応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

面接対策ガイドのビジュアル画像

【例文あり】面接の「最後に一言」で好印象を与えるには

掲載日:2023/10/17

【例文あり】面接の「最後に一言」で好印象を与えるには

面接の終盤で「最後に一言」と言われ、何と答えていいのか分からず、「特にありません」と答えてしまう方も少なくないようです。

しかし、「最後の一言」は好印象を与えるチャンスです。緊張して面接でうまく答えられなかったと感じている時も、効果的な最後の一言を伝えられれば挽回できるかもしれません。

本記事では、面接で「最後の一言」を聞かれる理由とともに、好印象を与えるOK例、気を付けたい注意点などについて詳しく紹介します。

面接終盤で「最後に一言」と聞かれる理由

面接中のイメージ画像

面接で聞かれる「最後の一言」には、さまざまな理由があります。面接官が意図する目的を理解し、適切な一言を伝えられるように考えてみましょう。

もう一押しのアピールを聞きたいから

面接で好感を持てたものの、もう一押しの情報を得たいという気持ちから、「最後に一言ありますか」と聞かれることがあります。応募者の入社意欲や熱意を更に聞き出したいという意図があります。

最後の一言はチャンスと捉えて、企業や職種についてどれだけ興味や意欲を持っているのかをアピールしましょう。

より深く人柄を確認したいから

「最後の一言」を聞くことで、面接中に触れられなかった応募者の独自性や考え方、価値観を理解したいと考える場合もあります。

応募者が自身の何をPRすれば面接官に響くのかを考えるように、企業側も応募者に自社の魅力をしっかり伝えたいと考えています。

そのためには、応募者が期待していることや、どのようなキャリアを思い描いているのかをより深く聞き取る必要があります。お互いが納得できる採用を目指すために、面接官は応募者の人柄をより詳しく知りたいと考えるのです。

最後の一言で、独自性や価値観をしっかり伝えるには、個性が伝わるような実際にあったエピソードを交えた話題を取り上げたり、気になっていることを質問したりするのも効果的です。

応募者自身の不安や疑問を解消してほしいから

応募者が不安や疑問を抱えたままにならないように、面接の最後に「聞きたいことを聞いてほしい」という思いで「最後の一言」を求められることがあります。

不安や疑問を残したままで採用に至った場合、入社後のミスマッチが発生する可能性があるでしょう。企業側は、採用した人材はできるだけ長く働いてほしいと考えます。ミスマッチによる早期退職を防ぐためにも、不安や疑問を解消してほしいと考えるのです。

気になることがあれば、この機会に確認しておきましょう。ただし、何を聞いても良いというわけではありません。質問をする際のポイントについては後述します。

「最後に一言」と聞かれたら実践したい5つのこと

チェックポイントのイメージ画像

上述したように「最後の一言」を求められるのは、さまざまな目的があります。では、実際に「最後の一言」には、どのような回答をすれば良いのでしょうか。実践したい5つのポイントを紹介します。

1. 自分の強みを補足する

面接中に自分のことを十分アピールできなかったと感じた時は、「最後に一言」をチャンスとして、あらためて自身の強みをアピールする時間と考えてみましょう。

自身が企業にどのような価値をもたらすか、どのように企業の目標やビジョンに寄与するかを簡潔にまとめて、伝えてみましょう。

2. 志望度の高さをアピールする

最後の一言として、あらためて志望動機や企業を選んだ理由を簡潔に述べれば、更に入社への熱意をアピールできます。

ただし、すでに話したことを、同じように繰り返すだけでは、かえってマイナス印象を与える可能性があります。

面接を受けて気づいたことや面接官の話をきっかけにますます志望度が高まったことなどを具体的に説明することで、説得力のある最後のアピールとなります。

3. 人柄やコミュニケーション能力をアピールする

最後の一言を求められた時、慌てずに、適切な発言をすることができれば、それだけでコミュニケーション能力が評価される可能性があります。

面接を締めくくる最後の一言で良い印象を与えれば、面接官の記憶に残る人材として差別化できるでしょう。どんな時でも臨機応変に対応できる人材として、評価も高まります。

また、面接では、入社後に上司になる人が面接官を担当していることも少なくありません。面接官と円滑なコミュニケーションを取ることで、働きやすい人材とイメージしてもらえるかもしれません。

