応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

面接対策ガイドのビジュアル画像

転職の面接に私服を指定されたら? 服装・髪型・メイクまで注意点を徹底解説

掲載日:2023/09/15

転職の面接に私服を指定されたら? 服装・髪型・メイクまで注意点を徹底解説

転職の面接では、当日の服装について「私服でお越しください」「自由な服装でお越しください」などと言われる場合があります。こういった場合、何を着るのが適切なのでしょうか? どこまで自由な装いで良いのか、迷ったらスーツを着れば良いのか? 悩んでしまいますよね。

本記事では、私服を指定してくる企業側の意図を説明し、私服面接へ向かう際の服装についての注意点、チェックポイントまでを具体的に紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

転職の面接で「私服でお越しください」と言われたら?  企業側の狙い5つ

転職の面接で服装を「私服」に指定された場合、企業側にはどういった意図があるのでしょうか?

転職面接における服装は、採用側に良い第一印象を与えるための大切な一要素。企業側の意図を理解したうえで、ふさわしい服装を検討・判断したいですね。

そこで、転職の面接で企業が「私服でお越しください」と指定してくる主な理由を5つ紹介します。

理由① ビジネスでTPOをわきまえ、振る舞うことができるか見極めたい

多くの企業がまず間違いなく確認したいのは、面接者のビジネスマナーです。すなわち、ビジネスにおけるTPOの判断ができ、見合った振る舞いや装いができるかどうか、という点。そういった理由から、一般的には「ビジネスカジュアルな装いが基本」とされています。

私服を指定されたからといって、ジーンズや柄が派手なTシャツなど遊びに行くようなカジュアルすぎる服装、服にシワやシミがあるといった清潔感を欠いた装いは、もちろんNG。迷った場合には、ジャケットを羽織ったり襟付きのシャツを着たりなど、ビジネスカジュアルで訪問すると良いでしょう。

理由② 自社の業種・社風と合う人材か確認したい

私服の着こなしや立ち居振る舞いから、企業の業種や職種を理解しているか、社風と合うかどうかを確認する場合もあります。事前に、面接する企業の業種や社風、応募する職種にも合った服装のリサーチが必要です。リサーチ方法としては、応募先企業のウェブサイトや求人情報を読み込む、同業種企業を含めてSNSから情報収集し出勤時の服装などを確認する、といった方法があります。

もちろん、必ずしもバッチリ合った格好である必要はありません。「比較的カジュアルな社風の会社なのに、無難だと思ってリクルートスーツで行ってしまった」という場合、浮いてしまう可能性もあるため注意が必要でしょう。

理由③ 応募者の個性やセンスをチェックしたい

クリエイティブ系の職種やアパレル・エンタメ業界の仕事などでは、応募者のセンスを事前にチェックしたい、という意図があるケースもあり得ます。

特に私服で顧客に会うような職種の場合には、企業イメージに合った装いができるかどうかは重要です。ビジネスカジュアルに固執することなく、応募企業のファッション、カルチャーなどを調べてから服装を考えるようにしましょう。

アパレル系の企業の面接を受ける場合、必ずしも応募企業のブランドの服を着る必要はありませんが、競合会社のブランドだと分かる服装は控えたほうが良いでしょう。

理由④ 自由でフランクな社風をアピールしたい

IT・クリエイティブ業界やベンチャー系の企業などでは、社長を含めた社員が自由な服装で働いていることも多くあります。その場合、企業側には「自由でフランク」な社風をアピールしたい、という意図も考えられますので、きっちり過ぎる服装を選ぶ必要はありません。

ただしカジュアル過ぎてラフに見える、清潔感がなく見える、というのはNG。シワがつきやすい、汗染みが目立ちやすい素材などは控えましょう。

理由⑤ リラックスして面接を受けてほしい

面接者に「リラックスした状態で来てほしい」という理由で、転職面接に私服を指定する企業も増えてきています。緊張感を少しでもなくし、応募者の自分らしさを引き出して話したい、という意図です。

この場合でも基本の押さえるべきポイントは変わりませんので、迷ったら「理由①」を参考に、ビジネスカジュアルに寄せた着こなしを心掛けましょう。

完全在宅勤務
フルリモートワークの求人

通勤がつらい! 
出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

毎月25万円以上は欲しい!

固定給25万円以上の求人をまとめました。

賞与5カ月以上!

賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

転職面接で私服を指定された場合、私服は必須? 任意? スーツはNG?

