
職場での異性との話題
異性との会話は、一歩間違えると「セクハラ」に!? 職場で使える処世術、賢いオフィス・コミュニケーションや便利な言い回しをくまなく伝授!

異性としてより、仕事仲間として認めあおう
仕事のうえでは、同僚や上司を異性だと意識しないで済むような雰囲気が働きやすいですよね。コミュニケーションがうまくいっており、和気あいあいのオフィスなら、仕事もうまくいくでしょう。
でも、仲がいいオフィスにも節度は必要なのではないでしょうか。例えば、上司や同僚からしょっちゅうプライベートな質問をされたり、あるいは反対に自分の私生活の話を聞かされたりすると困ってしまいますよね。
職場では、私生活の話題は最小限に
プライベートな質問とは、独身女性に対しては「まだ結婚しないの?」「恋人はいないのか?」、あるいは一人暮らしの女性に住んでいる場所を詳しく聞いたり、髪型を変えた時の「失恋したの?」というような質問まで多種多様です。
まず知っておいていいのは、こういった質問のほとんどがセクハラに当たる可能性があるということでしょう。「えっ!」と、驚かれる方もいるかもしれないのですが、改正男女雇用機会均等法では、男性上司や同僚から意に反することを言われ、女性が仕事をしにくい環境になった場合はセクハラだと定義しています。意に反するというのは、言われた女性が居心地悪くなったり、嫌な気持ちになるということです。
あくまでも、女性がどう感じるかによってセクハラかどうかが決まるのですね。そして、質問された時に「○○さん、そういう質問はしちゃいけないんですよ」とか「そんな質問、セクハラですよ」と、女性が明快に答えられるような雰囲気の職場なら、すぐにその話題は打ち切られて、セクハラには発展しないのです。
問題は、そういう雰囲気ではない職場です。その場合は、自分が不快だという気持ちを相手に伝えることが一番重要です。例えば「申し訳ありません。そういうプライベートな質問には、答えないことにしているんです」と言うことです。それで相手がピンとこない場合は、次のステップとして誰かに相談するのがいいでしょう。
他人の私生活の話も苦痛
反対に、上司から自分の私生活の話題、例えば奥さんの話を頻繁に聞かされるような場合も困りますね。こういう場合は、奥さん個人の話題から、食べ物、家、ヘアスタイル、化粧品など、一般的な話題に話を広げていくことで、プライベートな側面をどんどん少なくしてしまう、という方法で対抗するのはどうでしょうか? いずれにしても、聞きたくない話題の方向はどんどん変えてしまいましょう。
面白いのは、自分の妻のことをどんなふうに話すかで、その人の人柄が分かるという点です。オフィスでは威張っている人が、恐妻家だと分かることもあります。それに、職場で自分の妻をけなしたり、あるいは「夫婦なんてこんなもの」というような態度の男性は尊敬できませんよね。こんなふうに、私生活に関する話題が上司や同僚の思わぬ側面を明らかすることもあります。
お金の話題も私生活の一部
職場にはときどき、家賃、住宅ローンの額、そして身に付けているものの値段などを質問してくる人がいますね。こういう質問をされて、答えるべきなのかどうか分からなくてドギマギしたことはありませんか? でも、こういった資産に関する情報は、非常にプライベートな内容で、他人に教えてあげる必要はまったくないのです。
家賃が安いことを自慢にしたければ話は別ですが、答えたくない場合は「ご想像にお任せします」と、言葉は丁寧に、でも全面的に返答を拒否して構いません。
その他の仕事に役立つコミュニケーション能力
PROFILE

朽木ゆり子(くちきゆりこ)
東京生まれ。国際基督教大学卒、同大学院修士課程修了後、ニューヨークのコロンビア大学大学院で学ぶ。帰国後、フリーランスのライター・編集者を経て雑誌エスクァイアの副編集長に。94年、家族と共にニューヨークに移住。著作にはアート関係のノンフィクション『盗まれたフェルメール』(新潮社)『パルテノン・スキャンダル』(新潮社)など。そのほか『はたらく女性のための英会話レスキューブック』(集英社)では、仕事を助ける英語コミュニケーションを解説した。
ビジネスで注意したい言葉の意味
-
お体ご自愛くださいは間違い!
-
かしこまりましたは違和感ある?
-
なぜ宜しくお願い致しますはダメ?
-
幸いですは目上の人に使えない?
-
ご教示とご教授の違い
-
取り急ぎご連絡までは失礼?
-
御社と貴社の違い
-
御中・様・行など宛名の使い分け
コミュニケーション力をアップする動画
-
【交渉力UP】元博報堂スピーチライター直伝!日常でも使える“交渉・断り”テクニック3選!
-
【プロの話し方】元博報堂スピーチライターが教える人の心を動かす言葉とプレゼンの極意
-
【プロ直伝】言葉のトレーニングでコミュニケーション力UP!【ひきたよしあき】
-
ビジネスで効果絶大!元芸人社長のアイスブレイク術
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。