう。当てはまっていれば、交渉する余地があるかもしれません。悩んでいる方は参考にしてください。

    就業規則の人事異動の規定を確認

    まずは就業規則を確認しましょう。人事異動に関する規定がない場合は、原則的に本人の同意が必要です。また、異動を拒否した従業員の待遇を下げたり解雇したりすることはできません。

    人事異動ができない理由を明確にする

    なぜ人事異動を断りたいと思うのか、その理由を明確にしておきましょう。「これまでとは異なる職場になることが嫌」などという感情的なものではなく、会社側に納得してもらえる正当な理由を理論的に伝えられるよう、事前に準備しておくことが大切です。

    人事異動の必要性や人選の基準を確認する

    なぜ人事異動が必要なのか、本当に必要なのか、どのような基準で自分が選ばれたのかなど、「人事異動の根拠」を人事担当者に確認しましょう。自分が選出されたことに納得がいかない、または人事異動の必要性自体が感じられない場合は、そのことを人事担当に伝えることも重要です。

    人事異動を拒否できる正当な4つの理由とは?

    会社・組織は認められている人事権が強いため、基本的に人事異動を拒否することはできません。ただし「正当な理由がある場合」に限っては、拒否の申し立てが認められることもあるようです。

    【1】入社時の雇用契約書の内容と異なる

    入社時に会社と交わした雇用契約書で「勤務地」や「職種」が限定されており、該当外のエリアや職種に異動を求められた場合は、「契約違反」となるため拒否することが可能です。

    【2】やむを得ない事情がある

    「要介護の両親がいて、自分以外面倒を見られる人がいない」「子どもが病気で、専門的な治療を行っているため転院が不可能」など、やむを得ない事情があるにもかかわらず遠方への転勤が命じられるなど、あまりに本人・家族への負担が大きい場合も拒否できる可能性があります。

    しかし、その負担の度合いやそれに対する会社側の配慮によるため、必ずしも拒否できるとは限りません。

    【3】会社側の権利の乱用

    気に入らない社員を困らせようと、重要ではない仕事や慣れない仕事に異動させることによって自主退職に追い込むなどの嫌がらせ行為が明らかな場合は、その不当性に訴えて無効にできるケースがあります。

    ただしその不当性を立証できる事実を集めなければならないため、難しいことのほうが多いでしょう。

    【4】給与が下がる

    人事異動によって給与が下がる場合、従業員は拒否することができます。人事異動そのものは会社の権限として広く認められていますが、それに伴う給与の引き下げは原則認められていません。

    職務内容に応じた給与体系が設定されている場合は変動があるかもしれませんが、従業員の不利益となるような大幅な減給は認められず、異動命令自体が違法となる場合もあります。

    人事異動を理由に退職・転職してもいいの?

    異動によって職務内容や居住地が変わると、日々の生活だけではなく今後のキャリアプランに影響を及ぼす可能性も大いにあります。異動によって思い描くキャリアを実現できそうにないと感じる場合は、「転職」を選択肢の一つとしても良いでしょう。

    望まない異動が理由で退職してしまうこと自体には問題はありません。また、会社側が従業員の退職を拒否したり、それを理由に不当な扱いを行ったりすることは許されません。しかし会社は人事異動を計画的に行っているため、異動後すぐに退職となるとあまり快く思われないかもしれません。

    また、異動先の部署や取引先などに迷惑を掛けてしまう可能性があります。たとえ転職するつもりでも、異動先の仕事をおろそかにしないなど、最低限のマナーは守って会社との無用なトラブルは避けましょう。

    人事異動の内示や辞令の後、すぐに退職できる?

