
営業事務・営業アシスタントの職務経歴書 書き方と見本・フォーマット
更新日:2024年11月26日

監修者マイナビ転職 転職アドバイザー

この記事で分かること
- 営業事務・営業アシスタントの職務経歴書の書き方
- 営業事務・営業アシスタントに求められる能力と自己PR法
- 営業事務・営業アシスタントの職務経歴書の見本・サンプル(ダウンロードOK)
- 営業事務・営業アシスタントならではのポイント・解説
- 営業事務・営業アシスタントの職務経歴書の書き方、ポイント
- まずは企業が求める人物像をつかむ
- 経験業務を具体的に記載
- 営業事務・営業アシスタントに求められる能力と自己PR法
- 営業事務・営業アシスタントの職務経歴書 見本・サンプル
- 営業事務・営業アシスタントならではの書き方・ポイント
- 1数字で表せなくても魅力的に実績をPR
- 2職種に求められる「コミュニケーション力」をPR
- 3具体的な数値を記入
- 4自己啓発は好感度アップ
- 営業事務・営業アシスタントの職務経歴書ダウンロード
- その他管理・事務系の職務経歴書 見本・サンプルを見る
- 営業事務・営業アシスタントで求人情報を探す
- 併せてチェック! 応募書類作成・面接に役立つコンテンツ
- 職種別 職務経歴書の書き方と見本・フォーマット
- 職務経歴書を書く前にこちらもチェック
営業事務・営業アシスタントの職務経歴書の書き方、ポイント
まずは企業が求める人物像をつかむ
営業事務・営業アシスタントは仕事内容が幅広いだけに、業務内容は企業によってまちまちです。募集要項を読み込んだうえで応募企業が求める人物像をつかみ、そこにマッチする経験や能力を自分の業務経験から探すこと。
職務経歴書には、事務処理能力はもちろんのこと、無理や無駄を省く課題認識力とその解決力、他部署との折衝力や気配りをうかがわせる具体的なエピソードを盛り込みましょう。未経験なら、意欲が評価される部分も大きいので、志望動機はしっかり記載を。
経験業務を具体的に記載
見積書作成、受発注、納品書や請求書作成・発行、そのほか契約手続きなどにおいて、1日や1カ月当たりの対応件数、対応方法(電話、メールなど)なども併記しましょう。
営業事務・営業アシスタントに求められる能力と自己PR法
営業スタッフの仕事をサポートすることで売り上げに貢献する業務であるため、高い事務処理能力だけでなく、正確性、納期意識、臨機応変な対応が求められます。また、営業や社内の関係部署、取引先とのコミュニケーション能力も重要です。良好な関係を築くうえで取り組んでいたことなどをアピールできると良いでしょう。
更に、無理や無駄を省く課題認識力と解決力があるとベター。経験者なら、特に課題認識力と解決力を前面に出し、それが売り上げや業務効率に貢献したエピソードを記載しましょう。
未経験者の場合も、上記に関連する能力や経験があればアピールを。また、その企業の営業が扱う商品やサービスについては必ず事前に勉強しておき、営業スタッフのフォロー・サポートに対する意欲を見せましょう。
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
営業事務・営業アシスタントの職務経歴書 見本・サンプル
営業事務・営業アシスタントの職務経歴書サンプルをダウンロードできます(Word形式)。例文を見本にして書いてみてくださいね!
職務経歴書
20xx年xx月xx日
氏名○○ ○○
【経歴要約】
株式会社〇〇販売に入社し、△△営業所で営業事務として所長を含む4名の営業スタッフのアシスタント業務、見積・発注・納品・請求書作成、売上報告作成、スケジュール管理、電話応対、来社顧客対応などの営業事務全般に携わっています。営業スタッフの業務がスムーズにおこなえるように職務を遂行しています。
【職務内容】
株式会社〇〇販売(正社員)20xx年xx月~(現在も就業中)
資本金〇億〇千万円 従業員数〇〇名
【職務内容】
20xx年xx月xx日 株式会社〇〇販売入社
(1)新人研修 20xx年xx月xx日~20xx年xx月xx日
企業理念など会社概要、ビジネスマナー研修、営業研修などの集合研修受講
(2)営業部 △△営業所 配属 20xx年xx月xx日~現在
<担当業務>
営業アシスタント(社員5名 派遣スタッフ2名)
・所長を含む4名の営業スタッフのアシスタント業務
・見積・発注・納品・請求書作成
・発注依頼・納品確認
・売上報告作成
・スケジュール管理・電話応対・来社顧客対応
<実績>
・お客様に喜んでいただくためには、お客様対応にミスのない営業活動を行うことが第一なので、営業スタッフの業務がスムーズに進められるように、必要書類の事前準備やスケジュール管理を行う。
書類や報告書がすぐ作成できるように、AccessやExcelを使用したシステムを作成したことで、資料作成の効率が上がったと営業スタッフから喜ばれる。1
・上記のシステムを作って業務が簡素化されたという情報が、他営業所のアシスタントにも伝わり、システム導入の相談を受けるようになる。
これにより他営業所とのコミュニケーションが活発になり、営業所間の情報交換が促進された。従来は得にくかった情報も、アシスタント経由で営業スタッフへ報告することができるようになった点で、営業活動への貢献を評価される。2
