応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

自己PR例文集・書き方、
履歴書・職務経歴書・面接での伝え方を解説

介護職、ケアマネジャー(介護支援専門員)の自己PR例文・書き方

更新日:2025年03月24日

谷所 健一郎

監修者谷所 健一郎

キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)/有限会社キャリアドメイン 代表取締役

介護職、ケアマネジャー(介護支援専門員)の自己PRではコミュニケーション能力などの「人物(人柄)」をアピールすることが大切です。採用担当者が評価するポイントを押さえて、自己PRを作成しましょう。

目次

    あなたに合った
    非公開求人をご紹介!

    転職支援サービスでは、
    公開されていない求人もご紹介可能。

    転職活動、1人では不安…

    業界専任のキャリアアドバイザーが
    あなたの転職をサポート!

    無料・登録不要!
    「仕事どうする?!」診断

    8つの質問で、
    仕事への向き合い方のヒントを得られる!

    4月までに決めたい!

    まだ間に合う! 内定まで2週間の求人

    家で仕事がしたい!

    完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人

    毎月安定した収入!

    固定給25万円以上の求人

    介護職、ケアマネジャーの転職で、採用担当者の評価ポイントやアピールすべきことは?

    採用担当者が懸念することや評価することは、応募者のバックグラウンドによって異なります。介護職、ケアマネジャーは、以下のポイントを押さえて自己PRを作成しましょう。

    • 職務経歴を振り返り、「応募先でも生かすことができるアピール点」を冷静に考える
    • 自身の人柄が伝わる自己PRを心掛ける
    • 一度書いたら「客観的にどういう印象を与えるか」という視点で見直してみる

    【自己PRの書き方・伝え方】コミュニケーション能力などの「人物(人柄)」をアピールする

    介護・福祉業界では、経験がなくてもコミュニケーション能力や協調性などを重視して、採用する企業もあります。

    例えば、働く仲間や利用者の方に対する「思いやり」や、利用者の家族など接する相手も多いため「礼儀正しさ」「常識があるかどうか」などが求められます。企業側に「ぜひ採用したい」「この人と一緒に働きたい」と感じてもらえることが重要です。

    もちろん、ケアマネジャーや施設長などは資格やマネジメントなどの経験が必要になる場合もあります。

    仕事とどう向き合ったか「姿勢」をアピール

    介護職や施設スタッフという仕事は、ノルマがあるわけではないので、経験者でも実績を数字で表すことは難しいです。

    無理に数字にこだわらず、「自分がやってきたこと」を洗い出し、その仕事とどう向き合ったかをアピールしましょう。

    仕事ぶりや人柄が伝わるエピソードを添える

    職歴は、やってきた仕事ごとに大まかに内容を分けましょう。

    そのなかで、具体的な業務を書き出し、読み手に仕事内容・状況を想像させるようにします。また、取得した資格があれば必ず記載しましょう。

    未経験者であれば、これまでの仕事(雇用形態や職務に関係なく)で心掛けてきたことや、周りに貢献できたことなどを、あなたの人柄が伝わるエピソードを交えてアピールするようにしましょう。

    長所・強み別 の自己PR例文

    あなたに合った
    非公開求人をご紹介!

    転職支援サービスでは、
    公開されていない求人もご紹介可能。

    転職活動、1人では不安…

    業界専任のキャリアアドバイザーが
    あなたの転職をサポート!

    無料・登録不要!
    「仕事どうする?!」診断

    8つの質問で、
    仕事への向き合い方のヒントを得られる!

    4月までに決めたい!

    まだ間に合う! 内定まで2週間の求人

    家で仕事がしたい!

    完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人

    毎月安定した収入!

