機械・機構設計の職務経歴書 書き方と見本・フォーマット
機械・機構設計の職務経歴書の書き方、ポイント
応募先企業の採用ニーズを押さえる
募集要項では、求めるスキルを具体的に示しているケースが少なくありません。WEBサイトなどから募集要項だけではなく、製品情報や企業の特色についても情報収集し、応募先企業の採用ニーズと合致した経験や専門性を持ち合わせているか、整理してみましょう。実績やスキルをできるだけ具体的に記載するとマッチングが図れて効果的です。
応募書類を目にする人事担当者が、必ずしも専門知識に詳しいとは限らないので、専門用語を多用しないように気を付けつつ、得意とする分野や進んでいきたい方向性を明確にPRします。
職務経歴は具体的に記載
前職の経験やスキルを応募する会社でどう生かせるかを具体的にアピールします。担当製品、使用ツール(例:CAD、測定器)、業務内容(例:機械設計、試作、評価、JIS試験、量産検討、組立支援など)を明記しましょう。製品名は開示可能な範囲で構いません。
また、設計の経験だけではなく、マネジメント経験や新人・後輩の育成経験、折衝経験などは記載すると良いでしょう。コスト削減や生産性向上など、数値で表せる実績はもちろん、顧客から評価を得たことなども自己PRとして有効です。
未経験者でも、多くの企業が海外生産を行っている昨今、英語や中国語などの語学スキルや、ヒアリング能力、プレゼンテーションスキルをアピールしていくのも効果的でしょう。エンドユーザーが使う製品や人目に触れる機器の場合は、人間工学的知識やデザインセンスもあると良いです。
機械・機構設計に求められる能力と自己PR法
業界の選択肢は広いです。機械設計に必要な専門知識も幅広いですが(機械力学、流体力学、熱力学、材料力学といった機械工学分野、軸、ボルト、歯車などの機械部品や製図に関することなど)、応募企業では何が重要とされるのかを見極めたうえで、自身の経験やスキルとマッチしていることを示しましょう。
専門知識に関しては、大学時代の研究内容なども記載できると良いでしょう。また今後IoT、AI技術が更に進化するため、常にアップデートする学習意欲も大切です。最新の技術や知識を学習する意欲をアピールしましょう。製造業におけるIoTの活用が非常に注目されていますので、活用事例などは必ず記載を。
コミュニケーション能力も非常に重要な要素です。前後の工程となる関連部署の複数の担当者と連携し、円滑に業務を進める必要があります。
良好な関係を築くために意識をしていたこと、実際に取り組んだことなど、コミュニケーション力を発揮したエピソードがあるとアピール材料になります。
機械・機構設計の職務経歴書 見本・サンプル
機械・機構設計の職務経歴書サンプルをダウンロードできます(Word形式)。例文を見本にして書いてみてくださいね!
職務経歴書
20xx年xx月xx日
氏名○○ ○○
【経歴要約】
株式会社〇〇精機で工作機械に組み込まれる切削工具の開発、設計に従事し、小型船舶用工作機械担当として、仕様決定から試作、評価、量産化までを行いました。その後、△△株式会社で洗濯機や乾燥機の設計を担当し、現在はマネジャーとして洗濯乾燥機グループ設計を担当し、新商品企画および設計業務全般の管理をおこなっています。
【職務内容】
株式会社〇〇精機(正社員)20xx年xx月~20xx年xx月
資本金〇億〇千万円 従業員数〇〇名 業種 輸送用機器(自動車含む)
【業務内容】
工作機械に組み込まれる切削工具の開発・設計に従事。
小型船舶用工作機械担当として、お客様との打ち合わせによる仕様決定から試作・評価・量産化までを行う。
【アピールポイント】1
●コミュニケーション能力
金属物性などの専門知識と、お客様のニーズを的確に引き出すコミュニケーション力をフルに使い、営業担当者との連携のもと、積極的な提案型エンジニアリングを行った。
●業務知識を自ら深める積極性
業務理解のためと個人的興味から、3級(法規改正により現2級)小型船舶操縦士免許を取得。以来、今も当時のクライアント企業の担当者様とは、趣味仲間としてお付き合いをしている。
△△株式会社(正社員)20xx年xx月~現在
資本金〇億〇千万円 従業員数〇〇名 業種 半導体・電子・電気機器
【業務内容】
家電製品の開発・設計業務に従事。
役職 マネジャー 20xx年xx月より スタッフ15名
【経歴】2
●20xx年xx月~20xx年xx月
洗濯機の筐体・機構設計を担当(改良4機種、新規2機種)。
●20xx年xx月~20xx年xx月