4. 疑問があればその場で解消する

面接を通して感じた不安や疑問があれば、最後の質問として聞いておきましょう。

積極的に疑問を解消しようとする姿勢は、入社意欲が高く、長く働きたいと考えているとアピールすることにもなります。

ただし、待遇面のことばかりに固執して質問してしまうと、企業や業務に対する関心が薄いと捉えられ、マイナスイメージを与えかねないため、注意しましょう。

5. 思いつかない時は、面接のお礼と入社意欲をセットで伝える

面接を通して疑問が解消され、十分にアピールできたと思ったら、最後のお礼を伝えると良いでしょう。

その際、最後に、入社への意欲が高まったことも伝えておくと好印象です。

完全在宅勤務
フルリモートワークの求人

通勤がつらい! 
出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

毎月25万円以上は欲しい!

固定給25万円以上の求人をまとめました。

賞与5カ月以上!

賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

【ケース別】面接で印象に残るOK例・NG例

回答OK例を紹介するイメージ画像

ここからは、最後の一言を求められた時の回答例を目的別に紹介します。状況に合わせて、自分らしい最後の一言を考えてみましょう。

自分の強みをアピールする際のOK例

本日の面接で「健康と笑顔」という企業理念に基づいて、具体的にどのような取り組みをされているのかを知ることができ、御社で働きたい気持ちが一層強くなりました。

私は前職の開発職でおいしさだけでなく健康にも良い商品開発を行うため、医療や栄養学についても自主的に学んでまいりました。その知識を生かし、御社に貢献できたらと願っております。

本日は面接の機会をいただきありがとうございました。

キャリアアドバイザーからのアドバイス

面接官の説明を聞くことで生かせる強みがより明確になり、入社意欲が更に高まったと伝えて、発揮できる強みを具体的にアピールできています。

応募職種と関連する自己啓発を行っていることを伝えているため、向上心があり短期間で戦力になる人材であると印象付けることができるでしょう。

面接後半の印象は強く残りますので、発揮できる強みと仕事に前向きに取り組む姿勢を示しましょう。

自分の強みをアピールする際のNG例

先ほどもお伝えいたしましたが、私は前職でもチームメンバーとは積極的に食事に行くなど、コミュニケーションを大切にしています。

初対面の方ともすぐに打ち解けることができるため、御社の営業職では必ず役に立つ能力だと思います。

本日はありがとうございました。

キャリアアドバイザーからのアドバイス

「最後に一言」と言われているのにもかかわらず、すでに話している長々とした自己PRは、マイナス評価につながることがあります。

営業職として初対面の人と打ち解けるだけではアピールとして弱く、「売り上げを伸ばすことは難しいのではないか」と考える面接官もいるでしょう。

またチームメンバーと良好なコミュニケーションを取ることで、具体的にどういった成果につながったのかまで伝えなければ、面接官の印象には残りません。

志望度の高さ、やる気や熱意を伝える際のOK例

先ほど、部署では自主性を大切にされているといったお話をお聞きし、あらためて、御社で働きたい気持ちが強くなりました。

私は今回の転職活動において、自身で考えて行動できる人材になることを目標に掲げています。御社であれば私の強みを生かして貢献できると感じました。

本日は面接の機会をいただき、ありがとうございました。

キャリアアドバイザーからのアドバイス

自主性を大切にしているといった面接官の説明が、自分の価値観と合っていてより入社意欲が高まったというアピールから、面接官は、定着して実力を発揮できる可能性が高い人材だと考えるでしょう。

「強みを生かして貢献できる」と伝える際には、具体的な強みを簡潔に伝えると、より印象に残りやすくなるでしょう。応募企業で貢献できることを端的に伝えてください。

志望度の高さ、やる気や熱意を伝える際のNG例

先ほどのお話にあった「お客さまのために日々研さんされている」ことに共感しました。

まだ伝えていなかったのですが、私は日ごろから日々研さんすることを目標としており、早朝のマラソンと毎晩の読書を日課としています。

大学の時はサッカー部に入部しておりその頃から自己研さんが大切だと思っていました。そのため……(横道にそれて長いプレゼンを始めてしまう)

キャリアアドバイザーからのアドバイス

「最後に一言」で志望度の高さを伝えたい場合は注意が必要です。

志望動機と同じ内容だと、面接官に「同じことを繰り返している」と思われる可能性がありますので、「面接官の説明に共感した」など、志望動機とは違った説明をすべきでしょう。

