応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

坂本直文の「いい仕事に出合う」24の知恵のビジュアル画像

切り出しにくい「雇用条件」の聞き方

遠回りしないために雇用条件はしっかり確認しよう

雇用条件の確認は聞く態度が重要。聞き方の工夫で「自己PR」にもなる

雇用条件を面接で尋ねることによって、マイナスの印象を与えてしまうのではないかと不安に思う人は少なくありません。その結果、まったく確認をしなかったり、面接終了間際にまるで聞いてはいけないことを聞くかのように切り出したりしがちです。

自分にとっての「いい仕事」に出合うためには、希望どおりの雇用条件を実現することが重要です。そのためには、給料、各種手当、休日、福利厚生、勤務時間、勤務地など、自分の理想の雇用条件をしっかり考えること。ノートなどに具体的に書き出し、優先順位と、どこまで妥協できるかを明確化しておくべきです。そして面接で企業側にしっかり確認することです。

雇用条件を確認する際、極めて重要な注意点があります。それは、オドオドとした態度を取らないことです。面接官の立場からすれば、雇用条件を確認することもできないような弱気で自信なさげな人物には、入社後に重要な仕事を安心して任せられません。雇用条件という雇用契約上の重要事項の確認をしない人物に対しては、条件をしっかり確認せずに取引先と契約を結んだり、取引先の言いなりになってしまいそうな懸念を感じます。

雇用条件は、聞き方次第で自己PRになる

有能なビジネスパーソンは面接時に雇用条件をしっかり確認しています。仕事に対するプロ意識を持っている人にとって雇用契約の内容を確認するのは当たり前のことなので、条件を確認することがイコール、マイナスの印象を与えることにはつながりません。

問題なのは「仕事に対する心構え」です。給料など、雇用条件の何倍もの貢献を企業に対して行うという固い決意があれば、雇用条件も自信を持って確認できます。企業側に与えるメリットよりも自分がもらう方を中心に考えている人は、こうはいきません。給料以上のメリットをどう企業に与え、どんな貢献をするかを徹底的に考えてそれを具体的に言えるようにしておきたいものです。有能なスポーツ選手がチームの勝利に大きく貢献することを自負して俸給の交渉に臨むのと同じです。これが面接での態度や言葉の端々に表れ、採用担当者に好印象を与えるのです。

また、「聞き方」にも工夫が必要です。例えば給料や報酬の確認時に、「どんな努力、どんな成果を上げるとどのくらい得られるか」という、「努力を軸にする」聞き方をすれば仕事意欲の高さをアピールできます。勤務時間、休日に関して聞く場合は、「出社時間、退社時間、休日の取得では、どのような覚悟をしておけばよいか」と、「覚悟を軸にする」聞き方をすることで、猛烈に働く社員になるというアピールになります。このように聞き方は評価に大きな影響を与えます。面接前に念入りに検討しておくことが大切です。

case study 18雇用条件の聞き方 高評価を得るためのポイント

面接で雇用条件を聞く際によくある失敗と、逆に高評価を得られて自己PRにもなる聞き方の実例をご紹介します。

雇用条件を確認する際に、評価を下げる4つの失敗

1.雇用条件を志望理由にしている

面接の際に、以下のような発言をしてしまうと、「仕事内容よりも自分の都合が優先」という印象を採用担当者に与えてしまい、評価が大きく下がることあります。志望理由の軸は、「○○の仕事がしたい」というように、あくまでも「仕事」を第一にした内容にすることが大切です。

2.聞くタイミングが早い

面接開始後、早い段階で雇用条件を確認するのはNGです。「仕事よりも雇用条件(お金)が優先」という印象を採用担当者に与えてしまいます。基本的には、仕事内容に関する双方の確認や志望理由の説明、自己PRなどが一通り終わった後のタイミングで切り出しましょう。

3.オドオドした自信のない態度で聞く

最も多い失敗です。「仕事でしっかり貢献する決意や自信がないから、オドオドした自信のない態度になっているのかもしれない」と、採用担当者からマイナスの評価をされる可能性が高いので注意しましょう。大切なのは、給料等、雇用条件の何倍もの貢献を企業に対して行う固い決意をしておくことです。すると、後ろめたい気持ちはおのずと消え、堂々とした態度で聞けるようになります。

4.「自信」と「ぶしつけな態度」を混同している

自信のない態度と同じくらい良くないのが、ぶしつけな印象を与えるような直接的な聞き方です。対人マナーが身に付いていないと判断されるので、「もらえますか」「いくらですか」などの直接的な聞き方は避けましょう。