乾燥機一体型機種開発を担当。
新規開発プロジェクトのハードウェア設計チーム(3名)のリーダーを務める。
<特記事項>3
20xx年xx月~xx月…量産立ち上げの製品評価および技術指導のために中国合弁企業へ出張。
●20xx年xx月~現在
洗濯乾燥機グループ設計を担当。
マネジャーとして、新商品企画および設計業務全般の管理にあたる。4
【アピールポイント】
・スイッチングパネルや外観など、デザイン要素も含まれる設計を得意としている。
・設計開発チームリーダーとして、多数のプロジェクト経験がある。
【スキル・知識】5
・2D-CAD(Auto CAD)
・メンバーを束ねてプロジェクトを進めるマネジメント力
・各種のデータに基づく新規商品企画・提案力
【資格・免許】
機械設計技術者試験2級 20xx年合格
【自己PR】
良い製品を作る設計力6
機械設計において概念設計、基本設計、詳細設計、プロトタイプ設計を経て製品化されますが、これまでの技術力に加えて新しい技術を取り入れてより良い製品を作る気持ちで臨んできました。現職の洗濯乾燥機の設計においても時代のニーズを汲み取り、機能性に優れているだけでなくデザイン性を重視した製品を企画してきました。技術やデザインが日々進化していくなかで、これまでの機械設計経験を生かして新たなより良い製品の企画を打ち出し、製品化していきたいと考えます。
リーダーシップ
メンバーと連携した業務をおこない、コミュニケーション能力を発揮します。
設計開発のチームリーダーとして、メンバーとのコミュニケーションを重視し、設計の問題点の抽出や進捗状況の把握をおこなってきました。チームのメンバーとの良好なコミュニケーションが、良い製品作りに繋がることを認識して業務に取り組んでいます。
機械・機構設計ならではの書き方・ポイント
見出しをつけて職種ごとに業務内容や実績を述べ、どこでどんな業務を行っていたのかが一目瞭然で分かるようにしましょう。それによって、採用側に業務で即戦力となることを印象づけることができます。
- 退職理由・転職理由は、職務経歴書に記載する必要はありません。応募につながる前向きな理由であれば記載しても良いでしょう。
1仕事を通じて何を得たのか
「どんな仕事をしてきたか」も大切ですが、採用側がそれ以上に知りたいのは「その仕事で何を得たのか」。単に客観的な事実を連ねるだけでなく、もう一歩踏み込むことでよりアピールの効果が上がります。
2ステップアップの記録は必須
担当業務の変化は時系列で必ず記載します。多くの業務を経験した場合も時系列でまとめると読みやすい職務経歴書となります。
3海外経験は短めでも記載
海外業務経験者は採用ニーズが高いです。期間が短くとも、経験があれば積極的にアピールしましょう。
4マネジメント経験は重要
マネジメント経験は大きなプラスポイントになります。プロジェクトリーダーや管理職としての経験がある方は強調してアピールを。正式な役職でなくとも、グループをまとめた経験があれば、それも忘れずに記載します。
5PCスキルは具体的に
使えるソフトを具体的に記載するよう心掛けましょう。メインの業務に深く関わってくるものでなくても、これまで利用してきたソフトは漏れなく記載します。
6多様なニーズに応えるために取り組んできたことなどをアピール
改良や新製品開発において、お客さまの多岐にわたるニーズにお応えするために、どうやって取り組んできたかをアピールできると効果的です。
機械・機構設計の職務経歴書ダウンロード
機械・機構設計の職務経歴書のサンプル(Word)がダウンロードできます。
その他電気・電子・機械・半導体系の職務経歴書 見本・サンプルを見る
- 研究・開発(ものづくりエンジニア)
- 回路設計
- 制御設計
- 生産・製造・プロセス技術
- 生産管理・製造管理(電気・電子・機械・半導体・材料系)
- セールスエンジニア・FAE
- サービスエンジニア・サポートエンジニア
機械・機構設計で求人情報を探す
併せてチェック! 応募書類作成・面接に役立つコンテンツ

例文監修:谷所健一郎(やどころけんいちろう)
有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメントアドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例(マイナビ出版)」ほか多数。

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。