
Step.6 円満退職する
30代はここがポイント!(退職)
担当してきた業務関連の情報は慎重に扱う

30代の転職者が気をつけたいのは、慰留や引き止め工作だけではありません。問題になりがちなのが同業他社への転職です。企業によっては、雇用契約の中に「退職後も一定期間は同業種の業務に就かない」など“競合禁止義務”の特例を設けていることもあります。
同業種の企業は横のつながりもあるので、悪い評判が立てば、転職先でのキャリアにも影響をおよぼすことも考えられます。特に情報の持ち出しはトラブルの原因になりがち。業務関連の書類やパソコン内のデータなどはくれぐれも慎重に取り扱い、きちんと整理して上司に引き渡すようにしてください。
こんなことにも気を配りましょう。
- 取引先の名刺ファイルも会社に返却。コピーも避けるのが原則
- 取引先への退職の通知やあいさつも、上司の許可を得て行う
トラブルがあると、退職に伴う書類の整備や手続きのほか、入社日の調整などに支障をきたすこともあります。転職活動をスムーズに運ぶためにも、上司と相談して余裕ある退職日を設定する、ときには早出や残業をしても担当業務にくぎりをつけ、引き継ぎ準備をしておくなど、円満退職の計画を立てましょう。
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
INDEX
Step.1 転職成功 はじめの1歩
Step.2 応募企業を探す・選ぶ
Step.3 実際に応募する
Step.4 勝ちにいく面接!
Step.5 内定をもらったらどうする?
Step.6 円満退職する
Step.7 転職先に出社するまで
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。