運用実績を羅列するだけでなく、株式・債権・不動産といった分野のうち、自身の強みや実績を明確に記載する。採用担当者に「会いたい」と思わせるには、応募企業の特徴を理解したうえで、企業が求めている人材に自分がマッチングしていることを、具体的にアピールすることが重要だ。情報分析の際の情報を入手するネットワークや、ファンドを運用する際の姿勢や責任感も記載すると、採用担当者は興味を持つ。
専門職系 運用業務・ファンドマネジャーの職務経歴書(職歴書)の書き方マニュアル完全版
専門職系のポイント
キャリアビジョンの一致も重要なポイント
実務経験がある場合、これまでの経験を応募企業でどのように生かせるをか具体的に明記することで、採用担当者は、応募者の活躍する姿をイメージできる。また、専門職系でも、入社後は専門職だけにこだわらず仕事の幅を広げていくことを求める企業もあるので、応募企業における業務とキャリアビジョンが一致することを記載しよう。
資格取得を目指す姿勢もPRになる
資格を必要とする職種の募集であれば、資格を所持していることが絶対条件になるが、「有資格者歓迎」といった求人も多い。必要とするスキルや経験については、募集要項に具体的に明記されていることが多いので、きちんと確認すること。資格取得に向けて勉強中であることも有効なアピールになる。ただし、資格取得について強調しすぎると、資格取得後に再び転職や独立を考えているのではないかを懸念する採用担当者もいるので気をつけよう。
ファンドマネジャーを
目指すまでの経緯を示す
いきなりファンドマネジャー職に就く人はいない。採用担当者は、前職での経緯から、自社で発揮できる能力を読み取るので、関連する業務は、詳細に記載してアピールしよう。
関連する資格を記載しよう
ファンドマネジャー職で生かせる証券アナリストなどの資格は、資格・スキル欄だけでなく、職務経歴でも触れよう。研究会、セミナーなどに参加したこともアピール材料になる。
ファンドマネジャーとしての
強みを記載しよう
株式、債券、不動産など、どの分野の運用経験が豊富なのか、事例を含めて記載しよう。応募企業が求めている人材像をイメージして記載することがポイントだ。
運用実績を具体的にアピールしよう
採用担当者は、運用実績に興味を持つ。どれだけの実績をあげたのか、守秘義務に触れない範囲で、具体的な数値を記載しよう。
実績は、前年対比や部門としての成績でも構わないが、即戦力が伝わるように工夫することが大切だ。
情報収集力・.語学力もアピール材料になる
ファンドマネジャーは、国内だけでなく海外取引もあり、語学力が求められることが多い。情報収集力・語学力は、ファンドマネジャーの強みになるので、運用経験と共に、アピールしよう。
勤務先会社名 | ◎◎証券株式会社 |
---|---|
経験期間 | 20××年××月~20××年××月 |
勤務先業種 | 証券・投資銀行 |
勤務先資本金 | 10億円以上 |
勤務先従業員数 | 300名以上 |
経験職種 | 営業・企画営業・コンサルティング営業 |
雇用形態 | 正社員 |
年収実績 | 500~549万円 |
業務上のポジション | マネジメント経験なし |
職務内容 | 【営業部門(20××.× ~20××.×)】![]() 新規顧客開拓を含む個人営業 ・ 国内株式、国内債券、外国債券、投資信託など、各種情報の提供 ・ 各国の株式市場・為替市場、商品状況の分析 ・ 顧客の資産運用イメージを反映した運用プランの提案 ・ 海外株式運用プランの商品提案 入社後は、商品知識、運用知識を積極的に学び、飛び込み営業もおこなう。 2年目より固定客が増えたことにより、顧客ニーズに合わせた投資プランの提案に力を入れられるようになり、実績を伸ばした。 【インターネット企画部門(20××.× ~20××.×)】 インターネットサイト(顧客の株式・債券売買サイト )のコンテンツ企画 ・株式分析、金融商品研究 ・上記を元にしたコンテンツ企画 インターネットによる売買が急成長しているなかで、投資信託部門担当として、株式分析、商品研究及び自社サイトのコンテンツ企画をおこなった。投資信託商品は、当初経験がなかったが、外部研究セミナーに積極的に参加し、投資について学んだ。 *取得資格 ![]() 証券アナリスト(20××年) *退職理由 インターネット企画部門へ異動になりコンテンツ企画をおこなうなかで、ファンドマネジャー職に対する興味を深めた。 |
勤務先会社名 | △△株式会社 |
---|---|
経験期間 | 20××年×月 ~ (現在も就業中) |
勤務先業種 | 投資信託委託・投資顧問 |
勤務先資本金 | 10億円以上 |
勤務先従業員数 | 100人以上 |
経験職種 | 運用業務・ファンドマネジャー |
雇用形態 | 正社員 |
年収実績 | 1000万円~ |
業務上のポジション | マネジメント経験なし |
職務内容 | 【企業概要】 米国系外資系投資信託企業(20××年運用実績は150億ドル) 【職種】 ファンドマネジャー 【担当業務】 ![]() ・株式、債券、不動産といった幅広い投資対象の中から最適な案件を発掘し運用 ・海外資金による国内企業の再生、日本経済の活性化を目指したファンドの運用 ・アジア各国におけるベンチャーキャピタル、不動産を中心としたファンドの運用 【成果】 ![]() ・日本支社におけるファンドマネジャー25名中、個人運用実績4位(20××年度)を獲得した ・インド銘柄を中心としたファンドは、高いリターンを生んだ ・石油関連企業の新商品は、日本支社ファンドマネジャーのなかで売上額3位を獲得した(20××年×月) 【仕事のスタンス】 ・運用責任は個人によるが、自社だけでなく社外調査部門と連携を取ることで、成果を上げることを目指す。 ・ファンドの特性を十分考慮した運用により、高いリターンを実現する。 ・バイアウト、キャピタル、不動産の3分野に精通しており積極的な投資を展開する。 ・ファンドに含まれた銘柄を分析する場合、社内外のネットワークを活用する。 【ファンドマネジャーとしての強み】 ・国内外の私的な情報ネットワークを活用できる。 ・自己責任の自覚を持ち、情報に安易に流されず運用をおこなう。 ・数字に対して貪欲であり、ハイリターンを生むためには努力を惜しまない。 ・インド、中国、アラブ諸国における株式、不動産市場に精通している。 ・米国留学経験があるので、英語の語学スキルに長けている。 ![]() |

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。