
「リーダーシップ」の自己PR例文|履歴書・職務経歴書・面接で使える
更新日:2025年04月07日

転職の履歴書や面接でも必ず聞かれる自己PR。「アピールできる実績やスキルがない」「自己PRが書けない」と悩む場合は、リーダーシップなどの長所や強みをアピールすることを考えてみましょう。
応募企業が求めている人材のイメージとマッチすれば立派なアピールポイントになります。職種別の例文やエピソード例も参考にしてください。
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
リーダーシップとは
仕事で求められるリーダーシップとは、目標を達成するために組織やチームを統率・けん引する能力です。
単に指示・命令を行うのではなく、ビジョンを示しチームを一つにまとめ上げ、メンバーが自発的に行動を起こせるようモチベーションを高めます。
こんな企業・求人なら「リーダーシップ」アピールが効果的
リーダーシップの自己PRが効果的なのは、応募したい求人情報の求める人物像に
- コミュニケーション能力が高い
円滑なコミュニケーションでメンバーと信頼関係を築ける - 目標達成意欲が高い
目標達成のために周囲を巻き込み、主体的に行動できる - チームをけん引できる
チームをまとめて、目標達成に向けてけん引できる - 主体性がある
自ら考えて積極的に行動し、責任を持って仕事に取り組める
などが挙げられている場合です。
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
「リーダーシップ」の自己PR例文
同じ自己PRでも履歴書と職務経歴書によって適切な文字数が異なります。それぞれの例文を参考に調整してください。
【150文字前後】
履歴書など短い自己PR例文
履歴書のフォーマットによって文字数を調整します。記入欄の8割以上が埋まることを目安にすると良いでしょう。
ここでは短い自己PR例文を紹介します。
事務職
私の長所はリーダーシップです。所属している部署の仕事を円滑にしたり、会社の目標を達成するために、自分ができることは何かを常に意識し、メンバーのリーダーとして主体的に行動しています。
同僚や後輩が困っていないか相談に乗り、何か改善できることはないかを考え、良いと思う案は小さなことでも先輩や上司に相談して、自ら率先して行うようにしています。
営業職
私の長所はリーダーシップです。複数の部署にわたる業務の取りまとめ役に任命された時、当初は進め方に迷いましたが、リーダーとしてメンバーの意見を引き出し、自らできることに取り組みました。
その姿を見てメンバーが積極的に行動してくれたので、期限内に成果を出すことができました。貴社でもリーダーシップを発揮して、貢献したいと考えています。
販売職
私の長所はリーダーシップです。アルバイトスタッフ6人をまとめる役割を任された際、ただ仕事を教えるだけではなく、売上目標の数字をどうすれば達成できるか、全員で考えるよう働きかけました。
その結果、目標を達成し、問題が起きた際には相談してもらえる関係性を築けました。貴社でもこのリーダーシップを生かし、貢献していきたいと考えています。
【300文字前後】
職務経歴書など長い自己PR例文
履歴書の自己PR欄が広い場合、または職務経歴書など、文字数が多い場合の自己PR例文です。
事務職
リーダーシップを発揮し、問題改善に取り組みます。
他部署との連携が良くなく、自部署の事務処理効率が悪くなってしまうことがあったため、その部署の同僚に状況を聞いたところ、新人が増えて一時的に処理が遅れがちになる曜日があることが分かりました。そこで、私は自部署の課長とメンバーに状況を伝え、その曜日に自分たちが交代でサポートに入ってはどうかと相談し、手伝いに行くことになりました。
その結果、他部署との連携が改善され、自部署の事務処理の効率も元に戻すことができました。また、他部署の仕事を手伝うことで、より広い視野で自分たちの仕事を考えられるようになりました。貴社でもこのようにリーダーシップを生かし、貢献していきたいと思います。
営業職
リーダーシップを発揮し、成果につなげることができます。
営業職として、商品の改善に向けて製造など他部署と連携する際、取りまとめ役に任命されました。はじめは何から取り組むべきか迷いましたが、リーダーとして率先してメンバーの意見を引き出し、情報を集め、できることから取り掛かりました。その姿勢を受けてメンバーが積極的に行動や提案をしてくれるようになり、試行錯誤しながら進んだ部分もありましたが、決められた期間内に成果を出すことができました。
メンバーからは、「リーダーの取り組む姿勢に自分もがんばろうと思えたからできたよ」と声を掛けてもらい、団結力が強くなりました。このようなリーダーシップを生かし、貴社でも貢献していきたいと考えています。
販売職
リーダーシップを発揮し、目標を達成します。
前職では自分以外がアルバイトスタッフだったため、自然にリーダーの立場を担いました。普段からしっかりコミュニケーションを取って各人の出勤状況を把握していたため、体調不良など急な欠勤にも、柔軟に対応できました。その結果、緊急時は全員が助け合って乗り切るという風潮が定着したと思います。
また、全員が揃ってミーティングをすることは難しいので、本社からの指示は毎朝の連絡事項として伝えました。一方的な共有ではなく、仕事の合間に個別に意見を聞いてアイデアを積極的に取り入れたことで、売上への意識を高めることができ、目標達成につながりました。貴社でもこのリーダーシップを生かし、貢献していきたいと考えています。
ほかの「リーダーシップ」アピールにつながるエピソード例
例文以外にも、
- 新入社員に「困っていることはないか」など、進んで声を掛け相談に乗った
- 社内全員の提出資料がある場合、課内の分を回収して提出している
- 情報共有ノートを作り、困ったことやうまくできたことなど、ほかのスタッフにも役立ちそうな情報を、誰でも書いたり読んだりできるようにした
といったエピソードなど、あなた自身は「些細なこと」「取るに足らないこと」だと思っていても、それは十分にアピール材料となり得ます。
具体的な行動内容を交え、どんな成果を挙げたか、チームや組織に与えた良い影響など結果を説明していきましょう。
「リーダーシップ」自己PR キャリアアドバイザーからのアドバイス
履歴書の記入欄は文字数が限られているので、リーダーシップを裏付ける内容としては「メンバーと協力して目標を達成するために、自分ができることは何かを意識して行動している」「こちらから積極的に会話をするように心掛ける、自ら率先して行動する」など、簡潔に自身が実践していることを記載します。
一方、職務経歴書の自己PRでは具体的なエピソードを添えて、あなたにリーダーシップが備わっていると納得してもらうことが大切です。
「同僚とどのように信頼関係を築いたか」「トラブルが発生した時にどのような役割を担い収めたのか」など、リーダーシップを発揮した具体的なエピソードを交えて伝えましょう。
注意!
