
大学院に進学してブランクがある場合の自己PR例文・書き方
更新日:2025年03月24日

会社を辞めて大学院に進学したためキャリアにブランクがある場合、自己PRでは進学の理由を前向きに表現し、マイナスイメージを払拭することが大切です。採用担当者が評価するポイントを押さえて、自己PRを作成しましょう。
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
大学院に進学してブランクがある場合、採用担当者の評価ポイントやアピールすべきことは?
採用担当者が懸念することや評価することは、応募者のバックグラウンドによって異なります。大学院に進学してブランクがある場合は、以下のポイントを押さえて自己PRを作成しましょう。
- 「実務→研究→実務」の流れで説明する
- 進学した理由を前向きに表現する
- 大学院で学んだことが「応募企業にプラスになる」要素を記入する
【自己PRの書き方・伝え方】進学の理由を前向きに表現し、マイナスイメージを払拭する
進学でキャリアが中断している場合、前職から逃避したかのようなマイナスイメージにもつながりかねません。
会社を辞めて進学を選んだ理由を、前向きに説明することが重要です。
「キャリアに生かすため」という流れを作る
「前職でこういうことをやってきて、ここが足りないと思ったから大学院へ行った。大学院でここを補えたのでこの業種に転職したい」という流れをつくり、勉強していることを応募企業でどう生かすのか具体的に書くこと。
キャリアの中断をマイナスにとらえずに、やってきたことを前向きに、堂々と伝えましょう。
応募フォームで最終学歴しか記載できない場合は、自己PR欄を活用
応募フォームが最終学歴しか記載できない場合は、現在勉強している内容や経歴で補足したい点などを、自己PR欄など自由記述部分に入れ込むと良いでしょう。
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
【履歴書】大学院に進学してブランクがある場合の自己PR例文・サンプル
履歴書に自己PR欄がある場合、300文字前後で書きましょう。
ただし、フォーマットにより適切な文字数が異なります。欄の8割以上が埋まることを目安に、調整してください。
希望職種:シンクタンク・コンサルティング
オペレーションズリサーチのスキルと情報抽出能力を有しています。
アメリカの大学で経営学を学び、卒業後は航空会社に入社。8年間にわたりカスタマーサービス業務に従事しました。より経営学を実践に生かしたいと考え、20××年より○○大学大学院でODA(政府開発援助)の経済効果に関する研究に取り組んでいます。
この研究を通じ、経済波及効果の計測を行い、オペレーションズリサーチの実践的なスキルを習得しました。また、海外の学術論文や統計レポートから情報を的確に抽出・分析する情報収集力も磨いてきました。
研究を進めるなかで、これらの強みを実務の場で生かしたいという思いが強まりました。今後は、経営学の知識や語学力を生かし、シンクタンクやリサーチ機関、コンサルティング分野で、経済分析や戦略策定に貢献したいと考え、転職活動を進めています。
【職務経歴書】大学院に進学してブランクがある場合の自己PR例文・サンプル
職務経歴書の自己PR例文・サンプルです。
職務経歴書では【自己PR】と見出しを付け、アピールポイント別に項目を分けると、強みがひと目で分かり採用担当者に印象付けることができます。
また、求人情報サイトのWeb履歴書など独自のエントリーフォームを介した応募では、職務要約や自己紹介専用の欄がないこともあります。その場合、自己PR欄の冒頭に記載しても構いません。以下は、職務要約も加えた「自己PR欄」の例文・サンプルです。
希望職種:シンクタンク・コンサルティング
【職務要約】
アメリカの大学で経営学を専攻し、卒業後は航空会社に入社。主にカスタマーサービスに従事し8年間の実務経験を積みました。業務を通して、経営学をより実践的に生かしたいという思いから、専門性を深めるため20××年から○○大学大学院へ進学。現在はODAに関する経済効果の研究に取り組んでいます。
今後は大学院の研究を生かせる、シンクタンクやリサーチ、コンサルタントなどの民間企業で貢献したいと考え、転職活動を行っています。
【自己PR】
■分析能力
研究テーマである産業関連分析を用いた経済波及効果の計測から身に付けた、オペレーションズリサーチのスキルがあります。
・国家間における経済関係の量・質的計測、CO2排出に伴う環境負荷測定、外生的最終需要発生に伴う経済効果の算出、公共事業の雇用効果の分析等。
・時系列分析、回帰分析(傾向の数値化)など。
■情報抽出能力
情報の優位性を迅速に判断し、加工するスキルを持っています。海外の学位論文、学会論文、国連各組織やOECDの統計・ペーパーに関して、タイトル・要約・目次を精査し、必要な情報の抽出作業を日々行っています。
■コミュニケーション能力
日本語、英語によるコミュニケーションスペシャリストとしての訓練を受けています。クレーム処理の実務を通して、情報を正しく相手に伝えるためには、相手の主張を理解することが重要であると学びました。相手の持っている情報を丁寧に聞き、相手の考えや判断の意図を推察し、引き出すことが得意です。
【備考】
◯◯大学(米国 カリフォルニア州)経営学部にて学士号(B.B.A.)を取得
米国式経営学(SWOT分析・プロダクトミックス戦略・オペレーションズリサーチ・マクロ経済学・金融論)を学ぶ。
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
併せてチェック!
ブランクOKで人気の求人
監修者

谷所 健一郎(ヤドケン)
キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)
有限会社キャリアドメイン 代表取締役
有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例」(マイナビ出版)、「転職者のための自己分析」(マイナビ出版) ほか多数。
マイナビ転職 編集部
自己PRの疑問・不安を解消
-
【一覧】長所・短所の選び方、自己PRとの違い
-
自己PRすることがなくても転職できる方法
-
【面接】失敗しない自己PRの回答ポイントや注意点
-
転職活動で学生時代の話(ガクチカ)はOK?
-
【対策シートあり】自己PRなど面接でよくある質問一覧
-
自己PRなど面接中盤でよく聞かれる質問
-
自己PRとは? 何を書く? 応募先ごとに変えるべきポイント
応募書類作成・面接に今すぐ役立つ
- 履歴書の書き方マニュアル決定版!
履歴書の書き方を徹底解説! 学歴・職歴や志望動機のまとめ方など採用担当者の目線から丁寧にアドバイス - 職務経歴書サンプル集
職務経歴書の書き方のポイントや、職務経歴書の見本(サンプル集)を職種別にご紹介 - 志望動機・志望理由の書き方・例文【職種・業界別】
職種・業種別の志望動機・理由の書き方をご紹介。豊富なサンプル・例文と押さえておきたいポイントを解説 - 転職の面接対策
よくある質問・回答例から、準備や服装、マナー、面接後の不安解消まで網羅! - 適職診断・職業診断
20の質問に答えるだけで、向いている仕事がサクっと分かる「ジョブリシャス診断」 - 看護師のための自己PR診断
自分の強みが分かる! 面接・履歴書で生かせる!(「マイナビ看護師」へ)
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。