
接客・販売・店長候補の自己PR例文・書き方
更新日:2025年03月24日

接客・販売・店長候補の自己PRでは自分の1日の仕事を思い出して、書き出してみることが大切です。採用担当者が評価するポイントを押さえて、自己PRを作成しましょう。
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
接客・販売・店長候補の転職で、採用担当者の評価ポイントやアピールすべきことは?
採用担当者が懸念することや評価することは、応募者のバックグラウンドによって異なります。接客・販売・店長候補の転職は、以下のポイントを押さえて自己PRを作成しましょう。
- まずは、1日の仕事の流れを書き出す。そして、成果を出すまでのプロセスも書く
- 仕事の状況と結果、自分が最も得意だったことを盛り込む
- 仕事への姿勢、コミュニケーション能力の高さなど、自分の良さを「実績」にする
- 仕事においてどのように成長してきたかが分かるように書く
- 接客は、接客方法や顧客からの評価を書く
- 販売や店長候補は、売上実績や販売方法を書く
【自己PRの書き方・伝え方】数字やエピソードを交え、具体的にアピールを
1日の仕事を思い出して、書き出してみよう
「何を書けばいいのか思いつかない!」そう思ったら、まずは自分がやっていた1日の仕事の流れを思い出して、具体的に書き出してみましょう。
お店にやって来たお客さまへの対応、商品や顧客データの管理、在庫の整理など、数多くの業務があったことに気づくはずです。
応募企業が求める経験・人物像に合うアピールポイントを選ぶ
これまでの経験のなかから、求人情報に書かれた応募条件や求める人物像に合ったアピールポイントをいくつか選んで、具体的なエピソードを交えながらまとめてみましょう。
例えば「販売業務」といっても、いかにお客さまに買ってもらうか、方法はさまざまで、行ってきた工夫や努力は人それぞれ違うはずです。
それを具体的に、自分がどんな状況のなかで、どんな結果を出してきたかを分かりやすく書くことが大切です。
数字を盛り込むことで具体的になる
売上などの実績やブランドの概略、店舗規模を記載するなど、数字でアピールすることも忘れずに。
お得意のお客さまが何人くらいいて、いくらぐらい購入してくれたのかなど、数字を盛り込みながら、工夫や改善をした点を書きます。
強みを裏付けるエピソードで好印象
もし数字が盛り込めない場合は、自身の「強み」とそれを裏付けるエピソードでアピールできると好印象に。
ポイントは、一つひとつの仕事を思い出し、自分の長所と経験をバランスよくアピールすることです。
強みが分からないなら、他者からほめられたこと、評価されたことを思い出してみましょう。
長所・強み別 の自己PR例文
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
【履歴書】接客・販売・店長候補の自己PR例文・サンプル
履歴書に自己PR欄がある場合、300文字前後で書きましょう。
ただし、フォーマットにより適切な文字数が異なります。欄の8割以上が埋まることを目安に、調整してください。
希望職種:販売職(店長候補)
お客さまの要望を的確に捉えて対応できる販売力があります。
現職では、お客さまの希望を引き出すために、しっかりと話を聞くことを心掛け、お客さまの要望を満たす提案を行うことで、信頼関係を構築してきました。この結果、お客さまからのご紹介や常連のお客さまが増え、個人の売上目標をほぼ毎月達成し、昨年度の店舗内での年間売上はトップでした。
またリーダーとして、スタッフが効率的に気持ち良く働くための職場環境の改善にも、積極的に関わっています。スタッフから出された意見はどんな小さなことでも真剣に聞き、取り入れられる事や改善できる事を積極的に行うことで、スタッフと良好な関係を築き、意見が飛び交う風通しの良い職場になりました。
これまでの販売経験を生かして、貴社で販売職として実績を築き、店長を目指したいと考えます。
【職務経歴書】接客・販売・店長候補の自己PR例文・サンプル
職務経歴書の自己PR例文・サンプルです。
職務経歴書では【自己PR】と見出しを付け、アピールポイント別に項目を分けると、強みがひと目で分かり採用担当者に印象付けることができます。