自己PRとは「企業が求めている人材」へのマッチ度をアピールする場
自己PRは「自分の強みをアピールする場」と思っていませんか? 本来自己PRとは、「企業が求めている人材にいかに自分がマッチしているか」をアピールするもの。
「どれだけ優れたスキルを持っているか」ではなく、「企業が求める人物像と合っている」ことが大切です。
まずは応募したい企業の求人情報をしっかり読み込み、「求めている人材」に合わせて生かせるスキルや経験を自己PRしましょう。
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
面接での「リーダーシップ」自己PR方法は?
応募書類と面接で、自己PRを変える必要はありません。書類では書き切れなかったことや、より具体的な内容を加え、採用担当者が実感を持って理解でき、説得力のある自己PRを目指しましょう。
職務経歴書の内容をもとに1分を目安にまとめる
面接でリーダーシップを自己PRする際には、職務経歴書に書いた内容をもとに、実際に声に出して読んでみて、1分くらいに収まる長さにまとめてみましょう。
最初に「私の強みはリーダーシップです」と強みを述べ、次に理由やエピソード、実績といった根拠、最後に応募企業で強みをどう生かせるかを伝えます。
こんな振る舞いはNG!
「リーダーシップ」自己PR台無しの瞬間
リーダーシップは職種・立場・年齢を問わず、それぞれの役割で発揮することができます。選ばれた人だけが発揮したり、必要とされたりするスキルではありません。
所属する会社、部署やチームなどの目標を達成するために、自分ができることは何かを考えて率先して業務を行ったり、必要な時には周囲に相談して意見を聞いて取り入れたりするなど、ほかのメンバーと協力して成果を出す姿勢をアピールすることが大切です。
面接で過去の経験や実績を話す時に、成果をチーム全体ではなく自分一人で成し遂げたような話し方をしてしまうと、リーダーシップではなく独り善がりなのでは…… と懸念されてしまいます。
また、自己PRの内容と矛盾した受け答えや、言動にならないように注意しましょう。
長所・強み別 の自己PR例文
監修者

谷所 健一郎(ヤドケン)
キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)
有限会社キャリアドメイン 代表取締役
有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例」(マイナビ出版)、「転職者のための自己分析」(マイナビ出版) ほか多数。
マイナビ転職 編集部
自己PRの疑問・不安を解消
-
【一覧】長所・短所の選び方、自己PRとの違い
-
自己PRすることがなくても転職できる方法
-
【面接】失敗しない自己PRの回答ポイントや注意点
-
転職活動で学生時代の話(ガクチカ)はOK?
-
【対策シートあり】自己PRなど面接でよくある質問一覧
-
自己PRなど面接中盤でよく聞かれる質問
-
自己PRとは? 何を書く? 応募先ごとに変えるべきポイント
応募書類作成・面接に今すぐ役立つ
- 履歴書の書き方マニュアル決定版!
履歴書の書き方を徹底解説! 学歴・職歴や志望動機のまとめ方など採用担当者の目線から丁寧にアドバイス - 職務経歴書サンプル集
職務経歴書の書き方のポイントや、職務経歴書の見本(サンプル集)を職種別にご紹介 - 志望動機・志望理由の書き方・例文【職種・業界別】
職種・業種別の志望動機・理由の書き方をご紹介。豊富なサンプル・例文と押さえておきたいポイントを解説 - 転職の面接対策
よくある質問・回答例から、準備や服装、マナー、面接後の不安解消まで網羅! - 適職診断・職業診断
20の質問に答えるだけで、向いている仕事がサクっと分かる「ジョブリシャス診断」 - 看護師のための自己PR診断
自分の強みが分かる! 面接・履歴書で生かせる!(「マイナビ看護師」へ)
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。