応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

モデル年収平均ランキング
2024年版 [ 全112業種 ]
2024年版 業種別 モデル年収
平均ランキング

自分の年収は同じ業種の人と比べて高いか? 低いか? 2023年4月~2024年3月の1年間にマイナビ転職に掲載された求人の「モデル年収例」を業種別に集計し、ランキングを作成しました。全112業種からあなたの現在の業種や、興味がある業種の年収をランキングでチェックしてみてくださいね。

【2024年版 業種別ランキング結果概要】

2024年版「112業種のモデル年収平均ランキング」は、1位「外資系金融」(1,490万円)、2位「生命保険・損害保険」(919万円)、3位「商品取引」(901万円)でした。1位、2位は昨年と変動ありません。

10位以内では、「金融・保険」系、「不動産・建設・設備」系の業種が多く目立ちます。

そのほかの業種では、4位「専門コンサルタント」(740万円)、6位「住宅・建材・エクステリア」(668万円)、10位「宝飾品・貴金属」(647万円)などがランクインしています。

金額ごとの分布は、700万円以上が5業種、600万円台が15業種、500万円台が43業種、400万円台が48業種、200万円台が1業種でした。400万円台~500万円台が全体の約81%を占めています。200万円台となった「百貨店」(213万円)は、パート・アルバイトも含む募集があったため、平均金額が低くなりました。

500万円台に多い業種としては、「ゲーム・アミューズメント製品」(592万円)、「家電・AV機器」(576万円)といった「機械・電気・電子メーカー」に分類される業種でした。次いで多いのが7業種の「金融・保険」です。

400万円台では「専門店(カメラ・OA関連)」(487万円)、「ホームセンター」(475万円)などの「流通・小売」に分類される11業種がランクイン。ほかにも、「冠婚葬祭」(490万円)、「エステティック・美容・理容」(482万円)などの「サービス」に分類される業種や、「セメント」(493万円)、「非鉄金属」(486万円)などの「素材メーカー」に分類される業種が目立ちます。

調査対象:2023年4月1日~2024年3月31日の期間中にマイナビ転職に掲載された求人の「モデル年収例」から平均値を算出
業種の名称は、マイナビ転職上の分類名に準ずる

家で仕事がしたい!

完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人

業種別ランキング

順位 業種名 モデル年収
(平均)
51 精密機器 517万円
52 公益・特殊・独立行政法人 516万円
53 スポーツ・レジャー用品(メーカー) 514万円
54 専門店(その他小売) 511万円
55 新聞・出版・印刷 509万円
56 専門商社 508万円
57 海運・鉄道・空輸・陸運 507万円
58 重電・産業用電気機器 506万円
59 信用組合・信用金庫・労働金庫 505万円
60 政府系・系統金融機関 504万円
61 ディスプレイ・空間デザイン・イベント 503万円
62 鉱業・金属製品・鉄鋼 500万円
62 専門店(総合) 500万円
64 化粧品・医薬品 498万円
64 物流・倉庫 498万円
64 フードビジネス(総合) 498万円
67 旅行・観光 496万円
68 フードビジネス(洋食) 495万円
69 医療用機器・医療関連 493万円
69 セメント 493万円
69 農業協同組合(JA金融機関含む) 493万円
72 インテリア・住宅関連 490万円
72 冠婚葬祭 490万円
74 専門店(カメラ・OA関連) 487万円
74 アート・芸能関連 487万円
76 非鉄金属 486万円
76 アウトソーシング 486万円
78 その他メーカー 485万円
78 窯業・セラミック 485万円
80 専門店(電気機器関連) 484万円
81 ガラス・化学・石油 483万円
82 放送・映像・音響 482万円
82 エステティック・美容・理容 482万円
84 繊維・アパレル 477万円
85 人材派遣・人材紹介 476万円
86 ホームセンター 475万円
87 ビル管理・メンテナンス 474万円
88 ドラッグストア・調剤薬局 471万円
88 フードビジネス(アジア系) 471万円
90 文具・事務機器関連 470万円
90 専門店(インテリア関連) 470万円
92 医療・福祉・介護サービス 469万円
93 共済 464万円
94 玩具 461万円
94 専門店(スポーツ用品) 461万円
96 食品 460万円
97 通信販売・ネット販売 458万円
98 農林・水産 456万円
99 官公庁 455万円
100 紙・パルプ 451万円
100 フードビジネス(ファストフード) 451万円

家で仕事がしたい!

