転職Q&A【情報収集】
より年収アップをねらうなら、資格? 学歴?
私は家庭の経済的な理由で大学に進学できませんでした。その分、独学で勉強して資格をとったり、先日のTOEICでも800をマークするなどして努力を続けています。しかし、転職回数が4回と多いのと高卒学歴のせいか、なかなか転職先が決まりません。
現在、ある日本の大学の通信課程に在籍していますが面白みを感じられません。人材紹介会社の人によると、今さら大学を出ても評価は上がらないと聞きました。今後、より高い年収で転職を果たすにはどうすればよいでしょう?
千の風(34歳 女性)
A
資格にもよりますが、資格を所持しているだけでは転職で強みにはなりません。学歴も同様に、大学を卒業したというだけでは企業の評価につながりません。
資格が転職に有利だと考えるのではなく、資格を所持していることで、ほかの応募者より優れた能力や人脈があり、応募企業で活かすことができるという実力本位の考え方で、転職活動を考えてみてください。TOEICで高得点をとられていることは素晴らしいことです。外資系企業ではTOEICの点数を入社の条件にしている企業もありますので、決して無駄ではありません。
しかし、語学力だけを必要とする企業というのは、それほど多くはありません。語学力が絶対条件で、その上で何がしたいのか、何ができるのかということが、採否のポイントになります。転職回数が多いことを気にされていますが、回数が多いから採用されないのではなく、今までの転職について、ポリシーや信念をアピールできないことが原因の1つなのです。
千の風さんは、何を目的として大学で学ばれているのでしょうか? もし転職に有利だという理由だけで学ばれているのであれば、学歴以上に実力を重視する傾向があるなかで、人材紹介会社の方が言うように評価はあまり期待できないと思います。しかし、直接転職に役立つものではなくても、社会人として大学で学ぶことで、年代の異なる仲間との交流が生まれ、広い視野で物事を考えられようになることは、千の風さんの人生にとって大きな財産になるのではないでしょうか?
高い年収を希望するのであれば、リスクがあっても自分を信じて、人がやらないこと、できないことにチャレンジすることです。周囲の人間と同じことをしていても高収入は期待できません。実力主義の世界に身を投じ、がむしゃらにチャレンジするだけの強い意志が必要です。語学力を活かして外資系企業の営業で力を試してみることや、国内に留まらず、海外へ飛び出してみるなど、目標に向かって行動することが大切なのです。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
併せて読みたい資格の記事
-
履歴書の資格欄の正しい書き方
-
転職で役に立つおすすめ資格一覧
-
資格取得が先か?転職が先か?
-
「資格なし」でも転職はできるの?
-
年収アップを狙うなら、資格?学歴?
-
女性に人気の資格ランキング
-
資格はあるが実務経験がない場合の自己PR
-
英検は何級から履歴書に書ける?
-
TOEICは転職で有利になる?
-
海外転職に役立つ!国際資格完全ガイド
-
事務系の資格でニーズが高いのは?
-
キャリアアップしたい経理担当者にオススメの資格
-
マーケティング資格を目的・分野別に紹介
-
医療事務資格のおすすめ4選
-
心理カウンセラーに必要な資格は?
-
ネットワークエンジニアに必要な資格とは?
-
積算の仕事に役立つ資格
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。