    固定給25万円以上の求人

    【履歴書】介護職、ケアマネジャーの自己PR例文・サンプル

    履歴書に自己PR欄がある場合、300文字前後で書きましょう。

    ただし、フォーマットにより適切な文字数が異なります。欄の8割以上が埋まることを目安に、調整してください。

    介護職未経験者の自己PR例文

    営業職の経験から、相手の気持ちをくみ取り対応することができます。
    人と接することが好きで3年間営業の仕事をしてきました。「お客さまが何を求めているのか」を考えた提案で、50名ほどの営業所ですが3期連続で売上1位を受賞することができました。

    2年前に祖母の在宅介護が必要となり、主なサポートは母が行い、私も病院や施設への移動の際には介助をしていました。その経験のなかで、介護業界に興味を持つようになりました。

    貴社を志望した理由は、地元に密着してサービスを行っており、未経験の方が多く活躍されていますので、私も即戦力として貢献したいと考えたからです。また、資格取得のサポートなどスキルアップをはかっていける環境がある点に魅力を感じています。介護職員初任者研修を現在受講中で、近い将来は介護福祉士の資格取得にも挑戦したいと思っています。利用者の気持ちを理解し、寄り添った介護ができるように努めていきます。

    介護職経験者の自己PR例文

    介護職員として、利用者に気持ち良く過ごしてもらうためのホスピタリー精神、状況を見極めて問題を改善する力、広報業務で相手に分かりやすく伝える力を発揮できます。

    前職では、介護施設の職員として、生活全般の介助や作業の指導・管理を行うなかで、利用者やご家族、職員、外部の業者などとの関係を重視して業務に携わってきました。特に職員同士の情報共有の方法を改善し、スムーズな情報共有が可能になりました。
    そして、利用者の方々やご家族への助言、サポートなどを行う際には、心を込めて対応することで、相手の信頼を得られることを実感しました。

    また、介護知識を深めるために介護福祉士の資格を取得しました。将来は、ケアマネジャーを目指しています。地域に密着したサービスを提供している貴施設で、これまでの経験を生かして、貢献していきたいと考えています。

    【職務経歴書】介護職、ケアマネジャーの自己PR例文・サンプル

    職務経歴書の自己PR例文・サンプルです。

    職務経歴書では【自己PR】と見出しを付け、アピールポイント別に項目を分けると、強みがひと目で分かり採用担当者に印象付けることができます。

    また、求人情報サイトのWeb履歴書など独自のエントリーフォームを介した応募では、職務要約や自己紹介専用の欄がないこともあります。その場合、自己PR欄の冒頭に記載しても構いません。以下は、職務要約も加えた「自己PR欄」の例文・サンプルです。

    希望職種:福祉・介護サービス

    【職務経歴概要】
    介護施設の職員として、排せつ介助、食事介助、入浴介助、レクリエーションなど、生活全般に関わる介助、作業の指導・管理を行ってきました。また、施設広報活動では、施設案内のパンフレットや広報誌の作成をしていました。

    【自己PR】
    ●具体的な職務
    <介護職員としての業務>
    ・利用者の食事介助や排せつ介助、入浴介助など
    ・介護レクリエーションやイベント運営
    ・○○年○月取得 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
    ・○○年○月取得 介護福祉士

    <広報としての業務>
    ・施設案内パンフレット、広報誌のデータ作成、印刷業者への発注業務
    ・毎月発行のご家族に配布する「施設通信」(A4サイズ、4ページ)の編集、レイアウトデザイン

    ●私の強み
    3年間の経験で培ったのは、利用者に気持ち良く過ごしてもらうためのホスピタリー精神、状況を見極め、問題を把握して改善する力、広報業務で相手に分かりやすく伝える力です。これらを生かし、介護職員として貢献することができます。

    介護施設では、利用者、ご家族、職員、外部の業者などとの関わりがあり、仕事における人とのつながりの重要性を実感しました。特に、利用者について職員同士の情報共有が大切ですが、口頭での申し送りや、ノート、ホワイトボードへの書き込みなど、統一されていない点があったため、情報共有方法の見直しを上長に相談し、皆の意見を取りまとめて改善することができました。

    【今後のビジョン】
    これまで利用者の方々やご家族への助言、サポートなどを行ってきましたが、心を込めて対応することで、相手の信頼が得られることを知り、より福祉の仕事が好きになりました。そして更に知識を深めるため、介護福祉士の資格を取得しました。将来はケアマネジャーを目指します。地域に密着したサービスを提供している貴施設で、介護職員として貢献していきたいと考えております。

    あなたに合った
    非公開求人をご紹介!