完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人

お金に関する記事

  • 給与交渉を成功させるためのポイント|タイミングと場面ごとの例文を解説

    給与交渉を成功させるためのポイント|タイミングと場面ごとの例文を解説

  • 【FPが解説】人生設計とはなぜ必要? 独立や親の介護など将来の不安のヒント

    【FPが解説】人生設計とはなぜ必要? 独立や親の介護など将来の不安のヒント

  • 【FPが解説】30代の平均貯金額と目指すべき貯金額、人生設計とマネープランの立て方は?

    【FPが解説】30代の平均貯金額と目指すべき貯金額、人生設計とマネープランの立て方は?

  • 【FPが解説】年収500万円の手取りはいくら? 生活レベルと将来の不安、収入アップのポイントは?

    【FPが解説】年収500万円の手取りはいくら? 生活レベルと将来の不安、収入アップのポイントは?

  • 手取り30万円の額面・年収は?生活レベルや収入の上げ方も解説

    手取り30万円の額面・年収は?生活レベルや収入の上げ方も解説

  • 年収400万円の手取りはいくら?生活レベルや税金の金額について解説

    年収400万円の手取りはいくら?生活レベルや税金の金額について解説

  • 年収1200万円の手取りはいくら?生活レベルや目指せる職種について解説

    年収1200万円の手取りはいくら?生活レベルや目指せる職種について解説

  • 年収1000万円の手取りはいくら?生活レベルや目指せる職種について解説

    年収1000万円の手取りはいくら?生活レベルや目指せる職種について解説

  • 年収300万円の手取りはいくら?生活レベルや税金の金額について解説

    年収300万円の手取りはいくら?生活レベルや税金の金額について解説

  • 年収800万円の手取りはいくら?生活レベルや目指せる職種について解説

    年収800万円の手取りはいくら?生活レベルや目指せる職種について解説

  • 年収700万円の手取りはいくら?生活レベルや目指せる職種について解説

    年収700万円の手取りはいくら?生活レベルや目指せる職種について解説

  • 世帯年収とは?平均値や計算方法、増やす方法について解説

    世帯年収とは?平均値や計算方法、増やす方法について解説

  • 時価総額とは?計算方法や目安、日本企業の時価総額ランキングも紹介

    時価総額とは?計算方法や目安、日本企業の時価総額ランキングも紹介

  • 給料日はいつが多い?雇用形態ごとの違いや振り込まれる時間帯も解説

    給料日はいつが多い?雇用形態ごとの違いや振り込まれる時間帯も解説

  • 手取り20万円の額面・年収は?生活費内訳や貯金・収入の上げ方も解説

    手取り20万円の額面・年収は?生活費内訳や貯金・収入の上げ方も解説

  • 年収600万円の手取りはいくら?生活レベルや目指せる職種について解説

    年収600万円の手取りはいくら?生活レベルや目指せる職種について解説

  • 「稼げる仕事」に転職するには?意識すべき3つ、アピール方法や注意点

    「稼げる仕事」に転職するには?意識すべき3つ、アピール方法や注意点

  • 稼げる人になるには?市場価値を高めて給料アップを目指そう

    稼げる人になるには?市場価値を高めて給料アップを目指そう

  • 給料が上がらないのはなぜ?平均年収と収入を上げる方法を解説

    給料が上がらないのはなぜ?平均年収と収入を上げる方法を解説

  • 基本給とは?固定給や月給、月収、額面、手取りとの違い

    基本給とは?固定給や月給、月収、額面、手取りとの違い

  • 転職で年収が下がる人の特徴|年収を下げない転職方法は?

    転職で年収が下がる人の特徴|年収を下げない転職方法は?

  • 転職で年収アップさせる方法は?上がる人の特徴やパターン、交渉のコツなど

    転職で年収アップさせる方法は?上がる人の特徴やパターン、交渉のコツなど

  • 初任給とは?学歴・企業規模・産業別に平均額と傾向を解説

    初任給とは?学歴・企業規模・産業別に平均額と傾向を解説

  • 賃上げとは?急増している背景や理由・賃上げ交渉のための準備

    賃上げとは?急増している背景や理由・賃上げ交渉のための準備

  • x
  • facebook
  • line
  • hatena

人気求人特集

  • 初年度年収600万円の求人特集

  • 初年度年収800万円の求人特集

  • 初年度年収1,000万円の求人特集

  • 初年度年収1,200万円の求人特集

  • 賞与5カ月以上の求人特集

  • 固定給25万円以上の求人特集

  • 原則定時退社の求人特集

  • 年間休日120日以上の求人特集

マイナビAGENTエントリーフォーム
みんなの転職窓口。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。