
派遣社員から正社員を目指す場合の自己PR例文・書き方
更新日:2025年03月13日

派遣社員から正社員を目指す場合、自己PRでは実務能力と帰属意識をアピールすることが大切です。採用担当者が評価するポイントを押さえて、自己PRを作成しましょう。
- 派遣社員から正社員を目指す場合、採用担当者の評価ポイントやアピールすべきことは?
- 【自己PRの書き方・伝え方】実務能力と帰属意識をアピールしよう
- 雇用形態は関係ない。「貢献できる人材だ」と自信を持つこと
- 「応募企業だからこそ」の帰属意識をアピール
- 【履歴書】派遣社員から正社員を目指す場合の自己PR例文・サンプル
- 【職務経歴書】派遣社員から正社員を目指す場合の自己PR例文・サンプル
- 派遣社員から正社員を目指す場合ならではの自己PRの書き方・ポイント
- 1前職でできず応募企業でできることを記載しよう
- 2応募企業で実現できるキャリアビジョンを示そう
- 3正社員に求められることを記載しよう
- 4帰属意識を示そう
- 5応募職種への自助努力を示す
- 自己PRの疑問・不安を解消
- 応募書類作成・面接に今すぐ役立つ
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
派遣社員から正社員を目指す場合、採用担当者の評価ポイントやアピールすべきことは?
採用担当者が懸念することや評価することは、応募者のバックグラウンドによって異なります。派遣社員から正社員を目指す場合は、以下のポイントを押さえて自己PRを作成しましょう。
- 「安定した仕事に就きたい」では採用担当者は興味を持たない
- 求められる実務能力をアピールする
- やりたかったことが、応募企業で実現できることを説明する
- 「応募企業だから入社したい」という熱意を示す
- 応募企業で実現できるキャリアビジョンを記載する
【自己PRの書き方・伝え方】実務能力と帰属意識をアピールしよう
「長く勤めて安定した生活を送りたい」といった志望動機や自己PRは当然NGです。
雇用形態は関係ない。「貢献できる人材だ」と自信を持つこと
正社員経験がないから採用されないということはありません。派遣社員から正社員への転職がうまくいかない場合、採用担当者の視点を欠いたアピールが原因となっている場合が多いです。
採用担当者が考えることは、「応募者が自社でどのように貢献してくれる人材なのか」という点です。応募職種に求められる実務能力を記載し、即戦力として活躍できることを伝えるのが重要。自信を持って関連する職務経験をアピールしましょう。
正社員雇用では業績が評価されることを意識したうえで、「実績をあげたい」「貢献したい」といった文言を盛り込むといいでしょう。
「応募企業だからこそ」の帰属意識をアピール
「正社員に求められる仕事のスタンス」を把握していることもアピールになります。
派遣社員は契約期間が定められているため、一般的に企業に対して帰属意識を強く持つことはあまりないかもしれませんが、正社員としての帰属意識というものにも配慮すると良いでしょう。
キャリアビジョンと共に、「応募企業だからこそ実現できる仕事がしたい」という熱意を示しましょう。
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
【履歴書】派遣社員から正社員を目指す場合の自己PR例文・サンプル
履歴書に自己PR欄がある場合、300文字前後で書きましょう。
ただし、フォーマットにより適切な文字数が異なります。欄の8割以上が埋まることを目安に、調整してください。
希望職種:編集
地域誌、雑誌、単行本とさまざまなジャンルの編集経験を生かせます。
これまで派遣社員として地域情報誌(15万部)、女性雑誌「●●」、単行本(自己啓発系)の編集業務に携わり、各分野の特徴を把握して、読者に感動と満足を与える編集を実践してきました。編集業務では、突発的な問題が生じますが、全体の過程を見据えた判断で問題を改善し、納期を厳守してきました。業務でInDesign、Photoshop、Illustrator(CC)を習熟しています。また土日に編集者向けのスキルアップセミナーを受講して、自己研鑽に努めています。
さまざまなジャンルを手掛ける貴社で、今後は正社員として企画提案、取材交渉、編集まで一貫した業務を遂行し、読者の満足と共感を得る企画を形にし、売り上げ向上に貢献したいと考えています。
【職務経歴書】派遣社員から正社員を目指す場合の自己PR例文・サンプル
職務経歴書の自己PR例文・サンプルです。
職務経歴書では【自己PR】と見出しを付け、アピールポイント別に項目を分けると生かせる能力が伝わりやすく、印象付けることができます。
また、求人情報サイトのWeb履歴書など独自のエントリーフォームを介した応募では、職務要約や自己紹介専用の欄がないこともあります。その場合、自己PR欄の冒頭に記載しても構いません。以下は、自己紹介も加えた「自己PR欄」の例文・サンプルです。
- 例文内の丸囲み数字箇所に対するポイントを後述しています。併せてチェックしてください