転職の面接で企業から「私服でお越しください」などと連絡があった場合、私服は必須なのか任意なのか、迷ってしまうかもしれません。「迷ったらスーツが無難」と考える人もいるかもしれませんが、必ずしもスーツが正解とは限りません。

企業があえて私服を指定してきた背景には、何らかの意図があります。どのような言葉・トーンでの連絡かによって異なりますので、以下を参考に考えてみてくださいね。

「私服でお越しください」と指定された場合

企業から「面接には私服でお越しください」といった言い方で私服を指定してきた場合には、オフィスカジュアルな服装で向かいましょう。

「普段の仕事はスーツで行っているし、私服はすごくラフなものしか持っていない」などの場合でも、できればスーツではなくジャケットなどを羽織るビジネスカジュアルで訪問すべきです。やむを得ず、スーツで訪問する必要がある場合は、「仕事を終えてきた」「仕事から直接来た」など一言添えると良いでしょう。

またクリエイティブ系、アパレル業界などの仕事の場合、応募者のセンスや個性を見極めるために私服指定をしている場合もあります。その場合でも、着崩しすぎたラフな格好や、派手すぎる格好は当然NGです。

清潔感はもちろんのこと、初対面のビジネスシーンであることを踏まえて常識的な装いであること、また業種・職種を前提として機能的な服装であることも意識するようにしましょう。

「私服でも構いません」「私服可」と言われた場合

私服を指定こそされないものの、「面接の服装は私服で構いません」と言われた場合は、どうでしょうか。

「私服でも構いません」「私服可」の場合は、企業が服装にこだわらない、もしくは応募者に配慮していることが考えられます。この場合は、ビジネスカジュアルのほか、スーツで訪問しても問題ないでしょう。

「服装は自由です」「服装自由」という言い方の場合

「面接には、自由な服装で来てください」と言われた場合にも、基本的な考え方は変わりません。少しかっちり目のジャケットを羽織るなど、ビジネスカジュアルな着こなしで行きましょう。

ただし、応募先の企業における普段の出社スタイルがスーツの場合には、社交辞令的な意味で「服装は自由」と言っている場合もあります。リサーチをしたうえで、必要に応じてスーツを選ぶと良いでしょう。

「カジュアルな服装で」と方向性を示された場合

「カジュアルな服装でお越しください」と言われた場合でも、「カジュアル」は「オフィスカジュアル」を指していると受け取るのが一般的です。

ジャケットを一枚羽織ってみたり、シャツを襟付きに替えてみるなど、「オフィスカジュアル」寄りにきちんと感をアップさせておくのが安心です。

「あなたらしい服装」という表現だった場合

一番悩ましいのが、「あなたらしい服装でお越しください」といった表現かもしれません。

この場合、企業側は面接者のセンスや個性を見たいと意図している可能性も高く、「無難にスーツ」で行くことはマイナス印象にもなりかねません。企業の社風や業種などを事前にしっかりリサーチし、「大外れ」がないようにコーディネートを心掛けましょう。

「普段はスーツで仕事をしていて、面接は仕事終わりに行く」といった理由があるなど、「これが自分らしい服装である」ことをしっかり説明できるのであれば、スーツでもオフィスカジュアルでも問題はありません。

強いて言うなら、色、素材、シルエットで自分らしさを出せるジャケットなどを選んだり、カバンや靴などの小物で少しこだわりを見せれば、アピールにもなるでしょう。

完全在宅勤務
フルリモートワークの求人

通勤がつらい! 
出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

毎月25万円以上は欲しい!

固定給25万円以上の求人をまとめました。

賞与5カ月以上!

賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

マナー・清潔感・統一感! 私服面接で好印象を与えるためのポイント

転職の面接で私服を指定された場合でも、ビジネスの場にふさわしいとされる「オフィスカジュアル」な服装で向かうのが一般的です。ただし、志望する業界や職種、社風によって「ふさわしい」基準は異なります。アパレル、クリエイティブ、エンタメなどの業界では、個性を出すことのほうが好まれる場合も。

さまざまなケースを想定したうえで、私服の面接で好印象を与えられるポイントを紹介します。

ビジネスマナーを守り、TPOを適切に判断!