    会社から言い渡された異動に納得できない場合、「すぐにでも仕事を辞めたい」という気持ちになってしまう人もいるかもしれません。

    しかし、人事異動の内示や辞令の後、すぐに退職しようと思っても、できない可能性があります。なぜなら会社ごとに就業規則で「退職の1カ月前までに退職を申し出ること」などと決まっている場合が多いからです。また社内規定がなくても、民法では原則的に「(期間の定めのない雇用の場合)雇用は解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。」となっており、退職する場合は2週間前までには企業に伝えないといけません。

    業務の引き継ぎや有給休暇消化を踏まえると、1~3カ月前に退職の意思を伝えることが一般的とされており、現実的には異動先での退職・転職ということになってしまうでしょう。そのため、「いったんは人事異動を受け入れて異動先で働いてみる」「実際に働いてみて、やっぱり合わないと思ったら転職を視野に入れる」など、冷静に見極めるのも一つの手です。

    また、この異動が期間を限定したもので、「元の部署や勤務地に戻れる可能性がある」「異動願いを受け入れてもらえる可能性がある」場合もあるため、上司などに相談してみるのも良いでしょう。

    退職前からやっておくべきこと

    退職の意思が固まっても、すぐに退職するのは避けるようにしましょう。まずは転職先の選定など、退職後のことを見据えた準備を始めます。例えば転職サービスを利用して転職先を探しておく、キャリアカウンセリングで相談するなどの準備をしておけば、退職後もスムーズに次の仕事に就ける可能性が高くなります。

    その場の勢いで「仕事を辞める」ことに気持ちが行き過ぎてしまうこともあるかもしれませんが、退職を人生のプラス要素にできるようにしっかり準備をしておくことが重要です。

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    人事異動はキャリアを振り返り、将来を考えるチャンス

    「異動が嫌」だからといって勢いだけで転職を決めてしまうのはあまりおすすめできません。実際、異動してみたら「意外と周囲とうまくやっていけた」「新たなスキルが身に付いた」「キャリアアップできた」「良い人間関係に恵まれた」ということもあるものです。

    転職したとしても、その会社でまた異動や転勤を命じられることもあり得ます。人事異動を機に、自分のキャリアを振り返り、将来についてあらためて考えてみるのは有益なことですが、転職や退職など行動に移す前には十分に検討してみてください。

    検討した結果、「転職する」と決意したら、自分が仕事をするうえで大切にしたいこと(仕事内容/勤務地/年収/勤務時間……etc.)の優先順位を考え、後悔のない転職をしましょう!

    マイナビ転職 編集部

    簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

    必読! 転職完全マニュアル

    • 履歴書の書き方

    • 職務経歴書の
      書き方

    • 自己PRの
      書き方・例文集

    • 志望動機の
      書き方・伝え方

    • 面接対策ガイド

    • 退職願・退職届の
      書き方・渡し方

    テンプレート・書類作成ツール

    • 履歴書
      テンプレート

    • 入学・卒業年度 自動計算表

    • 職務経歴書
      テンプレート

    • 職歴メーカー

    診断

    • ジョブリシャス診断(適職診断)

    • 適性診断

    • 社会人力診断

    人気記事

    • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

    • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

    • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

    • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

    • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

    転職・退職で知って得する

    • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

    • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

    • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

    • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

    • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

    注目コンテンツ

    • 【例文あり】面接日程調整メールの書き方と返信マナー、よくある減点ポイント

    • 転職のベストな時期は? 専門家と転職者に聞いた、春からの転職活動が「オイシイ」5つの理由

    • 履歴書の送付状(添え状)の書き方とNG文面【テンプレートあり】

    • 【僕の上司は猫】第18話 仕事始め。

    • 2023年版
      モデル年収平均ランキング

    • 今月の注目コンテンツ

    ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
    • twitter
    • facebook
    • line
    • hatena

    人気求人特集

    • 初年度年収600万円の求人特集

    • 初年度年収800万円の求人特集

    • 初年度年収1,000万円の求人特集

    • 初年度年収1,200万円の求人特集

    • 原則定時退社の求人特集

    • 年間休日120日以上の求人特集

    すべての「働く」を、もっとひらく。マイナビ転職

    豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。