高評価を得られて自己PRにもなる雇用条件の聞き方の実例

採用担当者に対してプラスの印象につながるように「聞き方」を工夫することが大切です。お勧めは、前ページで紹介したように「努力を軸に聞く方法」と「覚悟を軸に聞く方法」です。悪い例と比べながら確認してください。

給料、報酬、手当の聞き方

<良い例>

  • 「どんな努力、どんな成果を上げると、どのような報酬が規定されているでしょうか。給与体系をお教えください」(努力を軸にした聞き方)

<悪い例>

  • 「給料が○○万円とのことですが、間違いないでしょうか」
  • 「給料はいくらですか」
  • 「○○手当があるそうですが、間違いないでしょうか」

勤務時間、休日の聞き方

<良い例>

  • 「1日も早く高い成果が上げられるように、日々の、そして1週間の仕事の段取りをしっかりわきまえておきたいと思っています。御社における業務のスケジュール、段取りをぜひ教えてください」(努力を軸にした聞き方)
  • 「出社時間、退社時間、休日の取得に関しては、どのような覚悟をしておけばよいでしょうか」(覚悟を軸にした聞き方)

<悪い例>

  • 「休日がきっちり取れるとのことですが、長期の休暇も取得可能でしょうか」
  • 「休日は取得できますか」

勤務地の聞き方

<良い例>

  • 「御社の仕事に全力で取り組めるように準備しておきますので、勤務地はどこになる可能性が高いか、教えて頂けますでしょうか」(覚悟を軸にした聞き方)

<悪い例>

  • 「通勤しやすい環境なので、長く働けると思ったのですが、転勤になることはありませんよね」
  • 「勤務時間が私にとって都合が良いので志望したのですが、残業はありますか」

保険、年金などの福利厚生の聞き方

<良い例>

  • 「仕事内容に関して詳しく教えてくださいまして、ありがとうございました。ご期待以上の成果が上げられるように全力で努力します。恐れ入りますが、保険、年金など、福利厚生に関しても確認させていただいてもよろしいでしょうか」(努力を軸にした聞き方)
  • 「仕事内容に関してのご説明、誠にありがとうございました。今後の仕事に対する覚悟がますます高まりました。恐れ入りますが、保険、年金など、福利厚生に関しても予め確認させていただいてもよろしいでしょうか」(覚悟を軸にした聞き方)

<悪い例>

  • 「前職では福利厚生があまり充実していなかったのですが、保険・年金などはどのようになっているのでしょうか」
  • 「福利厚生は整っていますか」

いずれにおいても重要なのは、仕事に対して全力で努力する意思、または、強い覚悟を表す前置きを述べてから、本題の質問に入ることです。コツをつかんだら、自分のケースに合った聞き方のバリエーションを入念に検討してみてください。

プロフィール
就転職・キャリアコンサルタント
坂本直文(さかもと・なおふみ)

キャリアデザイン研究所代表。劇的就職塾主宰。大学講師。全国各地の大学にて年間200回以上講義。著書多数。近著に『就活ノート術』(日本実業出版社)、『人生のエントリーシート』(PHP研究所)。

簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

必読! 転職完全マニュアル

  • 履歴書の書き方

  • 職務経歴書の
    書き方

  • 自己PRの
    書き方・例文集

  • 志望動機の
    書き方・伝え方

  • 面接対策ガイド

  • 退職願・退職届の
    書き方・渡し方

テンプレート・書類作成ツール

  • 履歴書
    テンプレート

  • 入学・卒業年度 自動計算表

  • 職務経歴書
    テンプレート

  • 職歴メーカー

診断

  • ジョブリシャス診断(適職診断)

  • 適性診断

  • 社会人力診断

人気記事

  • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

  • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

  • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

  • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

  • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

転職・退職で知って得する

  • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

  • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

  • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

  • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

  • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

注目コンテンツ

  • 会社の上司や先輩に年賀状は出すべき? 送る時のマナーや注意点について解説

  • 働きたくないと感じる理由は?7つの対処法を知ろう

  • 年末の忙しさを乗り切るためにコレだけはやっておきたい、頭の中が整理される2つの簡単な習慣

  • 【お疲れ!はたらき犬】第3話 年末進行。

  • 2024年版
    モデル年収平均ランキング

  • 今月の注目コンテンツ

ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
  • x
  • facebook
  • line
  • hatena

人気求人特集

  • 初年度年収600万円の求人特集

  • 初年度年収800万円の求人特集

  • 初年度年収1,000万円の求人特集

  • 初年度年収1,200万円の求人特集

  • 賞与5カ月以上の求人特集

  • 固定給25万円以上の求人特集

  • 原則定時退社の求人特集

  • 年間休日120日以上の求人特集

すべての「働く」を、もっとひらく。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。