応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

自己PR例文集・書き方、履歴書・職務経歴書・面接での伝え方を解説

「調整力」の自己PR例文(履歴書・職務経歴書)&面接でNGなアピールは?

更新日:2025年04月07日

谷所 健一郎

監修者谷所 健一郎

キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)/有限会社キャリアドメイン 代表取締役

転職の履歴書や面接でも必ず聞かれる自己PR。「アピールできる実績やスキルがない」「自己PRが書けない」と悩む場合は、調整力などの長所や強みをアピールすることを考えてみましょう。

応募企業が求めている人材のイメージとマッチすれば立派なアピールポイントになります。例文やエピソード例も参考にしてください。

転職活動、1人では不安…

業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!

調整力とは

調整力とは、異なる意見を集約し、意見の一致を図る力のことです。立場や主張が異なる集団において意思疎通を行い、全員が納得したうえで同じ目的に向かうようアシストできる能力を指します。

こんな企業・求人なら「調整力」アピールが効果的

調整力アピールが効果的なのは、応募したい求人情報の求める人材に

  • 社内外の多くの人を巻き込んで物事を進めるのが得意
  • 相手の潜在的なニーズを把握し対応できる
  • 異なる意見をまとめて成果につなげる
  • 相手の立場になって物事を考えられる
  • チームワークを大事にする

などが挙げられている場合です。

転職活動、1人では不安…

業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!

「調整力」の自己PR例文

同じ自己PRでも履歴書と職務経歴書によって適切な文字数が異なります。それぞれの例文を参考に、調整してください。

【150文字前後】

履歴書など短い自己PR例文

履歴書のフォーマットによって文字数を調整します。記入欄の8割以上が埋まることを目安にすると良いでしょう。

ここでは短い自己PR例文を紹介します。

私の強みは、異なる意見を調整する力です。メンバーの意見が対立した時は、すぐに仲裁に入り、双方の意見を理解し、それぞれが納得しやすい言葉で伝え返すことで、お互いの考えの共有をうながしてきました。

その結果、信頼関係を築き、協力してくれる仲間が増えて、成果につなげることができました。貴社でもこの調整力を生かし、貢献してまいります。

【300文字前後】

職務経歴書など長い自己PR例文

履歴書の自己PR欄が広い場合、または職務経歴書など、文字数が多い場合の自己PR例文です。

私の強みは、異なる意見をまとめて成果につなげる調整力です。前職では、販売実績の評価方法として、所属課別と個人別の成績があり、メンバー同士での競争が激しくなるあまり、チームの目標達成が難しくなってしまう課もありました。

そうした状況で、所属したいずれの課でも、課別の販売実績で常にベスト3以内に入ることができました。メンバー内で意見が対立した時、双方の考えを聞いて橋渡しをするのが得意だったので、課の中では何かあるとすぐに相談されるポジションでした。相談を受けた時は現状把握に努め、問題があればどう対策するか全員で考えようと提案し、課の目標達成に貢献できたと思います。このような調整力を生かし、貴社に貢献してまいります。

ほかの「調整力」アピールにつながるエピソード例

例文以外にも

  • 複数の部署が共同で着手するプロジェクトで意見が分かれてしまった時、相談に乗ったり、意見をまとめたりした
  • 納期に間に合わない時、製造部門と取引先への対応を迅速に行い、問題を最小限に抑えた

など、あなた自身は「些細なこと」「取るに足らないこと」だと思っていても、それは十分にアピール材料になり得ます。

具体的な行動内容を交え、どんな成果を挙げたか、チームや組織に与えた良い影響など結果を説明していきましょう。

「調整力」アピール キャリアアドバイザーからのアドバイス

履歴書の記入欄は文字数が限られているので、調整力を裏付ける内容としては「まずは話をしっかり聞き、より納得しやすい言い方で伝える」など、簡潔に自身が実践していることを記載します。

一方、職務経歴書の自己PRでは具体的なエピソードを添えて、あなたに調整力があると納得してもらうことが大切です。

大きなことでなくても構いませんので、「人から悩み事を相談されることが多い」「それぞれの価値観を大切にし、互いの考えを共有する」など調整力を発揮した具体的なエピソードを交えて伝えましょう。

注意!

自己PRとは「企業が求めている人材」へのマッチ度をアピールする場

自己PRは「自分の強みをアピールする場」と思っていませんか? 本来自己PRとは、「企業が求めている人材にいかに自分がマッチしているか」をアピールするもの。

「どれだけ優れたスキルを持っているか」ではなく、「企業が求める人物像と合っている」ことが大切です。

まずは応募したい企業の求人情報をしっかり読み込み、「求めている人材」に合わせて生かせるスキルや経験を自己PRしましょう。

転職活動、1人では不安…

業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!