また、アピールしなければと考えて、長々と自己アピールをしてしまうのもNGです。志望度の高さとやる気を簡潔に伝えるようにしてください。

質問をする際のOK例

本日は貴重なお話をありがとうございました。

業務に関して詳しいお話をお伺いすることができ、これまで培ってきた○○のスキルは即戦力として生かせると感じました。

ほかにも入社までに身に付けておくべきスキルや、勉強しておいたほうが良いことがありましたら、教えていただけますでしょうか。

御社に貢献できるように、今からできることがあれば取り組みたいと考えております。

キャリアアドバイザーからのアドバイス

「最後に一言」で、入社までに身に付けておけば良いスキルや、勉強しておいたほうが良いことを質問することで、入社意欲がアピールできるだけでなく、面接官の表情や回答から採用されるかどうかを見極めることができます。

表情が暗く「特にない」という回答であれば、面接官は採用したいと考えていない可能性があります。入社前提で質問するのではなく「採用されましたら……」など、謙虚な姿勢で質問をすると良いでしょう。

質問をする際のNG例

残業はどれくらいありますか?

有給休暇は取れますか?

キャリアアドバイザーからのアドバイス

逆質問できる機会がなければ、「最後に一言」で質問できますが、多くの質問ではなく、どうしても確認しておきたい質問に絞りましょう。

面接を通じてより入社意欲が高まったことを伝えたうえで、原則として業務に関する質問を行います。

残業や有給休暇について質問すると、労働条件へのこだわりが強すぎると捉えられて採用につながらないケースもありますので、残業や有給休暇についての質問は避けるのが無難です。

人柄やコミュニケーション能力のアピールをする際のOK例

本日の面接で、○○さま(面接官)が特に部下とのコミュニケーションを大切にされているという話に、非常に共感いたしました。

私も前職ではマネジャーとして部下の指導やサポートを行っており、フィードバックによって個々の成長や目標達成を支援してまいりました。入社後は管理職の経験を生かし、担当チームの成長と御社の発展に貢献したい所存です。

本日は貴重な機会をいただきありがとうございました。

キャリアアドバイザーからのアドバイス

面接官の仕事のやり方や人柄に共感して、自分が行ってきた仕事の姿勢と同様だと説明すれば、面接官との距離が縮まることがあります。

面接官が「この応募者と一緒に働きたい」と思えるようなアピールをすることは大切ですので、応募企業の社員の雰囲気、面接官の人柄、仕事の進め方などに共感できることがあれば積極的に伝えると良いでしょう。

人柄やコミュニケーション能力のアピールをする際のNG例

本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。

○○さま(面接官)には、とても親近感があります。休日は何をされているのですか? もし採用いただけたら、一緒に飲みに行きたいです。

キャリアアドバイザーからのアドバイス

面接官によっては、説明や根拠を示さず「似ている」と言われることに違和感や不快感を抱く場合もあります。

また、面接官のプライベートに関する質問をすることは「常識がない応募者だ」と受け取られる可能性があります。

面接官の雰囲気が良いからといって、面接官と親しくできるわけではありません。面接であることを念頭に置いて「最後の一言」を伝えましょう。

面接の御礼OK例

面接を通して、御社の方針や業務内容を深く知ることができ、より一層御社のお役に立ちたいと思いました。

機会をいただけましたら、私のこれまでのスキルや経験を生かして、お役に立ちたいと思います。

本日は面接の機会をいただき、ありがとうございました。

キャリアアドバイザーからのアドバイス

面接官は、「最後に一言」で、応募者が面接をどう捉えたかを知りたいと考えています。

そのため、面接の御礼の言葉とともに、面接を通じて入社意欲が高まったことを伝えることで、アピールにつながるでしょう。言葉だけでなく、表情や語調にも気を配り、感謝の気持ちを伝えましょう。

面接の御礼NG例

特にありません。ありがとうございました。

キャリアアドバイザーからのアドバイス

「特にない」という回答と御礼だけでは、「入社意欲がない」と受け取られる可能性があるため注意しましょう。

また「ありがとうございました」の言葉に抑揚がなく冷めていれば、コミュニケーションの部分で懸念を感じる面接官もいるでしょう。

最後に言うべきことが特にない場合は、「十分説明を受けたから、質問などがない」ことや、「説明を聞いたことで入社意欲が高まった」ことなどを伝えましょう。

完全在宅勤務
フルリモートワークの求人

通勤がつらい! 
出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

毎月25万円以上は欲しい!

