消費者ニーズやトレンドを見極める洞察力、既成のものにとらわれない柔軟な発想力、アイデアを形にしていく構成力やねばり強さが、まず第一に求められる。また、技術や流通といった、商品の周辺環境に対する深い知識や、手がけた商品の開発プロセス・市場の反応・自分が果たした役割を、ストーリーとしてまとめると魅力的になる。
経験者であれば、いろいろな経験・能力を列挙するより、自分の強みを打ち出したほうが印象深い。
未経験であれば、経験してきた業務と希望職種の関連付けがポイントだ。販売職なら消費者ニーズの捉え方、営業なら企画提案力などをアピールしよう。また、消費者サイドからの率直な意見は尊重されるものなので、志望業界や扱う商品に対する興味やこだわりのアピールとして、自己PR欄で触れてもよい。
マーケティング企画・経営系 商品企画・商品開発の職務経歴書(職歴書)の書き方マニュアル完全版
マーケティング企画・経営系のポイント
「企画力」「マーケティング力」「実績」をアピールすること
消費者ニーズやトレンドといった、市場の大きな動きを押さえる能力が求められる。既成概念にとらわれずに、アイデアを形やサービスにしていく柔軟な発想力と共に、企画・実現力とその実績を、具体的な数字を挙げてアピールしよう。
特に強調するポイントを決めよう
経験者なら、これらの能力を自分がどのようにして養ったのか、具体的な裏付けと共に描くと伝わりやすい。未経験者の場合は、まず、今までの職歴のなかから、どんな業界や分野にどのように関わってきたかを振り返り、過去の業務経験の中から、今後生かせそうな能力やシーンを探してアピールする。
見出しをつけてメリハリを
見出しをつけて、業務内容や実績を述べ、どんな業務を行っていたのかを一目瞭然でわかるようにする。それによって、業務で即戦力となることを採用側に印象づけられる。
工夫点や習得スキルをまとめる
自分なりに工夫した点や、業務を通じて獲得した知識やスキルなど、アピールポイントを書き添えよう。あまり長くならないよう、簡潔にまとめることも大事。
具体的な数値を記入
人数・期間・金額など、数字が出せるものは記載しておくと、仕事環境やスケールがわかって採用側が評価しやすい。
成果も記入
業務内容とともに成果をあげれば評価もアップ。ただし、事実や数値で客観的に示せるものでなければ意味がない。
確実な成長をPR
同一職種での転職の場合、「仕事の領域が広がった」「マネジメントを任された」など、確実なステップアップが感じられるコメントがほしい。
応募先に合わせたアピールを
募集背景などの情報を読み、アピール部分を特に別記する。
勤務先会社名 | 株式会社○○○○○ |
---|---|
経験期間 | 20××年××月~20××年××月 |
勤務先業種 | 食品 |
勤務先資本金 | 1000万以上 |
勤務先従業員数 | 50名以上 |
経験職種 | ルートセールス・渉外・外商 |
雇用形態 | 正社員 |
年収実績 | 400~449万円 |
業務上のポジション | マネジメント経験なし |
職務内容 | ●ルートセールス(20××年××月~20××年××月)![]() 販売本部にて、セールスプロモーションや棚割の提案など、商品導入に向けたルート営業。 <担当商品> 「XXXハム」「XXXソーセージ」などの精肉加工食品 <担当地域> 目黒・品川エリアの量販店やスーパーマーケットなどxx店 <個人予算> 約XXXX万円/月 ※売上や利益などの収支感覚のほか、流通や小売店に対する知識を得られた ![]() ●贈答品の商品企画(20××年××月~20××年××月) 精肉・加工品事業本部にて贈答品の商品企画を担当。メンバー3名。 ![]() <業務内容> リサーチ会社を利用した消費者調査と分析、コンセプト開発、試作品開発、テストマーケティング <主な成果> 高級志向と安全志向に着目し、指定農場・指定銘柄豚をうたった贈答品を開発。パッケージに手漉き和紙を利用して高級感を演出したほか、地場産業の乳製品との詰め合わせ限定品をつくるなどして、前年比105%アップに貢献した。 |
勤務先会社名 | 株式会社○○○○○ |
---|---|
経験期間 | 20××年××月~20××年××月 |
勤務先業種 | 食品 |
勤務先資本金 | 1000万円以上 |
勤務先従業員数 | 50名以上 |
経験職種 | 商品企画・商品開発 |
雇用形態 | 正社員 |
年収実績 | 450~499万円 |
業務上のポジション | マネジメント経験なし |
職務内容 | ●冷凍食品の商品企画(20××年××月~20××年××月) 同事業本部で冷凍食品の担当になる。研究開発部門・販売部門から計5名のプロジェクトチームを構成し、商品開発を担当した。 <担当業務> リサーチ会社を利用した消費者調査、コンセプト開発、試作品開発、テストマーケティング <主な成果> ・「XXXコロッケ」の改良新発売(20××年××月) 消費者調査で得たニーズからころもの食感改善に的を絞り、入念なテストマーケティングの後、市場に導入。前年同月比146%の売上アップを記録した。 ![]() ・新製品「XXXX」の開発(20××年××月) 既存商品のハンバーグの姉妹品として、お弁当向けハンバーグを開発。ターゲットを幼稚園児のいる家庭に絞り、弁当箱のサイズ・メニュー構成・調理時間などを徹底的に調査・分析し、「電子レンジで調理できる」ことと、「小分け保存がきく」ことをコンセプトに商品を開発。パッケージのイラストレーターには、親子両世代に人気を得られるXXXX氏を起用し、主力商品となった。 ※消費者リサーチから企画・開発・市場導入まで、商品誕生のプロセスや製品の生産工程を把握できた。企画力、折衝力、複数の業務の管理能力などが身についた。 ![]() |
勤務先会社名 | ○○○○ 日本支社 |
---|---|
経験期間 | 20××年××月~ (現在も就業中) |
勤務先業種 | 化粧品・医薬品 |
勤務先資本金 | 5000万円以上 |
勤務先従業員数 | 300名以上 |
経験職種 | 商品企画・商品開発 |
雇用形態 | 正社員 |
年収実績 | 550~599万円 |
業務上のポジション | マネジメント10名以上 |
職務内容 | ●男性向けシャンプーの商品企画(20××年×月~現在) <担当業務> (1)新製品「XXXX」のトータルプロデュース 関連部門を横断して結成されたプロジェクトにするサブリーダーとして参加。ブランドマネジャーを補佐し、11名のメンバーを管理した。 (2)新成分XXの開発を受け、商品企画から販売展開までを立案 ![]() ・ 消費者リサーチ ・ コンセプト立案 ・ ネーミング ・ パッケージ開発 ・ 広告展開 ・ 販売戦略立案 ※社内各部門や関連会社をまとめていくリーダーシップが要求され、コミュニケーションスキルや折衝力が養われたほか、計画や段取りを細分まで確実にする緻密さが身についた。 |

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。