応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

転職成功マルわかりガイドのメインビジュアル

Step.5 内定をもらったらどうする?

3.内定辞退はいつまで? 内定連絡への答え方や回答の実例を紹介

内定への返事保留は通常2〜3日間

内定通知をもらったら、なるべく早めに入社諾否の返事をします。ただし、複数応募で第2志望の企業の内定通知が先に来てしまった場合などは、第1志望の企業の結果を待ちたいもの。

きちんとお願いすれば、ほとんどの企業は入社諾否の返事を待ってくれます。モデルトークを参照してください。ただし、その際は期限を区切ることが不可欠。申し入れる期限は通常2〜3日間。最長1週間が限度と考えてください。

実際に、どのくらい待てるかは求人企業の事情によりまちまちですが、「すぐにも返事がほしい」というのが求人企業の本音でしょう。もし、待ってほしい期限が1週間以上になるようだったら、最悪、内定を取り消されることも覚悟して交渉する必要があります。

内定辞退の返事が遅れるのはトラブルのもと

また気をつけたいのは、内定辞退の場合。中途採用での辞退連絡は「早ければ早いほどいい」と覚えておいてください。「面接で話を聞いたら自分の希望と違っていた……」「複数内定をもらった中で別の会社に入社が決まった」など、内定通知をもらう前でも「入社しない」と決断したら、その時点で辞退を申し出ることは転職活動のマナーです。

最終面接の際に結果通知のスケジュールを確認し、その間に自分でも他社との比較検討など、企業ごとの最終選考をしておくと早めに決断できます。

最悪なのは、入社辞退の連絡が遅れてしまったため、企業がほかの応募者に不採用通知を出してしまったという事態。求人企業が改めて費用や時間をかけて募集をするところから始めなくてはいけないケースになれば、損害賠償などのトラブルに発展することもあります。

POINT内定通知への対応のポイント

返事を待ってもらう場合

志望度が高い企業から返事がまだきていない場合や「応募先企業の複数から内定をもらっていて検討している場合など、先方の都合や礼儀にも配慮して“お願いする”という姿勢で交渉します。入社意思があることが伝わるように話すのがコツ。
メールで返事を待ってもらうよう依頼する時の例文はこちら

回答の実例

「本日、内定通知を頂戴した○山×男と申します。この度はありがとうございました。早速にも入社承諾のお返事をすべきなのですが、実は家族が今回の転職について詳しい話を聞きたいと申しており、説明のために郷里に行かねばなりません。私としては家族にも御社への入社を喜んでほしいと考えておりまして、誠に勝手なことで恐縮なのですが、○月△日まで返事を待っていただくことは可能でしょうか?」

入社を辞退する場合

辞退理由は、「都合が悪くなりました」といった漠然としたものでOK。もし聞かれたら他社に入ることを話すのは構いませんが、「向こうのほうがよい条件だった」などと言うのはマナー違反です。
内定辞退を伝える際の例文はこちら

回答の実例

「内定の通知をいただきました○野×子と申します。この度はお世話になりまして、ありがとうございました。実は大変申し上げにくいのですが、内定を辞退させていただきたくご連絡しました。将来を左右することなので十分に考えて悩んだ末のことなのですが、私の個人的な事情もあって、辞退を決断させていただきました。御社にご迷惑をおかけすることになり申し訳ありません」

無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断

8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!


INDEX

Step.1 転職成功 はじめの1歩
Step.2 応募企業を探す・選ぶ
Step.3 実際に応募する
Step.4 勝ちにいく面接!
Step.5 内定をもらったらどうする?
Step.6 円満退職する
Step.7 転職先に出社するまで

無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断

8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!

簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

必読! 転職完全マニュアル

  • 履歴書の書き方

  • 職務経歴書の
    書き方

  • 自己PRの
    書き方・例文集

  • 志望動機の
    書き方・伝え方

  • 面接対策ガイド

  • 退職願・退職届の
    書き方・渡し方

テンプレート・書類作成ツール

  • 履歴書
    テンプレート

  • 入学・卒業年度 自動計算表

  • 職務経歴書
    テンプレート

  • 職歴メーカー

診断

  • ジョブリシャス診断(適職診断)

  • 適性診断

  • 社会人力診断

人気記事

  • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

  • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

  • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

  • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

  • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

転職・退職で知って得する

  • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

  • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

  • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

  • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

  • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

注目コンテンツ

  • 【テンプレート】好印象を与える自己紹介の項目・ポイントを徹底解説

  • 体調不良で仕事を休む際のメール例文

  • 面接でマスクは着けてもいい?外したほうがいい?着用の基本的な考え方を解説

  • 第100話 失敗なんて当たり前。

  • 2024年版
    モデル年収平均ランキング

  • 今月の注目コンテンツ

ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
  • x
  • facebook
  • line
  • hatena

人気求人特集

  • 初年度年収600万円の求人特集

  • 初年度年収800万円の求人特集

  • 初年度年収1,000万円の求人特集

  • 初年度年収1,200万円の求人特集

  • 賞与5カ月以上の求人特集

  • 固定給25万円以上の求人特集

  • 原則定時退社の求人特集

  • 年間休日120日以上の求人特集

マイナビAGENTエントリーフォーム
みんなの転職窓口。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。