エンジニアリングする内容によって違いはあるが、設計系の中でもハイレベルな職種といっていいだろう。電気や機械の基礎知識は、経験・未経験を問わず必須とされ、その他にもCAD・回路設計・送電・配線・センシング・ソフトウェアプログラミングなど、ハード/ソフト両面にわたるスキルが求められる。とはいえ、当然ながら、そのすべてに精通している必要はない。
経験者であれば、個別の専門的な技術知識はもちろん重要だが、何よりも「経験」が重視される。募集要項には、求めるスキルをかなり踏み込んで記載しているケースが少なくないので、実績やスキルをできるだけ具体的にアピールすると、マッチングが図れて効果的だ。
さらに、「機械が分かってプログラミングもできる」といったマルチプレーヤーであれば尚のこと評価は高い。また、制御系技術は、世界における日本の優位性がまだまだ崩れていない分野だけに、海外進出や外資系企業との取り引きに対応できる語学力も大きなアピールポイントだ。
メカトロ関連技術職系 制御設計
メカトロ関連技術職系のポイント
専門用語の多用に注意する
企業の募集要項では、求めるスキルをかなり具体的に示しているケースが少なくない。応募する側も、実績やスキルをできるだけ具体的に記載するとマッチングが図れて効果的だ。応募フォームを目にする人事担当者が、必ずしも専門知識に詳しいとは限らないので、専門用語を多用しないように気を付けつつ、得意とする分野や進んでいきたい方向性を明確にPRしよう。
転職後の活躍をイメージさせよう!
経験者なら、前職のスキルを応募する会社でどう生かせるかを具体的にアピールする。未経験者でも、多くの企業が海外生産を行っている昨今、英語や中国語などの語学スキルや、ヒアリング能力、プレゼンテーションスキルをアピールしていくのも手だ。エンドユーザーが使う製品や人目に触れる機器の場合は、人間工学的知識やデザインセンスもあるとよい。
わかりにくい仕事は
最初にアウトラインを描く
制御設計のように内容が多岐にわたるような職種は、最初にエンジニアリング対象や得意分野などのアウトラインを明確にしておく。これにより、読む側は以降の内容をグンとイメージしやすくなる。
成長プロセスを職歴で
異動や業務の変化が少ない人は、職歴のスタイルを使って自分の成長プロセスをアピールしよう。うまく表現できれば、着実さや粘り強さなどのパーソナリティもアピールできる。
仕事の状態をそれとなく伝える
責任のある役割に就いていることは、プラス材料として判断されることもある反面、「今の会社を簡単には辞められないのではないか」という懸念材料になることも。仕事が一段落つく時期を書くことで、不安を払拭しておくといいだろう。
強調したいスキルは具体例を示す
すべてを書き連ねる必要はないが、とくに強調したい部分は、具体例や実績をあげて説明するとインパクトあり。
特記事項は最後に
表彰などの特記事項は、最後に書くのがちょっとしたテクニック。印象が強まり、記憶に残りやすい。
勤務先会社名 | ○○テック株式会社 |
---|---|
経験期間 | 20××年××月~ (現在も就業中) |
勤務先業種 | 精密機器 |
勤務先資本金 | 5000万円以上 |
勤務先従業員数 | 1000名以上 |
経験職種 | 制御設計(精密・医療用機器系) |
雇用形態 | 正社員 |
年収実績 | 450~499万円 |
業務上のポジション | マネジメント10名以上 |
職務内容 | 【職務概要】![]() 微細加工用位置決めシステムの開発・設計業務に従事。ナノレベルの半導体加工に適用するXYステージを手がけ、とくにサーボ制御を得意とする。 【職歴】 ![]() ・20××年××月~20××年××月 XYステージ開発チームに所属。稼動実験・解析を担当。 ・20××年××月~20××年××月 同チームにて、筐体設計を担当。 ・20××年××月~20××年××月 同チームにて、サーボ制御設計を担当。 ・20××年××月~現在 開発チームサブリーダー。サーボ制御設計、対顧客窓口、プロジェクト実行管理を担当。現プロジェクトは、3カ月後にリリースの予定。 ![]() 【スキル】 ![]() 「ハードウェアスキル」 サーボ技術に加えて、ナノレベルの誤差や変形を織り込んでの設計や、実験による推測と解析の手法を習得しています。 「ソフトウェアスキル」 Linuxを応用した試験解析オペレーションシステム、Visual Basicによる駆動制御ソフトウェア設計などの開発実績があります。 「マネジメントスキル」 数名のスタッフに対して適材適所の役割分担を行い、プロジェクトを的確に進めることができます。 【その他】 ![]() ・20××年××月~20××年××月 製品導入指導のため、得意先の米国XX社に出張。 ・20××年××月 チームとして開発品のコストダウン提案を行い、20××年度VA表彰事業部長賞を受賞。 |
関連キーワード

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。