繰り返しになりますが、面接で私服を指定されたとしてもオフィスカジュアルな服装で行くのが基本です。

ビジネスの場で初対面であるというTPOをわきまえ、ビジネスマナーが身に付いていることをしっかり印象付けましょう。

また当然、ビジネスマナーは服装だけではありません。着衣・身だしなみを整えることはもちろん、レジュメなど必要な書類を持ち、必ず時間どおりに行きましょう。

最低限押さえるべきビジネスマナーは「清潔感」

身だしなみを整えるうえで、最低限押さえておきたいのが清潔感です。

シワが付きやすかったり、汗染みが目立つような素材は避けましょう。またダメージ加工のようなデザインも、人によっては「清潔感に欠ける」と受け取られる場合があります。

実際に清潔な装いであることに加えて、清潔感を損なう要素がないか、「きちんと感」が出ているか、確認しましょう。

志望企業のカルチャーを事前にリサーチ! 「社風に合う」印象を与えよう

面接に私服を指定する場合、多くの企業が着目するのが「社風に合うかどうか」という点です。見た目がすべてではないものの、見た目は人の印象に大きな影響を与えます。

面接先企業や業種で一般的な服装やカルチャーを事前にリサーチし、なるべく社風に合った服装を選ぶよう心掛けましょう。

カバン、靴、髪型も抜かりなく! 良い第一印象を与えるために必須の統一感

最後に気を付けたいのが全体の統一感です。面接に私服を着ていく際にありがちなのが、カバンや靴をカジュアルダウンしすぎてしまい、ビジネスカジュアルな全体の統一感を損なってしまうこと。

全身で「ちぐはぐ」な印象を与えてしまうと、一気に「TPOをわきまえた装い」から離れてしまうので要注意。

ビジネスカジュアルってどのレベルまでカジュアルでOK?

そもそもビジネスカジュアルとは、どの程度「カジュアル」な着こなしが許容範囲なのか? 迷ってしまう人もいるのではないかと思います。よりイメージしやすいように、全体的に「堅苦しくはないが、きちんと感はある」装いにまとめる際のおすすめポイントを紹介します。

ビジネスカジュアルの服装のイメージイラスト

トップス、ジャケットやアウター

トップスは、襟付きのシャツやシンプルなカットソーが良いでしょう。白やベージュなど明るく薄めの色みにしておくと、ジャケットやアウターが合わせやすくなります。

一方ジャケットやアウターなどは、黒、紺、ダークグレーなど落ち着いた色みがおすすめ。どちらもベーシックな色み・デザインのほうが、世代・年代を問わずに受け入れられやすいでしょう。

パンツ・スカートなどのボトムス

スラックス、チノパンやスカートなど、何を履くにしても無地がおすすめです。色はトップスやジャケットに合わせて選びましょう。

スカートの場合は丈が短すぎないように注意、パンツの場合にはベルトをすると良いでしょう。タイトすぎる、あるいはゆったりしすぎるシルエットはラフな印象が強くなるため、避けたほうが良いです。

カバン・靴

カバン・靴ともに全体の統一感を考えて選びます。迷ったら落ち着いた黒、紺、茶色などを選ぶようにしましょう。

カバンは、企業から書類などを受け取ることも考えられますので、A4サイズの書類が入る大きさがベストです。また面接中はカバンを床に置くことも想定されますので、底が安定している自立型の形がベター。

面接にビジネスカジュアルで向かう際の靴は、装飾やロゴが派手なもの、ヒールの高いパンプスやスニーカーは避けます。

髪型・アクセサリー

髪型やアクセサリーに関しても「やりすぎ」を避け、シンプルにまとめましょう。派手なヘアアレンジや、表情が見えないくらい前髪が伸びている、整髪料のつけすぎなどは清潔感に欠けると捉えられる場合があります。

また、面接で話している最中に何度も髪の毛をはらったりすると、落ち着きのない印象を与えてしまうことも。髪が長い場合、顔周りはすっきり見えるようにまとめましょう。

アクセサリーをつける場合、シンプルであることに加えて全体のコーディネートに合った色みやトーンであることも確認しましょう。

完全在宅勤務
フルリモートワークの求人

通勤がつらい! 
出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

毎月25万円以上は欲しい!

固定給25万円以上の求人をまとめました。

賞与5カ月以上!

賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

面接に着ていく私服で「避けたほうがいい服装・着こなし」5選

おすすめの服装や身だしなみについて書きましたが、逆に「避けたほうが良い」装いもあります。以下に5つの注意点を記載します。

面接に着ていく私服で「避けたほうがいい服装・着こなし」のイメージイラスト

派手な色、柄、デザイン

繰り返し「ベーシック」「シンプル」がベターであることについて言及してきましたが、避けるべき派手な服装とは、具体的にはどういったものでしょうか?