また、求人情報サイトのWeb履歴書など独自のエントリーフォームを介した応募では、職務要約や自己紹介専用の欄がないこともあります。その場合、自己PR欄の冒頭に記載しても構いません。以下は、職務要約も加えた「自己PR欄」の例文・サンプルです。
希望職種:販売職(店長候補)
【職務要約】
輸入家具の販売職として、5年間勤務しています。お客さまの要望を的確に把握し、満足していただける商品を販売することで、信頼関係を構築し売上実績を伸ばしてきました。
1年前からリーダーとして、スタッフの意見を取り入れた業務改善に取り組んでいます。
【自己PR】
●お客さまと信頼関係の構築
ショップスタッフとして接客をする際、お客さまの希望を引き出すために、しっかりと話を聞くことを常に心掛けていました。そのうえで、お客さまの要望を満たす提案を行い、販売につなげることを実践してきました。
また、仕事以外でも、好奇心を持ち、ジャンルを問わず幅広く興味を持つことで、お客さまとの会話を広げ、信頼関係を築くことができました。この結果、常連のお客さまが増え、個人の売上目標をほぼ毎月達成し、昨年度の店舗内での年間売上ではトップの成績を収めました。
●お客さまとスタッフへの対応力
お客さまに「納得した買い物」をしていただくことが次回の購入につながると考え、常連のお客さまには、新商品が入荷されるごとに、その方に似合うアイテムを紹介するDMを発送しました。来店の際には、そのお客さまが今シーズンに購入されたアイテムも事前に確認し、それらと組み合わせたコーディネートを提案することで、大変喜んでいただくことができました。
また、報告書を一つにまとめて事務処理を軽減するなど、スタッフがお客さまに集中できる職場環境の改善にも、積極的に関わりました。手のかかる面倒な仕事ほど、自分から率先して取り組みました。
そして、スタッフから出された意見はどんな小さなことでも真剣に聞き、取り入れられる事や改善できる事を積極的に行いました。結果、徐々に信頼関係が築け、意見が飛び交う風通しの良い職場になりました。
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
併せてチェック!
- 【志望動機】接客業・販売職の例文・書き方
- 【職務経歴書】店長・店長候補の例文・書き方
- 【職務経歴書】販売・売り場担当の例文・書き方
- サービス業とは? 職種や仕事内容、未経験から転職するコツ
- 販売・販売アドバイザー・売り場担当の仕事内容と特徴は?
販売・フード・アミューズメントで人気の求人
監修者

谷所 健一郎(ヤドケン)
キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)
有限会社キャリアドメイン 代表取締役
有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例」(マイナビ出版)、「転職者のための自己分析」(マイナビ出版) ほか多数。
マイナビ転職 編集部
自己PRの疑問・不安を解消
-
【一覧】長所・短所の選び方、自己PRとの違い
-
自己PRすることがなくても転職できる方法
-
【面接】失敗しない自己PRの回答ポイントや注意点
-
転職活動で学生時代の話(ガクチカ)はOK?
-
【対策シートあり】自己PRなど面接でよくある質問一覧
-
自己PRなど面接中盤でよく聞かれる質問
-
自己PRとは? 何を書く? 応募先ごとに変えるべきポイント
応募書類作成・面接に今すぐ役立つ
- 履歴書の書き方マニュアル決定版!
履歴書の書き方を徹底解説! 学歴・職歴や志望動機のまとめ方など採用担当者の目線から丁寧にアドバイス - 職務経歴書サンプル集
職務経歴書の書き方のポイントや、職務経歴書の見本(サンプル集)を職種別にご紹介 - 志望動機・志望理由の書き方・例文【職種・業界別】
職種・業種別の志望動機・理由の書き方をご紹介。豊富なサンプル・例文と押さえておきたいポイントを解説 - 転職の面接対策
よくある質問・回答例から、準備や服装、マナー、面接後の不安解消まで網羅! - 適職診断・職業診断
20の質問に答えるだけで、向いている仕事がサクっと分かる「ジョブリシャス診断」 - 看護師のための自己PR診断
自分の強みが分かる! 面接・履歴書で生かせる!(「マイナビ看護師」へ)
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。