応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

転職成功マルわかりガイドのメインビジュアル

Step.3 実際に応募する

2.書類選考を突破する履歴書の書き方

人事へ向けて自分をプレゼンする

形式的な書類だからといって軽視するのは禁物。応募者の多くは書類選考で落とされることを考え、その作成には細心の注意をはらいましょう。

POINT履歴書・職務経歴書の書き方のポイント

【履歴書】

最近はパソコン書きやweb上の応募フォームでOKという企業も増えましたが、手書き履歴書の提出が必要なケースもあります。文字、写真、内容などから応募者の意欲や熱意、性格さえも読み取ることができるというのがその理由です。

履歴書見本

履歴書作成のポイント

筆記用具は万年筆か細字のペンを使用。コピーされることも想定して黒インクのものを使うこと。文字が整っていなくても、丁寧に書き込まれた履歴書は好感度が高いものです。

※1
提出年月日/日付は郵送または持参する日を記入
※2
写真/あなたの第一印象に大きな影響を与えるだけに、ビジネスにふさわしい服装でしっかりと目線を前に向けたものを使用しよう
※3
学歴/義務教育は卒業年次だけでよい
高等学校、専門学校、大学などは、入学・卒業年次とも記入するとともに学部・学科まで明記すること
※4
職歴/原則としてすべての入社、退社歴を記入
職務内容をアピールしたい場合は、社名だけでなく配属部署まで記入するのもよい
※5
免許・資格/仕事に関連しないものでも、持っているものはすべて記入
さらに取得に向けて現在勉強中のものがあれば、それも記入して自己啓発に取り組んでいる姿勢を強調しよう
※6
希望条件・特技など/単なる箇条書きではない、自己アピールを心掛けよう
自分に何ができるのかを明記したうえで、将来への抱負や熱意を表現する

【職務経歴書】

職務経歴書の目的は、履歴書に記載しない、より詳細な職務経歴を企業にアピールすること。採用担当者にあなたを理解してもらうための、またとないツールと心得ましょう。 一般的にはA4の白い用紙をタテに使用し、ひと目で内容が確認できるように1枚にまとめるのがよいでしょう。情報量が多い場合も、読みづらくならないよう2枚以内に収めて。記入方法としては「キャリア形式」「編年体形式」の2種類があります。

職務経歴書(キャリア形式)見本

キャリア形式の作成のポイント

職務経験を業務内容やプロジェクト単位でまとめる方法。技術職などの専門性の高い職種に向いています。

※1
時間経過を併記/時間の経過がわかりにくいという欠点を、編年体形式との併記で補う
※2
プロジェクトの内容を記入/内容を詳細に記入することで、携わったプロジェクトの重要性、あなたが学んだ業務知識などを説明できる
※3
環境・言語などを記入/例えば、IT関連業種の場合には、使用言語やOS、使用機種、取得資格などを項目立ててアピールする。このほか、表彰やセミナー受講歴、マネジメント経験についても併記しておこう
※4
プロジェクト内での役割を記入/プロジェクトに携わった人員数や自分の果たした役割を記入することで、規模や技術力、コミュニケーションスキルをアピールできる
その他
作品の持参/設計者やデザイナーなどは、作品を持参しよう。作品そのものがあなたのキャリアと能力を物語るツールとなる
職務経歴書(編年体形式形式)見本

編年体形式の作成のポイント

時系列に沿って、その時々の業務内容をまとめていく方法。職務についての習熟度を効果的に伝えることができます。

※1
見出し/編年式では入社や配属、異動などの業務経験をした年月が見出しとなる
※2
配属・職務/配属先を明記する。そこで昇進・昇格があった場合は書き添える
また、転職歴もここに明記する
※3
業務内容/業務内容のほかに、資格取得や個人的に取り組んでいる自己啓発活動、社内外の表彰なども書き込み積極的に自己アピールしよう

家で仕事がしたい!

完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人


INDEX

Step.1 転職成功 はじめの1歩
Step.2 応募企業を探す・選ぶ
Step.3 実際に応募する
Step.4 勝ちにいく面接!
Step.5 内定をもらったらどうする?
Step.6 円満退職する
Step.7 転職先に出社するまで

家で仕事がしたい!

完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人

簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

必読! 転職完全マニュアル

  • 履歴書の書き方

  • 職務経歴書の
    書き方

  • 自己PRの
    書き方・例文集

  • 志望動機の
    書き方・伝え方

  • 面接対策ガイド

  • 退職願・退職届の
    書き方・渡し方

テンプレート・書類作成ツール

  • 履歴書
    テンプレート

  • 入学・卒業年度 自動計算表

  • 職務経歴書
    テンプレート

  • 職歴メーカー

診断

  • ジョブリシャス診断(適職診断)

  • 適性診断

  • 社会人力診断

人気記事

  • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

  • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

  • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

  • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

  • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

転職・退職で知って得する

  • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

  • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

  • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

  • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

  • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

注目コンテンツ

  • 【テンプレート】好印象を与える自己紹介の項目・ポイントを徹底解説

  • 体調不良で仕事を休む際のメール例文

  • 面接でマスクは着けてもいい?外したほうがいい?着用の基本的な考え方を解説

  • 第100話 失敗なんて当たり前。

  • 2024年版
    モデル年収平均ランキング

  • 今月の注目コンテンツ

ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
  • x
  • facebook
  • line
  • hatena

人気求人特集

  • 初年度年収600万円の求人特集

  • 初年度年収800万円の求人特集

  • 初年度年収1,000万円の求人特集

  • 初年度年収1,200万円の求人特集

  • 賞与5カ月以上の求人特集

  • 固定給25万円以上の求人特集

  • 原則定時退社の求人特集

  • 年間休日120日以上の求人特集

マイナビAGENTエントリーフォーム
みんなの転職窓口。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。