応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

履歴書の書き方マニュアル完全版!

【履歴書】郵送時の切手代はいくら?切手の値段、貼り方、注意点

更新日:2025年03月31日

谷所 健一郎

監修者谷所 健一郎

キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)/有限会社キャリアドメイン 代表取締役

この記事で分かること
  • 履歴書の郵送にかかる切手代は180円
  • 切手の料金は封筒の大きさと重さで決まる
  • 切手を貼る時は左上に、複数枚貼る場合は縦に並べる
  • ビジネスでは「普通切手」が無難

応募書類を送る時に封筒に貼る切手。日ごろから慣れていないと、いくらの切手を貼ればいいのか分からない人もいるのでは? 切手の値段や貼り方について確認しておきましょう。

毎月安定した収入!

固定給25万円以上の求人

履歴書の郵送にかかる切手代は180円【2025年現在】

履歴書を郵送する時は、封筒左上に切手を貼って「郵便物」として送ります。

一般的な応募書類一式の郵送にかかる切手の値段は180円です(2025年現在)。

郵便物の内訳は

  • 履歴書
  • 職務経歴書
  • 送付状
  • 書類一式を入れるクリアファイル
  • 角型2号の封筒

であり、これらを合わせると60~80gのため、180円切手で問題なく届きます。

  • 応募書類をA4サイズ(A3二つ折り)でそろえ、定形外郵便で送る場合

郵便局窓口からの発送が確実

応募書類の重さが分からない時は郵便局の窓口への持ち込みがおすすめです。

窓口で重さを量ってくれて、料金が算出されます。料金を支払えばそのまま発送してもらえます。

ポストへの投函(とうかん)は、重さを誤算した場合、料金不足で郵便物が戻ってきたり到着が遅れたりするリスクがあります。期日までに届かない、先方に不足分を支払わせるといった事態を避けるためにも、郵送前の確認は入念に。

料金不足を案じて多めの額の切手を貼るのも好ましくありません。郵便局で量ってもらい、過不足のない料金の切手を貼りましょう。

毎月安定した収入!

固定給25万円以上の求人

切手の値段の調べ方

日本郵便の基本料金は封筒の大きさと重さによって決まります。

封筒の大きさ

履歴書を郵送する時に使う封筒は「角形2号(240mm×332mm)」か「角形A4号(228mm×312mm)」。いずれも日本郵便の「定形外郵便物(規格内)」に該当します。

角形A4号、角形2号、長形封筒の見本
  • 規格内(長辺340mm以内、短辺250mm以内、厚さ30mm以内、重さ1kg以内)

重さ

郵便物として送る応募書類は、履歴書のほか送付状や職務経歴書などが考えられます。下記は基本的な応募書類一式の内訳で、重さの合計は60g~80gほどです。

封筒(角形2号) 1枚 約20g
クリアファイル 1枚 約25g
添え状 1枚 約5g
履歴書(A4
※A3二つ折り)
1枚 約11g
職務経歴書(A4) 2枚 約10g

応募書類は100g以内の定形外郵便物

基本的な応募書類一式の重さが60g~80gとすれば、定形外郵便物の料金表と照合すると、必要な切手代は180円です。

市販のA4サイズの用紙が1枚当たりおよそ5gなので、仮に応募書類を2、3枚追加しても100gを超えることはないと考えられます。

定形外郵便物(規格内)

重量 料金
50g以内 140円
100g以内 180円
150g以内 270円
250g以内 320円
500g以内 510円
1kg以内 750円
2kg以内 取り扱いなし
4kg以内