固定給25万円以上の求人をまとめました。

賞与5カ月以上!

賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

「最後に一言ありますか」と聞かれた時に注意したいこと

注意するイメージ画像

最後の一言は、応募者にとっては、最後の一押しができる貴重なチャンスです。

面接で伝えられなかった自身の魅力を補い、面接官に好印象を与えたうえで、面接が終了できるのが理想です。もし「特にありません」と回答してしまうと、入社意欲が低い、企業や業務への関心がないと評価される可能性があります。

最後の一言で失敗しないために、注意したいポイントを確認しておきましょう。

面接と同じ話を繰り返さないようにしよう

面接中で何度も同じようなアピールを繰り返すのはNGです。

最後の一言として「先ほども伝えましたが……」と前置きして強調しても構いませんが、何度も繰り返すと、かえってマイナス印象を与える可能性があります。

予定していた質問や回答をすべて使い切ってしまった場合には、面接官の○○の説明を聞き、より入社意欲が高まったと伝えましょう。

面接の内容との一貫性を大切にしよう

最後のもう一押しとして、別の一面を魅力としてアピールしたくなることがあるかもしれません。

しかし、そうしたアピールポイントが、これまで伝えてきた自身の魅力と矛盾したものであれば、面接官も戸惑ってしまいます。

例えば、面接では「計画性」をアピールしていたのに、最後の一言で「思い立ったら即行動する」とアピールしてしまうと、話に矛盾が生じてしまいます。

面接で伝えたいことはポイントを絞ってまとめておき、軸がぶれないようにすることが大切です。面接では一貫した内容を伝えることを意識しましょう。

最後の一言は「一言」で収めよう

最後の一言は、簡潔に述べることが肝心です。

貴重な時間を与えられているのに、一方的にダラダラと話してしまうと、周囲への気配りがないと評価されてしまう可能性があります。

面接時間も延長し、面接官の心証も悪くなってしまいます。最後の一言はあくまで「一言」として、1分間以内を目安にまとめると良いでしょう。

最後の一言の目的は明確にしておこう


面接での話に一貫性を持たせて一言で短く伝えるためにも、最後の一言では、何を目的として話をするのか、事前に考えておきましょう。

例えば自分の強みを伝えておきたいのか、志望度の高さをアピールしたいのか、ミスマッチを防ぐために質問しておきたいのか、一呼吸考えて落ち着いて答えることが大切です。

給与や勤務条件など、待遇面に固執する質問は避けよう

最後の一言は印象に残ります。先にもお伝えしましたが、待遇面に関する質問にこだわりすぎるのはNGです。

給与や勤務条件に関する質問をしても構いませんが、業務への関心を感じさせない質問になってしまったり、しつこく何度も確認したりするのは避けましょう。

完全在宅勤務
フルリモートワークの求人

通勤がつらい! 
出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

毎月25万円以上は欲しい!

固定給25万円以上の求人をまとめました。

賞与5カ月以上!

賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

「最後に一言」は聞かれない場合もある

困っている人のイメージ画像

面接によっては、最後の一言を伝える時間が設けられていないこともあります。

「最後に一言を聞かれない=不合格といったうわさ」もあるようですが、そのようなことはありません。では、最後の一言がない場合には、どうすれば良いのでしょうか。

感謝の気持ちを伝えて、退室する

「これで面接を終了します」と言われたら、簡単に面接のお礼と入社意欲を述べて、退室しましょう。

最後の一言を聞かれなくても落胆する必要はありません。また、面接は退室の様子も見られています。最後まで気を抜かず、マナーを守って退室しましょう。

≫ 面接の入室・退室の仕方
≫ 面接NGマナー|受付から入退室の流れを解説

自分から「最後に一言」を伝えるのも場合によってはOK

どうしても気になることや、疑問点が残っている場合には、「恐れ入りますが、最後に少しだけお時間をいただいてもよろしいでしょうか」と一言断ったうえで、了承してもらえたら、話せる場合があります。

ただし、面接時間は限られているため、長くなりそうな質問は避けたほうが良いでしょう。

込み入った質問になりそうな場合や、集団面接中で時間が非常に限られている場合には、最後の一言として、「気になることがありますので、後日、メール等で質問させていただくことは可能でしょうか?」と確認するのも一案です。了承してもらえる場合には、質問の連絡先を確認し、対応いただけることへのお礼を述べたうえで退室しましょう。

