応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

退職は何日前までに申し出るべき?法律と辞めるまでにかかる日数

掲載日:2024/02/06

退職は何日前までに申し出るべき?法律と辞めるまでにかかる日数
岡 佳伸

監修者

岡佳伸

特定社会保険労務士/社会保険労務士法人岡佳伸事務所代表

記事のまとめ(要約)
  • 退職は2週間前までに申し出が必要と法律で定められている
  • 法律だけでなく就業規則で会社独自のルールがある場合もある
  • 引き継ぎや有給消化、引き留められる可能性も考え、1カ月半〜3カ月前に申し出る

仕事を辞める時、退職希望日の何日前までに上司に申し出るべきか知っていますか? 円滑に退職手続きを進めるためには、法律や就業規則を把握しておく必要があります。

併せて辞めるまでにかかる一般的な日数や、円滑に会社を辞めるためのコツをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

目次

    完全在宅勤務
    フルリモートワークの求人

    通勤がつらい! 
    出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

    毎月25万円以上は欲しい!

    固定給25万円以上の求人をまとめました。

    賞与5カ月以上!

    賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

    法律で退職は何日前までに伝えるべきか決まっている

    退職は何日前までに伝えるべきか、法律によって定められています。雇用形態や契約内容、就業規則によって変わってくるため、それぞれの期日を解説します。

    正社員など無期雇用契約の場合:2週間前まで

    主に正社員が該当する雇用期間に定めのない無期雇用の場合は、退職日の2週間前までに申し出ることで退職が可能です。法律で以下のように定義されています。

    当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

    出典:「民法第六百二十七条」(e-Gov法令検索)

    労働に関する取り決めには基本的に労働基準法が適用されますが、退職については民法で定められていることを認識しておきましょう。

    一方、契約社員や派遣社員のような有期雇用契約は無期雇用契約の場合と異なる点があります。

    契約社員や派遣社員などの有期雇用契約の場合

    契約社員や派遣社員など、期間の定めがある有期雇用契約をしている場合は、やむを得ない理由がない限り、契約期間中の退職は原則不可能です。

    多くの会社では、契約更新に関する話が契約満了の約1カ月前に行われ、更新しない場合はそのまま退職となります。

    働き続ける意思がないにもかかわらず更新を提案された場合は更新の意思がないことを伝え、退職することになります。

    やむを得ない理由で退職する場合は、正社員と同様、2週間前には退職の意思を伝えるのが良いです。

    一般的には就業規則に従う

    会社の就業規則で退職を何日前に伝えるかというルールが定められている場合があります。

    就業規則では、1カ月前や3カ月前など、法律で定められている2週間前よりも早く退職の申し出をするよう定められているケースが多いため、事前に確認しておくべきです。

    就業規則はあくまでも会社が定めた独自のルールです。法律が優先されるため、前述のとおり2週間前までに伝えれば法律上は問題ありません。

    ただし、退職時には社会保険の切り替えなど事務手続きも多く発生します。急な申し出だと手続きが進まず書類の発行が遅れるなど、スムーズな退職が難しくなる恐れもあります。

    引き継ぎにかかる期間も考慮する

    退職が決まっても、後任者への業務の引き継ぎが必要です。

    引き継ぎにかかる期間については次章で説明しますが、法律で定められている2週間前の申し出では「引き継ぎの期間が十分に取れない」と思われることもあるでしょう。そのことを理由に引き留めにあう可能性もあります。

    これらの観点からも、円満に退職をするのなら就業規則に従うのがおすすめです。

    退職日までのスケジュール例

    退職日までのスケジュール例です。段階ごとにかかる期間の目安も併せて参考にしてください。

    上司に退職の意思を伝える期間(1~2週間)

    上司との退職相談には2週間程度のスケジュールを見ておきましょう。

    退職の意思を伝えてすぐに承認が得られるとは限らず、引き留めなどがあった際には丁寧に話し合いを進めていく必要があるためです。

    退職相談のポイントとしては、いつまでに辞めたいのかを明確に伝えることです。退職時期が分からない申し出を承認するのは、上司にとっても難しい判断となります。

    上司と相談をしたうえで、具体的な退職日が決まれば、退職届を準備して提出します。

    後任者に業務の引き継ぎを行う期間(1カ月)

    自身の担当業務を後任者に引き継ぐための期間として1カ月はみておきましょう。

    後任者もあなたも通常業務を行いながら引き継ぎをすることになるため、仕事のボリュームが一時的に増えることが予想されます。

    後任者の負担をなるべく減らし、スムーズに引き継ぎを進めるためにも、マニュアルや作業の流れをあらかじめ整理しておくことをおすすめします。

    簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

    必読! 転職完全マニュアル

    • 履歴書の書き方

    • 職務経歴書の
      書き方

    • 自己PRの
      書き方・例文集

    • 志望動機の
      書き方・伝え方

    • 面接対策ガイド

    • 退職願・退職届の
      書き方・渡し方

    テンプレート・書類作成ツール

    • 履歴書
      テンプレート

    • 入学・卒業年度 自動計算表

    • 職務経歴書
      テンプレート

    • 職歴メーカー

    診断

    • ジョブリシャス診断(適職診断)

    • 適性診断

    • 社会人力診断

    人気記事

    • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

    • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

    • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

    • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

    • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

    転職・退職で知って得する

    • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

    • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

    • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

    • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

    • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

    注目コンテンツ

    • 【例文あり】面接日程調整メールの書き方と返信マナー、よくある減点ポイント

    • 転職のベストな時期は? 専門家と転職者に聞いた、春からの転職活動が「オイシイ」5つの理由

    • 履歴書の送付状(添え状)の書き方とNG文面【テンプレートあり】

    • 【僕の上司は猫】第18話 仕事始め。

    • 2023年版
      モデル年収平均ランキング

    • 今月の注目コンテンツ

    ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
    • twitter
    • facebook
    • line
    • hatena

    人気求人特集

    • 初年度年収600万円の求人特集

    • 初年度年収800万円の求人特集

    • 初年度年収1,000万円の求人特集

    • 初年度年収1,200万円の求人特集

    • 原則定時退社の求人特集

    • 年間休日120日以上の求人特集

    すべての「働く」を、もっとひらく。マイナビ転職

    豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。