三つ折りで送る場合、切手代は110円

A4サイズの履歴書を三つ折りで郵送する場合、重さの合計は20g~35gほどです。一般的な応募書類の内訳は以下。

封筒(長形3号) 1枚 約6g
添え状 1枚 約5g
履歴書(A4
※A3二つ折り)
1枚 約11g
職務経歴書(A4) 2枚 約10g

定形郵便「長形3号」の切手代は50g以内で110円(※)です。

正確な切手代を知りたい場合には自分で重さを量るか、郵便局の窓口で量ってもらうことも可能です。

切手は、左上に真っすぐ貼る

履歴書の準備を終え、適切なサイズの封筒に入れて切手の準備ができたら、貼り方にも気を配りたいもの。

封筒を縦長に置いた際、左上の位置に来るように貼ってください(横長の封筒は右上部)。切手の貼り方ひとつでもビジネスマナーは伝わりますので、真っすぐきれいに貼るよう注意します。

切手が斜めになっていたり端がはみ出してしまっていると、雑な印象を与えかねません。急いで貼ると、切手の一部が折れて、ほかの書類と引っ掛かったり、剥がれたりする可能性もあります。

また適切な位置に切手を貼ることで、機械がスムーズに仕分け、誤配達の可能性も少なくなります。最後まで、丁寧に仕上げましょう。

おすすめは「180円切手1枚貼り」

転職活動では、郵送にかかる料金と同額の切手1枚のみ貼るのがおすすめです。

異なる料金の切手を組み合わせても郵送できますが、切手を何枚も貼って枚数が多くなると、封筒を見た時に雑多な印象を与える可能性があります。

180円切手1枚が用意できず、切手を複数枚貼る必要がある場合は、枚数が多くならないように留意しましょう。

複数枚貼る場合、基本の貼り方は「縦に並べる」

切手を複数枚貼る必要がある場合には、封筒の左上に縦に並べて貼りましょう。制限があるわけではありませんが、消印のスペースを鑑みて、封筒の左上3.5cm×7cmに収めるのが基本の貼り方です。

切手の貼り方

毎月安定した収入!

固定給25万円以上の求人

履歴書を郵送する時の注意点

ビジネスでは「普通切手」が無難

切手はさまざまなタイプが販売されていますが、履歴書を送る時に使う切手は何でもいいわけではありません。

記念切手でも派手な図柄やキャラクターものはビジネスの場に不適切です。また結婚式などの招待状に使われる「慶事用」や喪中はがきなどに使われる「弔事用」もふさわしくありません。

履歴書をメール便で送ると法律違反

履歴書は「信書」に当たります。

信書とは
「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書」

(「信書のガイドライン」総務省のウェブサイト)

信書の配達は日本郵便の独占で、郵便以外の配達業者を利用して送ることは禁じられており、履歴書をメール便で送ると法律違反になります。

締め切り直前なら、「速達」で送りましょう

履歴書は普通郵便で送るのが基本ですが、応募のタイミングが締め切り直前になってしまう時は「速達」を利用しても構いません。

速達で履歴書を送るには、普通郵便の料金に1通当たり300円の追加料金がかかります。

角形2号サイズの封筒で応募書類一式を送る場合

普通郵便  速達料金   合計
180円 + 300円 = 480円

速達は翌日に届くと言われていますが、到着する時間帯は、郵便物を出した時間や宛先の距離などで異なります。

到着が締め切りの時間に間に合うかどうか気になる場合は、郵便局の窓口で聞くか、日本郵便のウェブサイトで確認しましょう。

期日まで余裕がある場合、速達を利用しても、特に評価されることはありません。採用担当者が評価するのは、あくまで応募書類の内容です。

履歴書や職務経歴書は丁寧に書き、すべての応募書類がそろっているかきちんと確認して、普通郵便で送りましょう。

また、書留郵便は受取人の受領印が必要になり、担当者の手を煩わすため避けましょう。

履歴書郵送時の切手に関するよくある質問

履歴書を郵送する時の切手について、よくある質問をまとめました。

切手を貼るのが面倒。レターパックで送ってもいい?