色みが強い、複数の色が混在している、柄が派手、といった点だけでなく、デザインやシルエットにも注意が必要。肌が露出しすぎていたり、タイト過ぎる、ゆったりしすぎるといった服装もNGです。

清潔感がない、あるいはラフすぎる

服装で清潔感がない印象を与える要素は、シワや染み、色あせ、着古し感などです。

デザインとしてのダメージ加工、色あせ加工といったものも、「清潔感がない」「ラフすぎる」印象を与える可能性があるため、避けたほうが良いでしょう。

華美すぎる腕時計やアクセサリー

服装をシンプルなオフィスカジュアルにまとめたのに、腕時計やアクセサリーが派手すぎて浮いてしまうと、全体の統一感が一気に損なわれてしまいます。

袖から出る腕時計の色やデザインが華美で目立ちすぎたり、動くとじゃらじゃらと音がなるほど主張の強いアクセサリーなどは、避けたいところです。

過度なヘアアレンジや整髪料

髪型も、「やりすぎ」は避けましょう。過度なヘアアレンジは服装から浮いて見える可能性がありますし、整髪料などを付けすぎると、清潔感を損なってしまうこともあります。

季節にふさわしくない服装

「季節感がない」と思われるような装いも避けたほうが良いでしょう。「季節感に合わせた装いができない」イコール「TPOをわきまえた装いができない」という印象を与えかねないためです。

その他要注意アイテム

身に付けたアイテムや洋服の素材が私服面接に適切かどうか迷った際には、以下も併せて参考にしてください。

要注意アイテム

● デニム素材の洋服

一般的にオフィスカジュアルでは避けられる傾向あり

● リクルートバッグ

「学生っぽい」印象を与えてしまう可能性あり

● スニーカー、サンダル、半ズボン、Tシャツ、パーカー、スウェット

ラフすぎる印象を与える可能性あり

華美すぎなければOKのアイテム

● アクセサリー、ネイル、香水

派手すぎたり、主張が強すぎるものでなければOK

● セーター、ワンピース、ノースリーブ

デザインやシルエットが派手すぎなければOK。ワンピース、ノースリーブの場合には、ジャケットを着用

● ブランドもの

ブランドロゴが目立ちすぎるものでなければOK

完全在宅勤務
フルリモートワークの求人

通勤がつらい! 
出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

毎月25万円以上は欲しい!

固定給25万円以上の求人をまとめました。

賞与5カ月以上!

賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

私服面接での第一印象をアップさせる! 最終チェックポイント

私服で転職の面接に行く際の注意点について理解し、当日の装いが決まったら、最終チェックを行いましょう。前日までと当日に、以下のチェックリストをしっかりと確認しましょう。

前日までのチェックポイント4つ

当日の服装を身に着け、鏡の前に立って全体を見直した後、以下のポイントを確認しましょう。汚れやほつれについては、着用品を手に取ってチェックするようにしましょう。

● 服のシワや汚れ、色あせ

特に襟元の汗染みなどは意外と目立ち、清潔感を損なうので要注意。

● 靴の汚れ、擦れ

汚れはもちろんですが、つま先、かかとなどが著しく擦れていないか、要確認。

● 服のサイズ感

ゆったりすぎたりタイトすぎると、カジュアルな印象になりがち。今の自分の体にきちんと合ったサイズを身に着けていることを確認。

● 服のタグの取り忘れや、ほころび

せっかく新調した服も、タグの取り忘れがあると不注意な印象に。袖やボタン周りのほころびにも要注意。

当日の最終チェックポイント4つ

当日は、服装以外のチェックを徹底しましょう。髪、メイク、ひげや爪まで、抜かりなく確認を。

● 髪型の乱れ

寝癖がなく、顔周りがすっきり見える状態に整っていることを最終チェック。

● メイクのナチュラルさ

メイクをする場合には、オフィスカジュアルに適したナチュラルなメイクを。濃い色の口紅、過度なラメのあるアイシャドウなどは避けたほうがベター。

● ひげのそり残し

一般的なビジネスマナーとしてひげのそり残しは好まれないため、要確認。

● 爪の長さ、清潔さ

爪が長すぎたり、汚れていたりすると、だらしがなく、清潔感もない印象に。適切な長さに整えたネイルも、身だしなみの重要な一要素。

【まとめ】たかが服装、されど服装。面接を好印象でスタートさせるための準備を!