・また、新人でもすぐに営業活動やアシスタント活動ができるようにマニュアル作成を行う。営業スタッフのミスが減り、事務処理もスムーズに行えるようになり、時間外残業も減った(前年比-15%)。3
【スキル・知識】4
伝票処理の際に簿記の知識があると処理がスムーズに行えると考え、現在日商簿記2級取得に向けて勉強中。2級試験を秋に受験予定。
【資格・免許】
・マイクロソフト オフィス スペシャリスト(Word、Excel、PowerPoint)20xx年取得
・ビジネス文書検定2級(実務技能検定協会)20xx年取得
・普通自動車第一種運転免許 20xx年取得
【自己PR】
営業活動がしやすいようにバックアップ
営業スタッフがお客様に喜んでいただける営業活動ができるように、バックアップしています。資料作成では読み手の立場になり読みやすい資料を作成し、電話応対は迅速かつ丁寧に行い、来客応対では笑顔で満足していただける接客を行います。
またパソコンスキを生かして営業スタッフが短時間で報告書を作成できるようなシステムの構築や、新人がすぐに営業活動に従事できるためのマニュアルを作成しました。営業スタッフが気持ちよく営業活動ができるためのバックアップをします。
相手の気持ちを汲み取り対応
お客様の電話による問い合わせや来店が多いのですが、常にお客様の気持ちを汲み取り、求めていることに対して迅速に対応することを心掛けています。お電話で説明を求められたお客様から「聞きたい内容に丁寧に対応してもらいわかりやすかった」とお褒めの言葉をいただきました。
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
営業事務・営業アシスタントならではの書き方・ポイント
見出しをつけて職種ごとに業務内容や実績を述べ、どこでどんな業務を行っていたのかが一目瞭然で分かるようにしましょう。それによって、採用側に業務で即戦力となることを印象づけることができます。
- 退職理由・転職理由は、職務経歴書に記載する必要はありません。応募につながる前向きな理由であれば記載しても良いでしょう。
1数字で表せなくても魅力的に実績をPR
数字で表せないことでも、書き方によっては、魅力的な実績となります。常に課題意識を持って課題解決していけるということを具体的に述べることで、この職種に必要な能力を持っていると伝えられます。
2職種に求められる「コミュニケーション力」をPR
コミュニケーション力があることを、実績と絡めて記載し、強くアピールしましょう。他部署と連携したエピソードは効果的です。
3具体的な数値を記入
人数・期間・金額・比率など、数字が出せるものは数字を挙げておくと、仕事環境やスケールが分かって採用側が評価しやすくなります。効率化や業務改善につながった事例はぜひアピールを。
4自己啓発は好感度アップ
会社から言われてするのではなく、自主的に勉強することは積極性がアピールでき、好感度が高いです。
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
営業事務・営業アシスタントの職務経歴書ダウンロード
営業事務・営業アシスタントの職務経歴書のサンプル(Word)がダウンロードできます。
質問に答えていくだけで、あなたの職務経歴が簡単に作成できる!
その他管理・事務系の職務経歴書 見本・サンプルを見る
営業事務・営業アシスタントで求人情報を探す
併せてチェック! 応募書類作成・面接に役立つコンテンツ
- 【営業・事務・販売職の方はコチラ】簡単! 速攻! 職歴メーカー
- 履歴書の書き方マニュアル完全版! 見本(サンプル)・作成方法
- 自己PR例文・サンプル集 長所や経歴別の書き方のポイントは?
- 志望動機・志望理由の書き方・伝え方
- 面接でよくある質問&回答例
記事監修

マイナビ転職 転職アドバイザー
転職アドバイザーのアドバイスを受けたいなら
「マイナビ転職 キャリアパートナー」
はじめての転職でも安心! マイナビ転職の専属スタッフが、転職活動をサポートする無料転職支援サービスです。あなたに代わって応募や面接にかかわる企業との連絡を行うほか、転職活動にまつわる質問にもお答えします。
例文監修

谷所 健一郎(ヤドケン)
キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)
有限会社キャリアドメイン 代表取締役
有限会社キャリアドメイン 代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。1万人以上の面接と人事に携わった経験から、執筆、講演活動にて就職・転職支援を行う。ヤドケン転職塾 、キャリアドメインマリッジを経営。主な著書「はじめての転職ガイド 必ず成功する転職」(マイナビ出版)、「転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方」(マイナビ出版)、「転職者のための面接回答例」(マイナビ出版)、「転職者のための自己分析」(マイナビ出版) ほか多数。
マイナビ転職 編集部
職種別 職務経歴書の書き方と見本・フォーマット
職務経歴書を書く前にこちらもチェック
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。