レターパックでの郵送でも問題はありません。

レターパックは追跡サービスがあるため配達状況を確認することができます。確実に書類が届いたかどうか確認したい時には活用すると良いでしょう。レターパックは厚紙なので中の書類が折れ曲がりにくいのもメリットです。

しかし、普通郵便と比べると600円または430円(全国一律)と、高額なのがデメリットです。

レターパックには2つの種類があります

  レターパック
プラス
レターパック
ライト
金額 600円 430円
サイズ A4ファイル
サイズまで
A4ファイル
サイズまで
重さ 4kg以内 4kg以内
厚さ 3cm以内

レターパックプラスは、受取人の受領印または署名が必要な郵便物です。到着日に応募企業が休業の場合は、再配達になります。

応募企業の手を煩わす可能性もあるため、書類が届いたかを確認したいのであれば、ポストに投函(とうかん)されるレターパックライトがおすすめです。

切手代の料金が規定よりオーバーしたらどうなる?

規定の料金よりも多く切手を貼っても応募先へは届きます。

しかし、多く貼った分だけ損をしますし、雑な印象を与える可能性もあります。過払い料金の返還もできるようですが、先方に封筒が届いたら破棄されるのがほとんど。返金手続きはまず難しいでしょう。

切手代の料金に不安があれば、郵便窓口で確認し過不足なく切手を貼るのがベストです。

切手は封筒に何枚まで貼ってもいい?

枚数の制限はありません。

しかし、1~2枚の切手で済むにもかかわらず、細かい金額の切手が複数枚貼ってあると受け取り側に乱雑な印象を与える可能性もあります。

基本的には180円切手1枚、もしくは2枚で収めるのが良いでしょう。

郵便切手は郵便局以外でも買える?

切手を販売しているコンビニエンスストアがあります。「郵便切手類販売所」と表示のある店舗でも購入できます。

また郵便局の営業時間外でも、地域の主要な郵便局ではゆうゆう窓口で切手を購入できます。

投函(とうかん)してから切手の料金が不足していることに気づいたら?

速やかに応募先企業に連絡をして謝罪します。

場合によっては、不足金額を受取人である応募先企業が負担することになるからです。不足料金を払う意思を伝えて、企業の指示に従うことが重要です。

応募先企業に届かず返送される場合もあります。自宅に返送されたら、速やかに再送することを伝えましょう。

封筒の書き方・注意点は?

封筒の書き方や、履歴書の封筒への入れ方などはこちらをチェック!

まとめ

履歴書を郵送する時にかかる切手の料金は180円が一般的です。「料金不足で届かなかった!」とならないためにも、切手の料金に不安がある場合は郵便窓口で確認すると良いでしょう。

切手の貼り方にもビジネスマナーが備わっているかが表れます。「書類が届きさえすればいい」と安易に考えずに、あなたをアピールする手段と捉えて丁寧に行いましょう。

そのためにも、書類作成から郵送までは時間に余裕をもって取り組むのが最善と言えるかもしれません。

監修者
谷所 健一郎

谷所 健一郎(ヤドケン)

キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)
有限会社キャリアドメイン 代表取締役

有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例」(マイナビ出版)、「転職者のための自己分析」(マイナビ出版) ほか多数。

マイナビ転職 編集部

毎月安定した収入!

固定給25万円以上の求人

履歴書の項目・欄ごとの詳しい書き方は、こちらをチェック。

  • 基本情報欄の書き方

  • 学歴・職歴欄の書き方

  • 免許・資格欄の書き方

  • 志望動機欄の書き方

  • 本人希望欄の書き方

  • 趣味・特技欄の書き方

  • 配偶者・扶養家族欄の書き方

  • 賞罰欄の書き方

  • 通勤時間欄の書き方

  • 健康状態欄の書き方

  • 証明写真の撮り方

  • 封筒の書き方

履歴書にまつわる疑問を解決

履歴書を書く・送る時などに迷ったら、こちらもチェック。

  • 履歴書のテンプレート

  • メールでの送り方

  • 履歴書の送付状の書き方

  • 履歴書では御社? 貴社?

  • アルバイト経験はどう書く?

  • 「以上」「現在に至る」の書き方

  • 「履歴書在中」は必須?

  • 履歴書のベストなサイズは?

  • 住所欄のふりがな、正しい書き方は?