いかがでしたでしょうか。私服で面接を受けることになると、戸惑う人も多いはず。私服でもスーツでも、初対面のビジネスの場で大事なのは、マナー・清潔感・統一感です。

転職の面接において、服装・髪型・メイクを含む装いは、第一印象を左右する重要な要素。面接官に「ビジネスパーソンとして、社会人マナーがしっかり身に付いている」と思ってもらえれば、好印象で面接をスタートすることができます。気を抜かず、事前にしっかり準備しましょう。

「適している?」「やりすぎ?」などと迷った際には、「シンプル・ベーシックなオフィスカジュアルにまとめる」という基本に立ち返り、見直してみてくださいね。

イラスト:琥珀雨

監修者
谷所健一郎さん
有限会社キャリアドメイン代表取締役
谷所 健一郎(ヤドケン)

有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例(マイナビ出版)」、「転職者のための自己分析」(マイナビ出版) ほか多数。

≪面接準備に関連する記事≫

面接対策ガイド

  • 「面接準備って何すればいい?」という方もこれで安心! 超・初心者向け

    転職の面接準備とは? 面接のコツや心構えなど大切なことを紹介

  • 面接に持参する履歴書は、封筒に入れる? 手渡し方のマナーは?

    面接に持参する履歴書は、封筒に入れる? 手渡し方のマナーは?

  • 転職面接のスーツ、カバン、髪型、私服・服装自由の正解は? 服装選びの基準

    転職面接のスーツ、カバン、髪型、私服・服装自由の正解は? 服装選びの基準

  • 面接練習は必要? 一人でできる面接対策のやり方を解説

    面接練習は必要? 一人でできる面接対策のやり方を解説

  • 面接後、お礼メール・お礼状は送るべき?基本の書き方や例文、注意点を解説

    面接後、お礼メール・お礼状は送るべき?基本の書き方や例文、注意点を解説

  • 長所・短所を転職面接で回答するコツや伝え方、NGポイント【例文あり】

    長所・短所を転職面接で回答するコツや伝え方、NGポイント【例文あり】

  • 面接官のその反応、本当に合格フラグ? 「結果連絡が遅い」「いい雰囲気だった」時は不合格?

    面接官のその反応、本当に合格フラグ? 「結果連絡が遅い」「いい雰囲気だった」時は不合格?

  • 【面接の入室・退室の仕方】ノックの回数など面接官が見ているポイントとは?

    【面接の入室・退室の仕方】ノックの回数など面接官が見ているポイントとは?

  • 転職で最終面接に落ちる理由とは? 就職との違いや対策法を紹介!

    転職で最終面接に落ちる理由とは? 就職との違いや対策法を紹介!

  • 中途・転職の最終面接結果はいつ来る?遅い理由や連絡の目安と確認方法

    中途・転職の最終面接結果はいつ来る?遅い理由や連絡の目安と確認方法

  • 最終面接(社長・役員面接)で「逆質問をしない」のはNG?【質問例8選&NG質問3選あり】

    最終面接(社長・役員面接)で「逆質問をしない」のはNG?【質問例8選&NG質問3選あり】

  • 面接で緊張しない方法は? 事前準備と自信が強い味方に!

    面接で緊張しない方法は? 事前準備と自信が強い味方に!

  • 転職の面接に私服を指定されたら? 服装・髪型・メイクまで注意点を徹底解説

    転職の面接に私服を指定されたら? 服装・髪型・メイクまで注意点を徹底解説

  • どう答えるのがベスト? 面接で「気になる最近のニュースは?」と聞かれた時の答え方と回答例

    どう答えるのがベスト? 面接で「気になる最近のニュースは?」と聞かれた時の答え方と回答例

  • 面接で「あなたの強みは? 弱みは?」と聞かれたら!? アピールにつなげる答え方と回答例

    面接で「あなたの強みは? 弱みは?」と聞かれたら!? アピールにつなげる答え方と回答例

  • ノーマスク解禁後の対面面接。マスクはどうするのがベター?

    ノーマスク解禁後の対面面接。マスクはどうするのがベター?