「最後に一言」をチャンスに変えよう

喜んでいるビジネスパーソンのイメージ画像

緊張して伝えたいことが十分にアピールできなかったと感じた時も、最後の一言を上手に活用することで、入社意欲を伝えるチャンスに変わります。

最後の一言は、記憶に残りやすく、効果的な会話ができれば好印象を与えることにつながるでしょう。気になることを質問することもできるため、その後の不安解消にも役立ちます。

積極的な姿勢を見せることで、やる気と熱意が伝わります。面接も終盤となれば、少し疲れを感じたり、早く終わってほしいと思ったりするかもしれません。しかし、最後まで油断は禁物です。

アピールになるような最後の一言を伝えた後も気を抜かずに、感謝の気持ちを持ちながら退室しましょう。

監修者
谷所健一郎さん
有限会社キャリアドメイン代表取締役
谷所 健一郎(ヤドケン)

有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例(マイナビ出版)」、「転職者のための自己分析」(マイナビ出版) ほか多数。

≪面接対策に関連する記事≫

面接対策ガイド

  • 「面接準備って何すればいい?」という方もこれで安心! 超・初心者向け

    転職の面接準備とは? 面接のコツや心構えなど大切なことを紹介

  • 面接に持参する履歴書は、封筒に入れる? 手渡し方のマナーは?

    面接に持参する履歴書は、封筒に入れる? 手渡し方のマナーは?

  • 転職面接のスーツ、カバン、髪型、私服・服装自由の正解は? 服装選びの基準

    転職面接のスーツ、カバン、髪型、私服・服装自由の正解は? 服装選びの基準

  • 面接練習は必要? 一人でできる面接対策のやり方を解説

    面接練習は必要? 一人でできる面接対策のやり方を解説

  • 面接後、お礼メール・お礼状は送るべき?基本の書き方や例文、注意点を解説

    面接後、お礼メール・お礼状は送るべき?基本の書き方や例文、注意点を解説

  • 長所・短所を転職面接で回答するコツや伝え方、NGポイント【例文あり】

    長所・短所を転職面接で回答するコツや伝え方、NGポイント【例文あり】

  • 面接官のその反応、本当に合格フラグ? 「結果連絡が遅い」「いい雰囲気だった」時は不合格?

    面接官のその反応、本当に合格フラグ? 「結果連絡が遅い」「いい雰囲気だった」時は不合格?

  • 【面接の入室・退室の仕方】ノックの回数など面接官が見ているポイントとは?

    【面接の入室・退室の仕方】ノックの回数など面接官が見ているポイントとは?

  • 転職で最終面接に落ちる理由とは? 就職との違いや対策法を紹介!

    転職で最終面接に落ちる理由とは? 就職との違いや対策法を紹介!

  • 中途・転職の最終面接結果はいつ来る?遅い理由や連絡の目安と確認方法

    中途・転職の最終面接結果はいつ来る?遅い理由や連絡の目安と確認方法

  • 最終面接(社長・役員面接)で「逆質問をしない」のはNG?【質問例8選&NG質問3選あり】

    最終面接(社長・役員面接)で「逆質問をしない」のはNG?【質問例8選&NG質問3選あり】

  • 面接で緊張しない方法は? 事前準備と自信が強い味方に!

    面接で緊張しない方法は? 事前準備と自信が強い味方に!

  • 転職の面接に私服を指定されたら? 服装・髪型・メイクまで注意点を徹底解説

    転職の面接に私服を指定されたら? 服装・髪型・メイクまで注意点を徹底解説

  • どう答えるのがベスト? 面接で「気になる最近のニュースは?」と聞かれた時の答え方と回答例

    どう答えるのがベスト? 面接で「気になる最近のニュースは?」と聞かれた時の答え方と回答例

  • 面接で「あなたの強みは? 弱みは?」と聞かれたら!? アピールにつなげる答え方と回答例

    面接で「あなたの強みは? 弱みは?」と聞かれたら!? アピールにつなげる答え方と回答例

  • ノーマスク解禁後の対面面接。マスクはどうするのがベター?

    ノーマスク解禁後の対面面接。マスクはどうするのがベター?