  • 履歴書と職務経歴書の違いとは?

  • 履歴書に修正テープはアリ?

  • 履歴書は手書き? パソコン?

  • 出向・転籍・合併の書き方

  • 「中退」はどう書く?

  • 「同上」を使って良い欄・ダメな欄

  • 証明写真の適切な服装は?

  • メールアドレスは書くべき?

  • 履歴書に貼る写真のサイズは?

  • 履歴書はコンビニで買える?

  • 職歴を書き切れない

  • 履歴書のコピーはNG?

  • メール送付のセキュリティ対策

  • 履歴書に印鑑は必要?

  • スマホでも履歴書は作れる?

  • 履歴書の折り方、封筒への入れ方・向き

  • 転職活動でのレジュメとは?

  • 年齢が分からなくなった(年齢早見表)

  • いつ時点の満年齢を書く?

  • 「ダメな履歴書」と思われる基本的なミスとは?

  • 派遣社員で働いた期間の書き方

  • 履歴書の日付の正しい書き方は?

  • 英文履歴書(英文レジュメ)の書き方

  • 英検は何級から履歴書に書ける?

  • TOEICは履歴書にどう書く?

  • 証明写真の盛れる撮り方

  • 履歴書郵送の切手代はいくら?

入学・卒業年度自動計算表(年号早見表)

履歴書を書く時に意外と分からなくなる入学・卒業年度。自動計算表を使えば、誕生日を入力するだけで、学歴の入学・卒業年度がすぐに分かります。浪人や休学などの調整も可能です。

履歴書テンプレートダウンロード

パソコン用(ワード、エクセル)・手書き用(PDF)それぞれの履歴書テンプレート(フォーマット)が無料でダウンロードできます。市販の履歴書をお持ちでない場合、ご自身に合ったテンプレートをダウンロード、印刷してご活用ください。

厚生労働省の推奨テンプレート

職歴、スキル資格、自己PRなど、強調できるポイントが異なるテンプレートもあります。自分に合った履歴書のテンプレートを選ぶことで完成度を上げ、採用担当者にも好印象を与えましょう!

応募書類作成に今すぐ役立つ!

志望動機・自己PR、職務経歴書の書き方やポイントを解説。職種・ケース別例文も参考に、応募書類の完成度を高めてください。

簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

必読! 転職完全マニュアル

  • 履歴書の書き方

  • 職務経歴書の
    書き方

  • 自己PRの
    書き方・例文集

  • 志望動機の
    書き方・伝え方

  • 面接対策ガイド

  • 退職願・退職届の
    書き方・渡し方

テンプレート・書類作成ツール

  • 履歴書
    テンプレート

  • 入学・卒業年度 自動計算表

  • 職務経歴書
    テンプレート

  • 職歴メーカー

診断

  • ジョブリシャス診断(適職診断)

  • 適性診断

  • 社会人力診断

人気記事

  • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

  • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

  • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

  • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

  • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

転職・退職で知って得する

  • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

  • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

  • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

  • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

  • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

注目コンテンツ

  • 退職を伝えるタイミングはいつ?上司へのスマートな伝え方ハウツー

  • 【保存版】年齢早見表~履歴書の年齢欄などを正しく記載するポイントを解説

  • 転職で出戻りはあり?メリット・デメリットと成功させるポイントを紹介

  • 【12カ月の仕事模様】第47話 確定申告、その前に。

  • 2024年版
    モデル年収平均ランキング

  • 今月の注目コンテンツ

ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
  • x
  • facebook
  • line
  • hatena

人気求人特集

  • 初年度年収600万円の求人特集

  • 初年度年収800万円の求人特集

  • 初年度年収1,000万円の求人特集

  • 初年度年収1,200万円の求人特集

  • 賞与5カ月以上の求人特集

  • 固定給25万円以上の求人特集

  • 原則定時退社の求人特集

  • 年間休日120日以上の求人特集

マイナビAGENTエントリーフォーム
みんなの転職窓口。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。