希望職種:編集
【自己紹介】
派遣社員として地域情報誌(15万部)、女性雑誌「●●」、単行本(自己啓発系)の編集業務に従事してきました。前職では、派遣社員は企画段階から参画せず、制作進行管理のみに携わるなど、業務上の制約がありました。今後は正社員として企画提案、取材交渉、編集まで一貫した業務を遂行したいと考えています。1
【自己PR】
●ジャンルにとらわれない編集能力
地域誌、雑誌、単行本とさまざまなジャンルの編集に携わりましたので、それぞれの分野の特徴を把握しています。読者が求めるコンテンツを考え、感動と満足を与える編集を目指します。2
業務上、InDesign、Photoshop、Illustrator(CC)の操作に習熟しています。
●問題解決能力
編集業務では、納期に追われることや突発的な問題が生じることがありますが、どのような状況でも解決方法があると確信し、解決まで諦めず頑張ります。また、冷静に優先事項を考え行動し、当面のことだけでなく全過程を視野に入れた状況判断を行うように努めてきました。3
【今後のビジョン】
●読者の満足と共感を得られる企画を形にします4
女性月刊誌、男性月刊誌、求人誌、百科事典とさまざまなジャンルを手掛ける貴社業務に非常に興味を感じました。特に貴社の『○○○』という雑誌の編集に携わりたいと考えてきました。読者の満足と共感を得られる企画を形にし、売り上げ向上に貢献していきたいです。
【自己啓発】5
●編集のスペシャリストを目指します
現在、土日に編集者向けのスキルアップセミナーを受講しています。編集者としての経験はけっして長くはありませんが、編集という業務の厳しさ、緊張感、達成感が何より大好きです。自己研鑽を怠らず編集者としてスペシャリストを目指します。
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
派遣社員から正社員を目指す場合ならではの自己PRの書き方・ポイント
1前職でできず応募企業でできることを記載しよう
「正社員になりたいから」という理由ではなく、「派遣社員ではできず、正社員でなら実現できる仕事をしたい」というスタンスを、応募企業で求める能力と関連性を持たせて記載しましょう。
2応募企業で実現できるキャリアビジョンを示そう
実務能力を示すことも大切ですが、同時に今後どのような仕事をしていきたいか、キャリアビジョンを明確にすることが大切です。
3正社員に求められることを記載しよう
正社員は、一般的に「責任感」「チャレンジ精神」「実績」等が求められています。派遣社員と正社員の違いを認識し、求められる能力や仕事観を具体的に記載しましょう。
4帰属意識を示そう
派遣社員から正社員へ転職する場合、正社員雇用ならばどこでもいいというのではなく、応募企業だからこそ社員として貢献したいという志望動機が大切です。
5応募職種への自助努力を示す
就きたい仕事を目指して、自己研鑽していることを記載しましょう。正社員としてスペシャリストを目指すために努力をしている姿勢に採用担当者は好感を持ちます。
併せてチェック!
人気の正社員求人特集
監修者

谷所 健一郎(ヤドケン)
キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)
有限会社キャリアドメイン 代表取締役
有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例」(マイナビ出版)、「転職者のための自己分析」(マイナビ出版) ほか多数。
マイナビ転職 編集部
自己PRの疑問・不安を解消
-
【一覧】長所・短所の選び方、自己PRとの違い
-
自己PRすることがなくても転職できる方法
-
【面接】失敗しない自己PRの回答ポイントや注意点
-
転職活動で学生時代の話(ガクチカ)はOK?
-
【対策シートあり】自己PRなど面接でよくある質問一覧
-
自己PRなど面接中盤でよく聞かれる質問
-
自己PRとは? 何を書く? 応募先ごとに変えるべきポイント
応募書類作成・面接に今すぐ役立つ
- 履歴書の書き方マニュアル決定版!
履歴書の書き方を徹底解説! 学歴・職歴や志望動機のまとめ方など採用担当者の目線から丁寧にアドバイス - 職務経歴書サンプル集
職務経歴書の書き方のポイントや、職務経歴書の見本(サンプル集)を職種別にご紹介 - 志望動機・志望理由の書き方・例文【職種・業界別】
職種・業種別の志望動機・理由の書き方をご紹介。豊富なサンプル・例文と押さえておきたいポイントを解説 - 転職の面接対策
よくある質問・回答例から、準備や服装、マナー、面接後の不安解消まで網羅! - 適職診断・職業診断
20の質問に答えるだけで、向いている仕事がサクっと分かる「ジョブリシャス診断」 - 看護師のための自己PR診断
自分の強みが分かる! 面接・履歴書で生かせる!(「マイナビ看護師」へ)
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。