  • 面接における自己紹介のポイントは? 伝える項目や自己紹介のOK例・NG例を紹介

    面接における自己紹介のポイントは? 伝える項目や自己紹介のOK例・NG例を紹介

  • 面接での逆質問に使える例文まとめ|目的・シチュエーション別OK例・NG例を紹介

    面接での逆質問に使える例文まとめ|目的・シチュエーション別OK例・NG例を紹介

  • 面接で特技を聞かれた時の答え方|特技を選ぶポイントや回答例を紹介

    面接で特技を聞かれた時の答え方|特技を選ぶポイントや回答例を紹介

  • 面接での面白い逆質問は? OK例・NG例を紹介

    面接での面白い逆質問は? OK例・NG例を紹介

  • 録画面接とは? 録画面接で好印象を残す方法や選考通過のポイントを解説

    録画面接とは? 録画面接で好印象を残す方法や選考通過のポイントを解説

  • 【例文あり】面接の「最後に一言」で好印象を与えるには

    【例文あり】面接の「最後に一言」で好印象を与えるには

  • 面接での適切な言葉遣いは? 特に気を付けたい敬語の使い方を解説

    面接での適切な言葉遣いは? 特に気を付けたい敬語の使い方を解説

  • 面接で失敗談を聞かれた時の答え方|質問の意図・伝え方のコツ・失敗談の回答例を紹介

    面接で失敗談を聞かれた時の答え方|質問の意図・伝え方のコツ・失敗談の回答例を紹介

  • 面接で趣味を聞かれたらどう答える? 自己PRにつながる回答例を紹介

    面接で趣味を聞かれたらどう答える? 自己PRにつながる回答例を紹介

  • 転職活動で最終面接まで進めば「ほぼ合格」? 最終面接に向けて準備しておきたいこと

    転職活動で最終面接まで進めば「ほぼ合格」? 最終面接に向けて準備しておきたいこと

  • 面接の志望動機はどれぐらいの長さで話すと好印象? 例文付きで解説

    面接の志望動機はどれぐらいの長さで話すと好印象? 例文付きで解説

  • 最終面接(役員面接)の対策|よく聞かれる質問・回答例や気を付けるポイントを紹介

    最終面接(役員面接)の対策|よく聞かれる質問・回答例や気を付けるポイントを紹介

  • 転職の面接で名刺交換はしなくていい?面接官の目的や正しい受け取り方

    転職の面接で名刺交換はしなくていい?面接官の目的や正しい受け取り方

  • 面接の準備をしないとどうなる?対策の必要性ややるべきことを紹介

    面接の準備をしないとどうなる?対策の必要性ややるべきことを紹介

  • 第二新卒の面接対策~よく聞かれる質問、回答例を紹介~

    第二新卒の面接対策~よく聞かれる質問、回答例を紹介~

  • 面接で交通費は支給される? 確認方法や支給されるケースを紹介

    面接で交通費は支給される? 確認方法や支給されるケースを紹介

その他の「面接対策」

簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

必読! 転職完全マニュアル

  • 履歴書の書き方

  • 職務経歴書の
    書き方

  • 自己PRの
    書き方・例文集

  • 志望動機の
    書き方・伝え方

  • 面接対策ガイド

  • 退職願・退職届の
    書き方・渡し方

テンプレート・書類作成ツール

  • 履歴書
    テンプレート

  • 入学・卒業年度 自動計算表

  • 職務経歴書
    テンプレート

  • 職歴メーカー

診断

  • ジョブリシャス診断(適職診断)

  • 適性診断

  • 社会人力診断

人気記事

  • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

  • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

  • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

  • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

  • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

転職・退職で知って得する

  • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

  • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

  • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

  • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

  • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

注目コンテンツ

  • 【例文あり】面接日程調整メールの書き方と返信マナー、よくある減点ポイント

  • 転職のベストな時期は? 専門家と転職者に聞いた、春からの転職活動が「オイシイ」5つの理由

  • 履歴書の送付状(添え状)の書き方とNG文面【テンプレートあり】

  • 【僕の上司は猫】第18話 仕事始め。

  • 2023年版
    モデル年収平均ランキング

  • 今月の注目コンテンツ

ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena

人気求人特集

  • 初年度年収600万円の求人特集

  • 初年度年収800万円の求人特集

  • 初年度年収1,000万円の求人特集

  • 初年度年収1,200万円の求人特集

  • 原則定時退社の求人特集

  • 年間休日120日以上の求人特集

すべての「働く」を、もっとひらく。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。