    転職支援サービスでは、
    公開されていない求人もご紹介可能。

    転職活動、1人では不安…

    業界専任のキャリアアドバイザーが
    あなたの転職をサポート!

    無料・登録不要!
    「仕事どうする?!」診断

    8つの質問で、
    仕事への向き合い方のヒントを得られる!

    4月までに決めたい!

    まだ間に合う! 内定まで2週間の求人

    家で仕事がしたい!

    完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人

    毎月安定した収入!

    固定給25万円以上の求人

    併せてチェック!
    福祉・介護サービス・栄養で人気の求人

    監修者

    谷所 健一郎

    谷所 健一郎(ヤドケン)

    キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)
    有限会社キャリアドメイン 代表取締役

    有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例」(マイナビ出版)、「転職者のための自己分析」(マイナビ出版) ほか多数。

    マイナビ転職 編集部

    簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

    必読! 転職完全マニュアル

    • 履歴書の書き方

    • 職務経歴書の
      書き方

    • 自己PRの
      書き方・例文集

    • 志望動機の
      書き方・伝え方

    • 面接対策ガイド

    • 退職願・退職届の
      書き方・渡し方

    テンプレート・書類作成ツール

    • 履歴書
      テンプレート

    • 入学・卒業年度 自動計算表

    • 職務経歴書
      テンプレート

    • 職歴メーカー

    診断

    • ジョブリシャス診断(適職診断)

    • 適性診断

    • 社会人力診断

    人気記事

    • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

    • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

    • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

    • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

    • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

    転職・退職で知って得する

    • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

    • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

    • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

    • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

    • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

    注目コンテンツ

    • 退職を伝えるタイミングはいつ?上司へのスマートな伝え方ハウツー

    • 【保存版】年齢早見表~履歴書の年齢欄などを正しく記載するポイントを解説

    • 転職で出戻りはあり?メリット・デメリットと成功させるポイントを紹介

    • 【12カ月の仕事模様】第47話 確定申告、その前に。

    • 2024年版
      モデル年収平均ランキング

    • 今月の注目コンテンツ

    ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
    • x
    • facebook
    • line
    • hatena

    自己PRの疑問・不安を解消

    • 【一覧】長所・短所の選び方、自己PRとの違い

      【一覧】長所・短所の選び方、自己PRとの違い

    • 自己PRすることがなくても転職できる方法

      自己PRすることがなくても転職できる方法

    • 【面接】失敗しない自己PRの回答ポイントや注意点

      【面接】失敗しない自己PRの回答ポイントや注意点

    • 転職活動で学生時代の話(ガクチカ)はOK?

      転職活動で学生時代の話(ガクチカ)はOK?

    • 【対策シートあり】自己PRなど面接でよくある質問一覧

      【対策シートあり】自己PRなど面接でよくある質問一覧

    • 自己PRなど面接中盤でよく聞かれる質問

      自己PRなど面接中盤でよく聞かれる質問

    • 自己PRとは? 何を書く? 応募先ごとに変えるべきポイント

      自己PRとは? 何を書く? 応募先ごとに変えるべきポイント

    応募書類作成・面接に今すぐ役立つ

    人気求人特集

    • 初年度年収600万円の求人特集

    • 初年度年収800万円の求人特集

    • 初年度年収1,000万円の求人特集

    • 初年度年収1,200万円の求人特集

    • 賞与5カ月以上の求人特集

    • 固定給25万円以上の求人特集

    • 原則定時退社の求人特集

    • 年間休日120日以上の求人特集

    マイナビAGENTエントリーフォーム
    みんなの転職窓口。マイナビ転職

    豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。

    マイナビ転職からのお知らせ

    マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

    インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
    ※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。