面接での「調整力」自己PR方法は?

応募書類と面接で、自己PRを変える必要はありません。書類では書き切れなかったことや、より具体的な内容を加え、採用担当者が実感を持って理解でき、説得力のある自己PRを目指しましょう。

職務経歴書の内容をもとに1分を目安にまとめる

面接で調整力を自己PRする際には、職務経歴書に書いた内容をもとに、実際に声に出して読んでみて、1分くらいに収まる長さにまとめてみましょう。

最初に「私の強みは調整力です」と強みを述べ、次に理由やエピソード、実績といった根拠、最後に応募企業で強みをどう生かせるかを伝えます。

こんな振る舞いはNG!

「調整力」自己PR台無しの瞬間

「調整力」には共感やチームワークが重要ですが、「調子よく誰のどんな考えにもすぐに同調する」「単に波風を立てるのが嫌いで、その場しのぎの調整をしている」などと受け取られないように注意してください。

そのためには、何を目的に調整しているのか、理解して行動していることも合わせて伝えましょう。全体が見えていない人と思われると、アピールが台無しになります。

普段の態度が面接でも表れますので、面接官の問いかけに安易に同意すると、単に同調しているだけだと思われることがあります。面接の際は自己PRの内容と矛盾した受け答えや、言動にならないように注意しましょう。

長所・強み別 の自己PR例文

監修者

谷所 健一郎

谷所 健一郎(ヤドケン)

キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)
有限会社キャリアドメイン 代表取締役

有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例」(マイナビ出版)、「転職者のための自己分析」(マイナビ出版) ほか多数。

マイナビ転職 編集部

簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

必読! 転職完全マニュアル

  • 履歴書の書き方

  • 職務経歴書の
    書き方

  • 自己PRの
    書き方・例文集

  • 志望動機の
    書き方・伝え方

  • 面接対策ガイド

  • 退職願・退職届の
    書き方・渡し方

テンプレート・書類作成ツール

  • 履歴書
    テンプレート

  • 入学・卒業年度 自動計算表

  • 職務経歴書
    テンプレート

  • 職歴メーカー

診断

  • ジョブリシャス診断(適職診断)

  • 適性診断

  • 社会人力診断

人気記事

  • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

  • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

  • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

  • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

  • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

転職・退職で知って得する

  • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

  • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

  • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

  • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

  • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

注目コンテンツ

  • 【テンプレート】好印象を与える自己紹介の項目・ポイントを徹底解説

  • 体調不良で仕事を休む際のメール例文

  • 面接でマスクは着けてもいい?外したほうがいい?着用の基本的な考え方を解説

  • 第100話 失敗なんて当たり前。

  • 2024年版
    モデル年収平均ランキング

  • 今月の注目コンテンツ

  • コンテンツ制作パートナー募集

ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
  • x
  • facebook
  • line
  • hatena

自己PRの疑問・不安を解消

  • 【一覧】長所・短所の選び方、自己PRとの違い

    【一覧】長所・短所の選び方、自己PRとの違い

  • 自己PRすることがなくても転職できる方法

    自己PRすることがなくても転職できる方法

  • 【面接】失敗しない自己PRの回答ポイントや注意点

    【面接】失敗しない自己PRの回答ポイントや注意点

  • 転職活動で学生時代の話(ガクチカ)はOK?

    転職活動で学生時代の話(ガクチカ)はOK?

  • 【対策シートあり】自己PRなど面接でよくある質問一覧

    【対策シートあり】自己PRなど面接でよくある質問一覧

  • 自己PRなど面接中盤でよく聞かれる質問

    自己PRなど面接中盤でよく聞かれる質問

  • 自己PRとは? 何を書く? 応募先ごとに変えるべきポイント

    自己PRとは? 何を書く? 応募先ごとに変えるべきポイント

応募書類作成・面接に今すぐ役立つ

人気求人特集

  • 初年度年収600万円の求人特集

  • 初年度年収800万円の求人特集

  • 初年度年収1,000万円の求人特集

  • 初年度年収1,200万円の求人特集

  • 賞与5カ月以上の求人特集

  • 固定給25万円以上の求人特集

  • 原則定時退社の求人特集

  • 年間休日120日以上の求人特集

マイナビAGENTエントリーフォーム
みんなの転職窓口。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。