  • 面接における自己紹介のポイントは? 伝える項目や自己紹介のOK例・NG例を紹介

    面接における自己紹介のポイントは? 伝える項目や自己紹介のOK例・NG例を紹介

  • 面接での逆質問に使える例文まとめ|目的・シチュエーション別OK例・NG例を紹介

    面接での逆質問に使える例文まとめ|目的・シチュエーション別OK例・NG例を紹介

  • 面接で特技を聞かれた時の答え方|特技を選ぶポイントや回答例を紹介

    面接で特技を聞かれた時の答え方|特技を選ぶポイントや回答例を紹介

  • 面接での面白い逆質問は? OK例・NG例を紹介

    面接での面白い逆質問は? OK例・NG例を紹介

  • 録画面接とは? 録画面接で好印象を残す方法や選考通過のポイントを解説

    録画面接とは? 録画面接で好印象を残す方法や選考通過のポイントを解説

  • 【例文あり】面接の「最後に一言」で好印象を与えるには

    【例文あり】面接の「最後に一言」で好印象を与えるには

  • 面接での適切な言葉遣いは? 特に気を付けたい敬語の使い方を解説

    面接での適切な言葉遣いは? 特に気を付けたい敬語の使い方を解説

  • 面接で失敗談を聞かれた時の答え方|質問の意図・伝え方のコツ・失敗談の回答例を紹介

    面接で失敗談を聞かれた時の答え方|質問の意図・伝え方のコツ・失敗談の回答例を紹介

  • 面接で趣味を聞かれたらどう答える? 自己PRにつながる回答例を紹介

    面接で趣味を聞かれたらどう答える? 自己PRにつながる回答例を紹介

  • 転職活動で最終面接まで進めば「ほぼ合格」? 最終面接に向けて準備しておきたいこと

    転職活動で最終面接まで進めば「ほぼ合格」? 最終面接に向けて準備しておきたいこと

  • 面接の志望動機はどれぐらいの長さで話すと好印象? 例文付きで解説

    面接の志望動機はどれぐらいの長さで話すと好印象? 例文付きで解説

  • 最終面接(役員面接)の対策|よく聞かれる質問・回答例や気を付けるポイントを紹介

    最終面接(役員面接)の対策|よく聞かれる質問・回答例や気を付けるポイントを紹介

  • 転職の面接で名刺交換はしなくていい?面接官の目的や正しい受け取り方

    転職の面接で名刺交換はしなくていい?面接官の目的や正しい受け取り方

  • 面接の準備をしないとどうなる?対策の必要性ややるべきことを紹介

    面接の準備をしないとどうなる?対策の必要性ややるべきことを紹介

  • 第二新卒の面接対策~よく聞かれる質問、回答例を紹介~

    第二新卒の面接対策~よく聞かれる質問、回答例を紹介~

  • 面接で交通費は支給される? 確認方法や支給されるケースを紹介

    面接で交通費は支給される? 確認方法や支給されるケースを紹介

その他の「面接対策」

簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

必読! 転職完全マニュアル

  • 履歴書の書き方

  • 職務経歴書の
    書き方

  • 自己PRの
    書き方・例文集

  • 志望動機の
    書き方・伝え方

  • 面接対策ガイド

  • 退職願・退職届の
    書き方・渡し方

テンプレート・書類作成ツール

  • 履歴書
    テンプレート

  • 入学・卒業年度 自動計算表

  • 職務経歴書
    テンプレート

  • 職歴メーカー

診断

  • ジョブリシャス診断(適職診断)

  • 適性診断

  • 社会人力診断

人気記事

  • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

  • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

  • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

  • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

  • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

転職・退職で知って得する

  • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

  • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

  • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

  • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

  • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

注目コンテンツ

  • 【例文あり】面接日程調整メールの書き方と返信マナー、よくある減点ポイント

  • 転職のベストな時期は? 専門家と転職者に聞いた、春からの転職活動が「オイシイ」5つの理由

  • 履歴書の送付状(添え状)の書き方とNG文面【テンプレートあり】

  • 【僕の上司は猫】第18話 仕事始め。

  • 2023年版
    モデル年収平均ランキング

  • 今月の注目コンテンツ

ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena

人気求人特集

  • 初年度年収600万円の求人特集

  • 初年度年収800万円の求人特集

  • 初年度年収1,000万円の求人特集

  • 初年度年収1,200万円の求人特集

  • 原則定時退社の求人特集

  • 年間休日120日以上の求人特集

すべての「働く」を、もっとひらく。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。